阪神間で暮らす-2

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.    安倍首相“覚悟の訪韓”誰も相手にしてくれなかった

2018-02-20 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 02/20(火)

*****
日米地位協定改定で国会論戦は野党連携が活発化 首相は“占領国”状態に無自覚  【週刊 金曜日】

 稲嶺進前名護市長は敗退したが、年末年始に沖縄で頻発しているヘリ事故で、日米地位協定改定を求める動きが活発化している。渡具知武豊新市長を推薦した公明党金城勉県本部代表は当確直後、「海兵隊の県外国外移転と日米地位協定改定を求める立場は維持」と辺野古新基地反対不変を強調。沖縄県議会は1日の臨時会でヘリ事故に対する抗議決議と意見書を採択し、普天間基地の即時運用停止や学校や住宅などの上空での飛行禁止を求めると同時に、事故の再発防止に不可欠な「日米地位協定」の抜本的改定も要求したのだ。

 こうした動きに野党は呼応。前日の1月31日には立憲民主党の枝野幸男代表が初の記者会見で日米地位協定改定に関してこう述べた。

 「米軍には相次ぐヘリの事故へのしっかりとした対応、中長期的には日米地位協定の改定をより強く求めるべきだ。」

 枝野氏は通常国会の代表質問でも、次のように問い質していた。

 「米国の不適切な運用などに対し私たちは日米地位協定の改定を含め、ヘリの飛行中止などを、さらに強く米国に求めること、特に辺野古の基地建設についてはいったん立ち止まって沖縄の皆さんの理解を得る方策を模索することを求めます」

 野党第二党の玉木雄一郎希望の党代表も枝野氏と足並みを揃えた。

 「(米国に)再発防止を申入れるだけでは事態は解決しません。憲法9条改正の前に(米軍ヘリの事故の)日本の調査や捜査を制限している『日米地位協定』を優先して見直すのが先決ではないか」

 すると、参院での代表質問にも飛び火。共産党の小池晃書記局長も代表質問で次のように迫った。

 「ヘリの不時着事故でも県の飛行訓練中止要求に耳を貸さず、訓練を再開した。米軍の横暴の根底にあるのが『日米地位協定』で、抜本的改定が必要だ」

 しかし安倍首相からは、腰の引けた答弁しか返ってこなかった。「地域住民の安全確保は大前提だ。最優先の課題として日米で協力して取り組む」と決意表明をしたものの、諸悪の根源である日米地位協定の改定については「今後とも事案に応じた最も適切な取り組みを積み上げていく」という曖昧な消極的答弁に止まった。しかも、歴史的偉業を達成したかのような自画自賛もしたのだ。

 「安倍政権の下で地位協定締結から半世紀を経て初めて二つの補足協定の策定が実現した」

 それほど誇るべき補足協定の策定なら、米軍ヘリ事故が頻発するはずもない。いまだに日本が米軍の危険な訓練を規制(低空飛行禁止など)をする権限を持っていない“占領国”状態にあるのに無自覚としか言いようがないのだ。

【対等な日米関係を訴える】

 安倍政権の対米従属ぶりについて、名護市長選告示日前日(1月27日)の野党合同街宣に駆けつけた小沢一郎自由党共同代表は、対等な日米関係の構築を訴えた。

 「沖縄県民の中にも『米軍やアメリカ政府が勝手なことを続けていても何も政府は言えないのか』という怒りが積もり積もっている。日米の対等な関係を作り上げることで初めて基地問題も、ヘリ事故問題も解決することができる」

 立憲民主党の川内博史衆院議員も同日の囲み取材でこう強調した。

 「米国に言うべきことを言わないといけない。日本政府が地位協定改定について『話し合いたい』と言えば、拒否できないはずだ。(改定をしたドイツやイタリアで可能な)米軍機の訓練規制を外務省や防衛省や官邸や政治家が言わないといけない。米国に物を言わない精神性こそが『日米関係は対等でない』ことにつながる」

 ヘリ事故根絶に不可欠な「日米地位協定」改定に安倍首相は及び腰。「対米追随の安倍政権対オール沖縄・野党・公明」という構図は強まるばかりだが、名護市長選で自公推薦の渡具知氏は“二枚舌状態”。当選翌5日の会見で、米軍機の住宅地上空の飛行禁止への意欲は口にしたが、日米地位協定改定について聞いても無言のままだったからだ。

 (横田一・ジャーナリスト)
*****

 早く諸外国のような対等な地位協定を結ばなきゃ、フィリピンは一度アメリカ軍を追い出した、日本もさっさと出て行ってもらおう。
 


*****
側近のTV反論でバレた 安倍首相“覚悟の訪韓”のウソ八百  【日刊ゲンダイ】

 平昌五輪開会式に出席した安倍首相の“覚悟の訪韓”をめぐり、日韓の亀裂が深まっている。開会式前に行われた日韓首脳会談について安倍首相は、「わが国の立場を直接伝える観点からも大変有意義だった」と自画自賛。外遊に同行した側近もテレビ番組などで成果を強調している。一方で、韓国は安倍政権のそうした言動にことごとく噛み付いてひっくり返し、異様な場外乱闘が繰り広げられている。嘘八百を並べ立てているのは安倍首相か、それとも文在寅か。

 「言うべきことは言ってくる。文氏にとっては厳しい会談になる」

 慰安婦問題に関する日韓合意を事実上ホゴにされた安倍首相は、こう息巻いて現地入り。会談後にはすぐさまブラ下がりに応じ、「まず冒頭、私から日韓合意について日本の立場を明確かつ詳細に伝えた」と胸を張った。

 その翌日、青瓦台が取った行動は、日本側の公式発表で伏せられた米韓合同軍事演習をめぐるやりとりの追加公表だった。

 「首脳会談後にペンス米副大統領に呼び出された安倍首相は、連絡なしに歓迎レセプションに遅れて進行を妨げたのです。度重なる非礼に立腹した青瓦台が追加ブリーフィングしたのが、会談で安倍首相が口にした〈五輪以降がヤマ場。米韓合同軍事演習は予定通り進めることが重要だ〉という発言です。露骨な内政干渉に対し、文在寅大統領が〈我々の主権の問題で内政問題だ〉と毅然とやり返したと内幕を明かしたのです」(韓国メディア関係者)

 文在寅政権の反撃を受け、安倍首相の面目は丸つぶれ。それで、巻き返しに動いたのが、会見に同席した西村康稔官房副長官だ。16日放送の「プライムニュース」(BSフジ)に出演し、日韓合意について「文在寅大統領は破棄しない、再交渉もしない、(和解・癒やし)財団も解散しない。(日本政府が拠出した)10億円も返金しないと明言した。(日韓)合意をある意味、確認したことになっている」と訴えた。

 しかし、青瓦台は翌日、これにも反論。「事実と合致していなかったり、ニュアンスの差がある」(金宜謙報道官)と猛反発した。

 現地で取材する国際ジャーナリストの太刀川正樹氏はこう言う。

 「和解・癒やし財団は理事以下、幹部が次々に辞任して空中分解状態に陥っている。拠出金10億円に関しては韓国政府が肩代わりし、返金などについては日本政府と協議するというのが文在寅政権の立場。要するに、国家行事である五輪を終えるまで政治課題を先送りしたのに、祭りの最中にブツブツ言いながらやって来て、自己都合で厄介事を蒸し返した安倍首相の態度に怒り心頭なんです」

 韓国メディアは政権の五輪外交を「4・1・0対応」などと報じた。文在寅を含む政権幹部による食事接待が、北朝鮮の金与正朝鮮労働党第1副部長率いる高位級代表団4回、ペンス1回、安倍ゼロを指している。

 実のところ、安倍首相が招かれざる客だったことだけは、間違いなさそうだ。
*****

 ほんと招かれざる奴、誰も相手にしていなかった、国際会議など行ったら何時もそうだけどね。
 


*****
連合執行部に翻弄される民進党  【日刊スポーツ】

 ★今週の国会の争点は、首相・安倍晋三が国会答弁で使った厚労省の裁量労働制に関するデータ問題。首相は撤回と陳謝をしたが、今国会の目玉政策である働き方改革の根幹が怪しげなデータで作り上げられていることが、露呈してしまった。働き方の提案をいま1度、根本から考える期間を設けるべきで、働き方改革法案の取り下げが必要となろう。もう1つは森友学園問題に関連して、今になってせきを切ったように関連資料が出始めたことで、虚偽答弁が露呈した、前財務省理財局長で現国税庁長官の佐川宣寿の証人喚問だ。

 ★しかし、佐川を追い込んだところで、その任命権者の首相と副総理兼・財務相・麻生太郎の責任問題が問われなくては、意味がない。佐川の更迭でトカゲのしっぽ切りにならぬよう、野党は首を取って満足ではなく、国有地の扱いや納税についての国民の信用を取り戻す努力が問われるのではないか。

 ★さて裁量労働制についてだが、昨年7月、当時の民進党の支持母体「連合」会長・神津里季生が官邸との直接交渉に臨んだ。労働基準法の改正、いわゆる「残業代ゼロ法案」に働きすぎを防ぐ措置を盛り込むなどの条件付きで容認する姿勢を示したものの、当の連合から猛反発を食らい、撤回を余儀なくされた経緯がある。民進党を差し置いて、今でいうなら民進系3党を無視して官邸と手を握ろうとした神津の姑息(こそく)さは、その後の解散で吹き飛んだ形だ。そこでの民進党から希望の党への組み替えにも神津は1枚かんでおり、民進党はそれ以来、連合執行部に翻弄(ほんろう)され続けているといっていい。

 ★その神津が、首相の答弁撤回を「パンドラの箱を開けた」と言い出した。民進系3党はこの神津の「口先介入」を排除して、本来の政治活動に戻るべきだ。連合は黙っていろ。
*****

 連合を切ればいいと言うがそれでなくても電気労連などは自民より、彼らは連合の支持がなくても組織票で勝てると思っているから厄介。
 


*****
“鬼の特捜部長”が死亡事故 直前に語っていた第二の人生  【日刊ゲンダイ】

 “鬼の特捜部長”が重大事故だ。

 18日午前7時20分ごろ、東京・港区の路上で、元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)が運転する乗用車が歩道に乗り上げて店舗に突っ込み、歩行者の男性(37)をはね死亡させた。警視庁は運転を誤った可能性があるとみて、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)の疑いで調べている。

 事故現場は、東京メトロ白金高輪駅から徒歩約15分に位置する金物店。一直線で見通しのいい片側一車線の道路に面している。事故の衝撃で店舗前の電信柱は「くの字」に曲がり、周辺にガラス片が散乱。ブレーキ痕は見当たらなかった。法定速度は時速30キロだが、大幅に上回っていた可能性がある。金物店の男性店主(48)も「店舗内はメチャクチャ。時速30キロ程度の衝撃とは思えません」と話した。

 「現場から西に200メートルほど離れた路上で、石川氏は停車し、知人と落ち合った。知人がトランクに荷物を入れようとすると、車が急発進。一気に金物店まで走ったそうです」(捜査事情通)

 石川氏は1989年に特捜部長に就任。金丸信の脱税事件やゼネコン汚職事件、大蔵省の接待汚職事件などを手掛けた。名前の音読みに由来し“鬼のタッコー”の異名を取り、政官財を震え上がらせたヤリ手だ。2001年に退官後は弁護士に転身。大手企業の役員などを務めた。

 実は、石川氏は15日発売の「週刊文春」で「『定年後』を10倍楽しむ方法」を語ったばかりだった。〈僕は“人生二毛作”ってよく言うんです。検事の時が米を作る人生だったとしたら、退官後は麦を作っているようなもの〉と話し、趣味の読書を楽しんでいるということだった。

 それから1週間も経たないうちに……。

 悠々自適の「第二の人生」は台無しになってしまった。
*****

 ブレーキとアクセルを踏み間違え、とか言う事故が多いがこれはどうか、二毛作でゆうゆうと読書でもしていればよかったのに。
 

*****
原発事故自殺で賠償命令 東電に1千万超、福島地裁  【東京新聞】

 東京電力福島第1原発事故による強制避難を前に精神的に追い詰められて自殺したとして、当時102歳だった福島県飯舘村の大久保文雄さんの遺族3人が、東電に計約6千万円の賠償を求めた訴訟の判決で、福島地裁(金沢秀樹裁判長)は20日、東電に1520万円の支払いを命じた。

 判決理由で金沢裁判長は、原発事故と自殺の因果関係を認定。「102歳と高齢だった大久保さんにとって、村に帰還できず最期を迎える可能性が高く、耐え難い苦痛を与えた」と指摘した。

 原発事故の避難と自殺を巡る訴訟では、2014年と15年に福島地裁で判決があり、いずれも遺族側が勝訴した。
*****

 東電側は因果関係が認められないとしていたが裁判長は「102歳と高齢だった大久保さんにとって、村に帰還できず最期を迎える可能性が高く、耐え難い苦痛を与えた」と因果関係と認めた、この先東電は控訴するだろうが高裁がどんな判断をするか、官邸よりの判断ではないか。
 
 

*****
米軍機が燃料タンク投棄 青森の湖 シジミ漁400メートル付近  【東京新聞】

 二十日午前八時四十分ごろ、青森県の米軍三沢基地所属のF16戦闘機が離陸直後にエンジン火災を起こし、基地近くにある小川原(おがわら)湖(同県東北町)に燃料タンク二個を投棄した。同機は離陸の三分後に三沢基地に引き返して着陸した。米軍から連絡があり、小野寺五典(いつのり)防衛相が閣議後の記者会見で明らかにした。東北防衛局三沢防衛事務所によると、けが人や被害は確認されていない。

 小川原湖の地元漁師によると、燃料タンクとみられる物体は、シジミ漁をしていた船から約四百メートルの距離に落下。付近では四、五隻が操業し、十五メートルほどの水しぶきが上がった。二十日午前八時五十分ごろ、地元漁協から町に「小川原湖に何かが落ちた」と通報があった。

 投棄されたのは機体に外付けしている燃料タンク。湖面に油や部品のような物が浮いているのを防衛省職員が確認。燃料タンクは長さ四~五メートルの円すい型で、F16には通常、左右の主翼下に二個か、機体中央下部に一個が装備されている。

 午前七時半ごろからシジミ漁をしていた山田正彦さん(52)によると、ごう音がして氷の張った湖の上に物体が落ち、高さ約十五メートルの水しぶきが上がった。現場は湖の南側で水深は約一〇メートルという。山田さんは「すごい水しぶきで驚いた。当たっていたらと思うと冗談じゃない。けが人がいなくて良かった」と話した。

 小野寺氏は会見で「(着陸の際の)安全のために投棄したのではないかと思っている。なぜ事故が起きたか、米側に原因を含めた状況の説明を受け、再発防止を申し伝えたい」と話した。

 青森県警は小川原湖南東側の同県三沢市の市道約五キロを通行止めにした。燃料タンクに有害物質が含まれている恐れがあり、念のための措置としている。

 米軍機を巡っては一月以降、沖縄県でヘリコプターが不時着を繰り返すなどトラブルが相次いでいる。陸上自衛隊のヘリも二月、佐賀県神埼市の民家に墜落し、乗員の二人が死亡するなどした。

 <F16戦闘機> 機動性が高く、戦闘機同士の戦闘や対地攻撃に優れた多機能戦闘機。1970年代から飛行し、改良を繰り返して多くの派生型もある。航続距離が長く、米軍などが使用しているが、自衛隊は採用していない。
*****

 沖縄の恐怖が沖縄だけのものではないことが現実に、どこでも起きうること、近くに基地があればなおさら、もちろん自衛隊の基地でも同じ。


*****
辺野古「容認」に期待 渡具知氏に建設計画を説明  【琉球新報】

 【東京】小野寺五典防衛相は20日の会見で、米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設について渡具知武豊市長に現状を説明する意向を改めて示し「辺野古への移設についてご理解いただきたい」と述べ、容認することに期待感を示した。

 防衛省は渡具知氏に建設計画を説明するために事務方を名護市に派遣するとしており、23日を軸に調整している。

 8日に名護市長に就任した渡具知氏は選挙戦では建設計画について、国と県が裁判中ということを理由に賛否を明示していなかった。防衛省は渡具知氏に新基地建設について説明した上で、再編交付金など基地関連の振興策について方針を決定する。
*****

 何だ自分で名護へ行くんじゃないのか、そして交付金で頬を叩きながら自公維が頑張ったからお前は勝てたんだと思い出させるつもりか。


*****
読谷・渡具知沖 あす21日不発弾処理 半径3キロ内入水規制  【沖縄タイムス】

 沖縄県読谷村渡具知沖で21日午前10時15分から、米国製5インチ砲弾12発と81ミリ野戦砲弾1発、155ミリ野戦砲弾1発の不発弾計14発の水中爆破処理作業が行われる。午後1時半に終了予定。爆破場所から半径3キロ圏内で入水が規制され、半径300メートル以内で航行が禁止される。

 村によると、都屋沖と比謝川流域の入水を伴うマリンスポーツや渡具知ビーチなどが規制の対象なる。陸地での規制はなく、避難対象の世帯や事業所はない。読谷村の泊城公園内に現地対策本部が設置される。
*****

 埋まっていたものを掘り起こしこうして処理するのが普通のことになっている沖縄、戦後73年経っても日常的に行われている。
 それだけ大量の爆弾砲弾が沖縄の大地に打ち込まれ落とされたと言う事だ。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 
p

 

 

 

    

    
 

 

 

 

 

 

    
 

 

 





昨日の神戸
 最低気温   1.7度(06:20) 前日差+0.8度)
 最高気温   7.7度(15:13) 前日差+0.7度)

  今朝の神戸最低気温    4.3度 (05:30)  3月上旬並み 平年より0.9度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     6時40分 (昨日 6時41分)
   日の入り   17時47分 (昨日17時46分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日より1分遅い


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 11時間07分。

       

 太平洋側の高気圧が東へ進むにつれ中国から伸びる低気圧・前線が伸びてきたが思ったより南を進んだ、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、山陰は晴れ、北陸は曇りで所により雪、東北は日本海側は曇り/雪太平洋側は晴れ/曇り、北海道は曇り所により雪。
     
          
 明日の朝、南海上の前線・低気圧は東てへ進む、中国山東半島の高気圧が西日本を覆うので曇りより晴れるんじゃないか、沖縄は曇り、九州、四国、近畿は曇り、東海から関東まで晴れ、山陰は曇り、北陸は曇り時々雪、東北の日本海側は曇り時々雪、太平洋側は曇り/晴れ/雪、北海道は曇り時々雪の予報。
     

     
     
 今朝は曇り、その後は晴れたり曇ったり、ただ風もなく暖かく歩くとバンダナ、マフラーを外した、夕方は少し曇っていた。
 今日の神戸の最高気温は 11.2度、昨日より 3.5度高く、平年より 1.3度高かった、今日は3月上旬並みだった。
 明日は曇り、朝の最低気温は 1.4度、午後最高気温は  9.5度、午後の最低気温は 3.7度の予報。







石油タンカー事故、環境や人々への影響は?

2018-02-20 | いろいろ

国際環境NGOグリーンピースのNEWS より

*****
石油タンカー事故、環境や人々への影響は?

 1月15日、軽質原油コンデンセート11万1千トンを積んでいた石油タンカー「Sanchi」が日本近海で沈没しました。正確な流出量を知ることは不可能ですが、コンデンセートがこの規模で流出した例は過去にありません。

 1月27日頃、鹿児島県トカラ列島の宝島に油のようなものが流れ着いているという住民の方の報告があり、メディアが一斉に報道を開始しました。その範囲はいま、奄美大島や喜界島、徳之島、沖永良部島まで拡大しているようです*1。

 海の生態系や、住民の人々への影響はどうなのるか、不安に思っている方が多いと思います。 そこで、グリーンピース・インターナショナル(本部)がもつイギリスのエクセター大学にある研究所、サイエンスユニットのポール・ジョンストン博士が現状からわかる範囲でお答えします。



宝島に流れ着いている油はなに?

 英国立海洋学センターのシミュレーションモデル*2で、宝島は、タンカー事故の影響を受けるリスクの高い地域と予想されています。現時点で宝島付近の海に漂流している油は、報道資料*3を見る限り、沈没した石油タンカー『Sanchi』による可能性が高いです。それはおそらく、海水と混ざり乳化した燃料油(重油)、もしくは、コンデンセートに含まれる重い残留物と思われます。

 浜に打ち上げられている黒い塊は、重油の固まったもの、いわゆるタールボールと呼ばれる物質の可能性が高いです。

 しかし、これが石油タンカー『Sanchi』のものかどうか証明するには、”指紋認証”のように、タンカー沈没地点で浮遊している燃料油の採取サンプルと照合分析をしない限り、確かめるのは不可能です。


海の環境への影響は?

 最終的な規模の大きさを予測するのは不可能に近く、それに伴う環境への影響は予測不可能です。海洋哺乳類やウミドリは、漂流している油に曝露するリスクが高く、魚も汚染される可能性があります。

 現時点でこの事故の影響で死んだ魚は確認されていませんが、魚類や他の海洋生物が、重油が含む有害物質である炭化水素に曝露し、有毒性の影響を受ける恐れがあることに疑いの余地はありません。

 海洋哺乳類は原油を体内に取り組むことで腸や肝臓を傷めやすく、影響を受けないことは難しいでしょう。その有毒性は現時点では亜急性もしくは慢性のものとなっていると思われます。油の流出による影響は、その種類、量、経過時間および発生場所によって各々異なってきますが、良い油流出などあるはずもなく、悪影響の種類に多少の差があるだけです。


人への影響は?

 重油であるタールボールには、多環芳香族炭化水素(PAHs)などの炭化水素といった有害物質が含まれますので、漂着した油の塊に有害物質が含まれるか調査をする必要があります。

 コンデンセートには硫化水素などの有毒成分が含まれており、その揮発により大気汚染が引き起こされます。 さらに、これらの化学物質の燃焼および分解プロセスにおいて、一酸化窒素、二酸化窒素、窒素酸化物、硫黄酸化物などの汚染物質が発生し、人が吸入したり皮膚に触れた場合に有毒となる可能性があります。

 油の除去作業にあたる全ての人々は、有毒物質への曝露を防ぐために適切な防護具を装着しなければなりません。危険が伴う作業ですので、訓練を受けていない人々が除去作業に当たることはお勧めしません


影響をおさえるため、いまできることは?

 事故の規模やその影響を測るために、視覚的かつ科学的な監視体制を強化する必要があります。そして、流出油が陸地に漂着することを防ぐために、機械による回収法をとることが最優先です。流出油に化学分散剤を用いることは最後の手段で、避けなければなりません。化学分散剤と蒸気による除去作業は、実際には有毒性やその影響を拡大させてしまう傾向があるためです。 海岸を汚染する流出油を除去するためには、機械による回収が最もダメージが低い方法です。


今後汚染は、どの程度広まるの?

 実際に流出した油の量が把握できず、正確なデータが欠けているため、影響を判断することは予測不可能です。海上で、流出の影響について、監視を日々続ける必要があります。

 ネット上では、英国立海洋学センターのシミュレーションモデルに基づき、ロイター通信が作成したインフォグラフ*4が話題になっています。そのインフォグラフを見ると、3カ月以内に、日本の広範囲の沿岸に油が到達すると伝えています。

 重要なポイントは、このモデルは重油やコンデンセートではなく、約6000個の仮想”粒子”がタンカー沈没地点からどのように移動するかを予測したものということです。

 恐らく、海に流出するとタールボール(油塊)に細分化される重油の動きに最も近いと言えます。全体として、このモデルはタンカーからの汚染水がどのように動くかを示すもので、実際の汚染のレベルを予測することはできません。

 石油は、日本に到達するまでに、分散、蒸発、減成、希釈して薄まることが予想されますが、このことは、同モデルでは考慮に入れられていない、ということを留意する必要があります。

 ・事故によりこれまでに流失および今後流失が予想される油の量はどれくらいか

 ・短期的および中期的なモニタリングや状況分析の計画、影響を抑えるためにどのようなことが計画されているか

 ・どの省庁・行政機関が今回のような海洋汚染に関して、対処計画を作り、実行する責任があるのか

 ・漂着物による環境への影響について責任をもつのはどの省庁・行政機関で、この件についてどのような対処が検討されているか


グリーンピースは、政府に対して何をしてるの?

 現在、海上保安庁と環境省に対して、下記のポイントなどについて質問状を送っています。また、影響の拡大を防ぐため、日本政府が除去作業を迅速に行うこと、視覚的かつ科学的な監視体制を強化するを提起しています。



 また、回答が得られ次第、情報を共有していきます。

グリーンピース・ジャパン 広報チーム


*1 毎日新聞「原油流出1カ月、日本への影響は 被害懸念」(2月6日)

*2英国立海洋学センター「Sanchi Oil Spill ocean model simulation」(1月16日)

*3 朝日新聞「油状固まり7キロ、鹿児島・宝島に タンカー事故関連か」(2月1日)

*4 http://fingfx.thomsonreuters.com/gfx/rngs/CHINA-SHIPPING-SPILL/010060NC166/index.html
*****