あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【蜜蜂と遠雷】松坂桃李(高島明石)と森崎ウィンが演奏するクラシック曲

2019-11-05 06:03:22 | 音楽雑感&関連サイト
【蜜蜂と遠雷】松坂桃李(高島明石)と森崎ウィンが演奏するクラシック曲


 ここから https://www.youtube.com/watch?v=Zn1sQHHL9zk&t=94s

第1次予選 指定曲から3曲、20分以内。
松坂桃李(高島明石)
01 J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第2番 前奏曲、フーガ ハ短調」
02 ベートーヴェン:「ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調」
03 ショパン:「バラード 第2番 ヘ長調」
森崎ウィン(マサル・カルロス・レヴィ・アナトール)
04 J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第6番前奏曲、フーガ ニ短調」
05 モーツァルト:「ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調」K.333 第1楽章
00:00 06 リスト:「メフィスト・ワルツ 第1番」 《村の居酒屋での踊り》

第2次予選 指定曲から3曲以上と、コンクール用作曲架空課題曲「春と修羅」40分以内。
松坂桃李(高島明石)
09:47 07 ショパン:「練習曲 第5番 黒鍵 変ト長調」
08 リスト:「パガニーニによる大練習曲集 第6番 主題と変奏 イ短調」
09 シューマン:「アラベスク ハ長調」
10 ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカからの3楽章」
森崎ウィン(マサル・カルロス・レヴィ・アナトール)
11 ラフマニノフ:「エチュード 音の絵 第6番」Op.39-6
12 ドビュッシー:「12の練習曲 第5番 オクターヴのために」
00:11:35 13 ブラームス:「パガニーニの主題による変奏曲」Op.35


このブログでの関連記事は・・・
映画『蜜蜂と遠雷』を見てきました
【蜜蜂と遠雷】クラシック音楽メドレー【あらすじ→概要欄へ】直木賞 本屋大賞 ダブル受賞
【蜜蜂と遠雷】プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26 第1楽章 [映画:栄伝亜夜 / 原作:マサル・カルロス・レヴィ・アナトール 演奏曲]
Yuja Wang: Prokofiev - Piano Concerto No. 3 in C major, Op. 26 (Claudio Abbado, LUCERNE FESTIVAL)
月の光 ドビュッシー作曲 / 河村尚子 (映画「蜜蜂と遠雷」演奏者)
春と修羅(栄伝亜夜バージョン) 映画「蜜蜂と遠雷」より
映画『蜜蜂と遠雷』風間塵とクラシックメドレー演奏してみた
【蜜蜂と遠雷】広瀬すずが自らスカウトした鈴鹿央士(風間塵)が演奏するクラシック曲と海の幽霊【ヒーリング/リラックス/勉強/読書/作業用】
【蜜蜂と遠雷】松坂桃李(高島明石)と森崎ウィンが演奏するクラシック曲

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。