goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

12月29日の社説は・・・

2012-12-29 06:00:14 | 社説を読む
松井選手が引退しました。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 原発新増設―「反省ゼロ」ですか?
・ 防衛産業不正―奢りと甘えにメスを

読売新聞
・ 次官連絡会議 真の「政治主導」を確立したい
・ 2012回顧・日本 再生への希望が芽生えた年
 
毎日新聞
・ 未来はや分裂 国民への詐欺的行為だ
・ 松井選手引退 みんなに愛された20年

日本経済新聞
・ ヘリウムの供給安定を急げ
・ 年の瀬の株高が政権と企業に問う課題
 
産経新聞
・ 回顧2012 領土を守り自信取り戻せ ものづくりで経済力回復を
 
中日新聞
・ 対中韓外交 着実に現実路線進めよ
・ 松井秀喜引退 ひたむきさ、貫いた

※ 松井を、読売以外の2社が取り上げました。

毎日「「ゴジラ」の愛称で親しまれ、強打の外野手として日米のプロ球界で20年間プレーした松井秀喜選手がユニホームを脱ぐことになった。38歳での現役引退を惜しむ声が球界以外からも上がっている。だが、「自分が考えて決断したことは何ひとつ後悔していない」という本人の決断だ。それを尊重しつつ、今後の人生を見守りたい。」

中日「多くの人々に愛され、また多くの人々を勇気づけてきた男が球場を去る。松井秀喜、引退表明。栄光も挫折も味わいつつ奮闘した強打者に、今後への期待もこめて惜別の拍手を送りたい。」 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。