中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(第139回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/gijiroku/1412213_00044.htm
1.日時
令和5年12月26日(火曜日)16時00分~18時00分
2.場所
5F4会議室(WEB会議)
3.議題
- 優れた教師人材の確保に向けた教師の奨学金返還支援の在り方について有識者からのヒアリング
- 令和6年度における新型コロナウイルス感染症に係る介護等体験特例の期間延長等について
- その他
4.議事録
【白水委員】 皆さん、こんにちは。定刻となりましたので、ただいまから中央教育審議会第139回教員養成部会を開催いたします。
本日、秋田部会長が御欠席となりましたため、会場内におります白水が司会進行を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
それではまず、事務局のほうから会議の開催方法と資料について説明をお願いいたします。
【重親教育人材政策課課長補佐】 事務局の教育人材政策課、重親でございます。本日もよろしくお願いします。
会議の進め方について確認させていただきます。
オンライン参加の委員の皆様におかれましては、発言時以外はマイクをオフ、ミュートにしていただくこと、また、御発言に当たっては、手を挙げるというボタンがございますので、そちらを押していただくことに御協力をお願いいたします。
本会議の模様は、報道関係者と一般の方向けにライブ配信をしております。Zoomのチャット機能につきましては、傍聴者が閲覧することができませんので、マイクがうまく機能しない場合の緊急連絡手段として活用いただくなど、補助的な使用としていただきますよう、よろしくお願いいたします。
配付資料は、議事次第に記載しているとおりでございます。
事務局からは以上です。(以下略)