goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

7月3日の社説は・・・

2021-07-03 05:30:10 | 社説を読む
悲惨な交通事故が起きました。
 
・ 芸術と行政 自由の芽、力で摘むな
 
・ 三菱電機不正 新たな経営体制で膿出し切れ
・ オンライン診療 医師との信頼築き活用したい
 
・ 五輪・パラの学校観戦 子供の安全優先し中止を
・ 不妊治療の保険適用 丁寧な議論が欠かせない
 
・ 法人課税の最終合意へまだ課題が残る
・ 「車優先」脱し子どもを守ろう
 
・ 西日本豪雨3年 「命を守る行動」の徹底を
・ 三菱電機の不正 辞任を機に膿を出し切れ
 
・ 米ロの雪解けを待つ
 
※ いろいろありました。
 
毎日です。

 コロナ下で開かれる大会の感染リスクを最小限にするには、会場に観客を入れるべきではない。

 まして子どもを、リスクの高い場所に集団で連れていくことは望ましくない。子どもが大人の意向に背いて自らの行動を決めることは難しい。大人には安全を守る責任がある。

 現状では、参加の判断は自治体や学校任せとなっている。しかし、感染リスクを適切に評価できるだけの材料を持ち合わせていない場合が多い。

このブログで,何度もデータで示しましたが、小中学生にとって、コロナはインフルエンザより遙かに重症化しません。インフルエンザは毎年亡くなりますが、コロナはありません。

マスコミは、ただ恐怖をあおるだけではなく、事実を報道すべきです。インフルエンザでの学級閉鎖はありません。これは賞賛されるべきことでしょう。

 

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。