旅行2日目の様子です。
ホテルの部屋から見た朝6時半の光景です。
山下公園の氷川丸が見えます。
朝食後、散策に出かけました。
まずは、ご存じ横浜マリンタワー。
昭和36年に完成して以来、街のシンボルとして港の発展を見続けてきました。
続いて、横浜人形の家。
世界140カ国以上、約1万3千体以上の人形を収蔵しています。
「青い目の人形」が元なのでしょうね。
港の見える丘 . . . 本文を読む
続いて、1日目の夕食を紹介します。
横浜中華街の招福門です。
多くの人で賑わっていました。
高級感のあるお店です。
前菜から紹介します。
説明は自信がないので省きます。
出てきた順番に・・・
青島ビールは中華に合います。
茅台酒(マオタイしゅ)です。
Wikipediaで調べてみました。
中華人民共和国貴州省特産の高粱( . . . 本文を読む
赤レンガパークの一角には、工作船展示館がありました。
正式には、「海上保安資料館横浜館」といいます。
この館内には、平成13年12月22日に発生した、九州南西海域不審船事件の工作船、回収された武器等などが展示されています。
近くで見るとびっくりするぐらいの大きさです。
もとは、このような形状です。
通常はスクリューは一つですが、これには4つついていました。
なぜなら、素早 . . . 本文を読む
今朝は分かれるか・・・。
さっそく社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 議員の歳費―2割削ってみせよ
・ ミャンマーの春―憲法改正で民主化急げ
読売新聞
・ 自民党大会 政権復帰の準備は不十分だ
・ 中国経済減速 成長維持へ慎重なかじ取りを
毎日新聞
・ 自民党大会 解散を求めるだけでは
・ 主権者教育 学校で「今の政治」学ぼう
日本経済新聞
・ 混戦の米大統領選から何を読み取 . . . 本文を読む