トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

ONKYO D-032A VS D-032AX

2016年06月07日 | オーディオ
ONKYO D-032AXが届きました。
せっかくですので D-032AD-032AXでどのように進化しているのか
聴き比べてみます。

重さも容量もAXの方が僅かに大きくなっています。

さて音のほうは・・・
似た傾向の音ですが違います。
AXの方が素直にスッと軽く出てくる感じです。


個人的な好みではD-032Aの方です。
AXならいりません。
Aの方が音に重さと奥域とためらいみたいなものがあってそれが良いのです。
AXは素直で軽すぎます。
こればっかりは好みの問題です。(^^;

それじゃ405-8Hを取り付けるかな・・・と開腹してみたら
10cmフルレンジの405-8Hの外周の方が12cmのD-032AXのウーハーより大きいでは
ないですか。半径で1mm位違います。
2cm大きいはずなのに、なんでやねん。(^^)
このままでは入りません。
さて、困った。時間がかかりそうです。
ということで405-8Hの件は・・・その内・・・(^^;; こらこら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルレンジについて | トップ | DAC-X6Jのドライバ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事