
スウェーデンではクリスマスツリーはクリスマスの直前に飾ることが多いです。
というのもツリーを片付ける日が決まっていてクリスマスから13日後、つまり1月6日。
あまり早く飾ると、樅の葉の落葉がすごいのです。
しかも、やにがあったりすると掃除もたいへん。
今は、いろいろなところで路上ツリー屋さんが見られます。
ヨーロッパのクリスマスツリーの多くは、デンマーク産。
こんな網の中に入れてもらって持ちかえります。
しかし、こんなにたくさんの樅の木を切ってしまって、売れ残らないのかしら・・・と、
つまらないことが気になる心配性のわたし・・・。
クリックおねがいしま〜す。
↓
毎日、楽しみにして拝見しております
そちらは暖冬で雪がまだなんですか~?
信じられないでっす
だって北欧でしょう・・
ホワイトクリスマスになればいいのにね!
雪景色の写真を楽しみにして待っていますね
四国ではホワイトクリスマスなんて夢のまた夢ですから・・・
もしかして、竜宮城から?
スウェーデンでも、スコーネ地方は最南端。
九州のようなところです。
雪は降るけど、根雪になるほどつもりません。
今年の初雪はもう降ったようですが、
ホワイトクリスマスにはならないようです。
実は、このサイトは6年前の記録の再掲です。
誤解されていたらごめんなさい。