
はじめの頃困ったのががこれ。
こんなにたくさん(画像は一部)の小麦粉があると
どれが強力粉で、どれが薄力粉かわかりません。
買って、袋を開けてみても解らないものもあります。
左からライ麦入り、強力粉、薄力粉、農家パン用(なんだこれ?)
通常使われているのが、強力粉なので、よけいややこしい。
クッキーを作ったら歯ごたえがありました。
これ以外にも、ジャガイモ粉(でんぷんでしょうね)
全粒粉、コーン粉などなど紛らわしいものが一杯。
薄力粉はすでにベーキングパウダーが入っていますのでご注意。
はじめの頃困ったのががこれ。
こんなにたくさん(画像は一部)の小麦粉があると
どれが強力粉で、どれが薄力粉かわかりません。
買って、袋を開けてみても解らないものもあります。
左からライ麦入り、強力粉、薄力粉、農家パン用(なんだこれ?)
通常使われているのが、強力粉なので、よけいややこしい。
クッキーを作ったら歯ごたえがありました。
これ以外にも、ジャガイモ粉(でんぷんでしょうね)
全粒粉、コーン粉などなど紛らわしいものが一杯。
薄力粉はすでにベーキングパウダーが入っていますのでご注意。
草原の真ん中で、あげた人も、
役所であげた人も、
教会であげた人も・・・
知人は、結婚式を挙げるためだけにストックホルムに
来ましたよ。
交通費入れても日本であげるより安いかも。
全く無知で
ビーツとかは、日常的に
煮込み料理も美味しそう
私はまだ、独身なんですが、北欧で(若しくはデンマーク)で式を挙げたい
凄く、スウェーデンに興味があります。
エドべりも大好きでした
でも・・・
食べ物はドイツの方がずっとおいしい。
パンはドイツ風のどっしりパンより
ふんわりパンが多かったかな・・・
とにかく、
色んな粉があってほんとに楽しそう
たどりついたということかな???
すみませ~ん。紛らわしいサイトで。
スウェーデンでは、選択肢がありすぎで・・・
混乱してました。
羨ましいな~