富士山の裾野市商工会公式ブログ

HPリニューアルいたしました! http://www.susonoshi-sci.com/

裾野市商工会長 年頭のご挨拶

2015年01月06日 15時56分48秒 | 総会・理事会・役員会

裾野市商工会 会長  勝又規雄

  新年あけましておめでとうございます。皆様には輝かしい新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。平素から商工会活動に深いご理解と多大なるご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。本年も相変わらずのご支援よろしくお願い申し上げます。

 さて日本経済はアベノミクスにより輸出産業を中心として景気の回復が見られましたが、小規模零細企業には景況感が伝わらず、むしろ円安による原材料の値上がり電気等諸物価の高騰などにより、一層経営環境が苦しくなっているのが実情です。このような状況の中、私共商工会は商工業の振興と、社会一般の福祉の増進に資するため、経営支援や地域の活性化を図ることを目的として様々な活動を行ってきました。経営指導員のもとで金融・税務・経営・労務などの相談や指導に従事すると共に、商店街の近代化や街おこし事業にも取り組んできました。しかしながら会員の後継者問題等もあり事業縮小・廃業等が続出し会員の減少に歯止めがかからない状況であります。現在、商工会職員・役員を中心に企業訪問をさせていただきながら、商工会の事業をご案内するとともに、各種制度の勧奨をさせていただいているところでございます。是非商工活動に深いご理解いただき、さまざまなメニューを活用し皆様の会社の発展にご活用いただければと思います。

今、裾野市は恵まれた観光資源を活用して街づくりをしながら如何に賑わいを創出するかが大きな課題であります。世界文化遺産に登録された富士山、ICIDかんがい遺産の深良用水、近隣では伊豆ジオパーク、韮山の反射炉と観光資源に枚挙をいといません。これらの観光資源を活用し外国人をはじめとして、広く誘客運動を展開して街興しをしていきたいものです。そして忘れてはならない観光資源がパノラマロードの花いっぱい運動です。商工会ではこれらの事業に対し誘客の為のパンフレット・看板作りなどのお手伝いと助成金のご案内もしております。皆様とともに富士山を活かした街づくりを模索しながら「花の駅構想・モロヘイヤの街裾野の情報発信・すそのブランドの商圏拡大」に取り組んでいこうではありませんか。

今年も皆様には相変わらずの深いご理解とご協力・ご支援をお願い致しますと共に、この1年が皆様にとってよき年でありますようお祈り申しあげ、新年のご挨拶とさせていただきます。

裾野市商工会:055-992-0057) 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿