富士山の裾野市商工会公式ブログ

HPリニューアルいたしました! http://www.susonoshi-sci.com/

産業財産権相談会開催(知的駆け込み寺連携事業)          

2011年05月26日 12時14分32秒 | 事務局
(社)発明協会静岡県支部・裾野市商工会では、産業財産権等についての無料相談会を今年も開催致します。尚、開催日については相談者より相談案件が有りしだい開催する方向となりましたので、随時受け付けることとなります。産業財産権等について、分からないこと、お困りの点がございましたら、お気軽にご相談下さい。

〔開催日〕 相談者より相談案件が有りしだい開催する。
      開催日の調整は商工会で行う。(年3回程度)
      ※日程調整が困難な場合には相談員(無料)の派遣も行う。
〔時 間〕 午後1時~午後4時(先着3名)(事前に電話にてお申込み下さい。)
〔会 場〕 裾野市商工会館2階会議室 裾野市深良451番地
〔相談員〕 するが特許事務所 弁理士 杉浦 秀幸 氏
〔相談料〕 無 料〔申込先・問合せ先〕 裾野市商工会 TEL992-0057
(社)発明協会静岡県支部・裾野市商工会 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村
知的財産権とは)          
知的財産権のうち、特許権、実用新案権、意匠権及び商標権の4つを「産業財産権」といい、特許庁が所管しています。産業財産権制度は、新しい技術、新しいデザイン、ネーミングなどについて独占権を与え、模倣防止のために保護し、研究開発へのインセンティブを付与したり、取引上の信用を維持することによって、産業の発展を図ることを目的にしています。これらの権利は、特許庁に出願し登録されることによって、一定期間、独占的に実施(使用)できる権利となります。

平成23年度裾野市商工会青年部OB総会 5/23開催

2011年05月26日 01時42分39秒 | 各種会議等
過日5月23日裾野市内勢力にて平成23年度裾野市商工会青年部OB会(会長:永田国博)が開催されました。青年部定年が40歳ですのでOBとなり会に加入することになりますが創設8年ですでに60名が参加する大所帯です。この日はご来賓として日々多用の裾野市商工会勝又会長も参加されました。尚22年度会計事業決算・23年度会計事業計画もまとまりました。尚、23年度計画としてクリーン作戦が年数回計画されました。観光部会タイアップでいきたいですね。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村