すみません会議の様子の写真がありませんのでHPでも・・・・・(担当者より)
12月13日午後2時より、御殿場市商工会館2階会議室にて、製造業のBtoB(企業間取引)を誘引するサイト「しずおかインダストリアルパーク」事務局担当者会議の今年度2回目が開催され、以下について協議が行われました。
・平成24年度以降のサイト運営について・事務局(幹事)について・負担金について(各会・掲載企業)
現在、小山町、御殿場市、裾野市、長泉町、沼津市芝川、富士市、の8商工会と沼津・三島の商工会議所の10団体の広域連携にて運営するこのサイトは129社の掲載がされており、新規掲載企業募集は各会窓口にて随時募集しております。年間掲載料はこの時代では大変に破格でリーズナブルな5千円です!http://www.fujisan.gr.jp/
(お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057)にほんブログ村
BtoB(企業間取引)とは
電子商取引(EC)の形態の一つで、企業(business)間の取り引きのこと。企業と一般消費者の取り引きはB to C、一般消費者同士の取り引きをC to Cという。金額ベースでは電子商取引市場のほとんどはB to Bが占めていると言われる。文具などのオフィス用品やパソコン、書籍などの物品販売から、航空チケットの手配やホテルの予約などのサービス、部品や原料などの調達、人材仲介など、B to Bに含まれる分野は多岐にわたる。最近では、特定の業界に取引市場を提供するバーティカルポータルと呼ばれるWebサイトや、インターネットを通じてビジネス用のアプリケーションソフトをレンタルするASPと呼ばれる新しい事業者が注目を集めている。