goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山の裾野市商工会公式ブログ

HPリニューアルいたしました! http://www.susonoshi-sci.com/

サイト「しずおかインダストリアルパーク」事務局担当者会議

2011年12月17日 06時44分02秒 | 工業部会

すみません会議の様子の写真がありませんのでHPでも・・・・・(担当者より)

1213日午後2時より、御殿場市商工会館2階会議室にて、製造業のBtoB(企業間取引)を誘引するサイト「しずおかインダストリアルパーク」事務局担当者会議の今年度2回目が開催され、以下について協議が行われました。
・平成24年度以降のサイト運営について・事務局(幹事)について・負担金について(各会・掲載企業)

現在、小山町、御殿場市、裾野市、長泉町、沼津市芝川、富士市、の8商工会と沼津・三島の商工会議所の10団体の広域連携にて運営するこのサイトは129社の掲載がされており、新規掲載企業募集は各会窓口にて随時募集しております。年間掲載料はこの時代では大変に破格でリーズナブルな5千円です!http://www.fujisan.gr.jp/

(お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

toB(企業間取引)とは

電子商取引(EC)の形態の一つで、企業(business)間の取り引きのこと。企業と一般消費者の取り引きはB to C、一般消費者同士の取り引きをC to Cという。金額ベースでは電子商取引市場のほとんどはB to Bが占めていると言われる。文具などのオフィス用品やパソコン、書籍などの物品販売から、航空チケットの手配やホテルの予約などのサービス、部品や原料などの調達、人材仲介など、B to Bに含まれる分野は多岐にわたる。最近では、特定の業界に取引市場を提供するバーティカルポータルと呼ばれるWebサイトや、インターネットを通じてビジネス用のアプリケーションソフトをレンタルするASPと呼ばれる新しい事業者が注目を集めている。


商工会内四団体合同視察研修会@がんばろう福島12月1,2日

2011年12月06日 06時49分36秒 | 工業部会

 12月1.2日の2日間にて、工業・建設業部会及びすそのテクニカル裾野住宅建築振興会の四団体にて、合同視察研修会を実施いたしました。

当日6時30分にバスにて出発し、午後より福島県美春町にて富岡町の仮設住宅が50戸建設されている柴原萩久保団地にて、仮設住宅の「脱・画一化」を地元の「美春復興住宅をつくる会」による木造応急仮設住宅験建設について三春町建設課及び施工団体の立場から説明及び現地視察を行った。

http://www4.fctv.ne.jp/~hope/2011minamata/08miharu.pdf

 

 また仮設世帯の皆さんに、視察参加者等及びすそのギョーザ倶楽部に協力頂き、すその水ギョーザを支援物資として、世帯分住民代表に届けた。また、宿泊は東山温泉に宿泊し復興支援し、翌日午後よりいわき市に移動し小名浜港より塩屋崎灯台方面の被災と復興状況を、あいにくの雨により車中より説明を頂きながら視察しました。この視察研修を通じて、日頃の産学官連携重要性や有事の際の対応等について非常に参考となる「被災状況を視察し宿泊で復興支援」をテーマとした研修となりました。がんばろう福島!がんばろう日本!

(お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

 

被災者住民代表の方に「すその水ギョーザ」をお渡ししました。

 

仮設住居

 

現在の状況説明には大変熱心に拝聴しました。


工業部会役員会 11/24開催 (視察研修は福島)

2011年11月26日 06時58分16秒 | 工業部会

1124日午後4時より当会館2階会議室にて工業部会役員会が開催され勝又部会長(株式会社裾野製作所)開会後、担当渡邊康一副会長(渡邊工業株式会社)よりご挨拶があり、その後、実施事業報告の説明後、以下について協議いたしました。

 
報告事項

1、2011市民のふれあいフェスタすそのについて
2、御殿場市商工会工業部会との合同視察研修会開催について
3、富士駿東地区商工会連絡協議会工業部会視察研修会について
4、ISO内部監査員養成セミナー及び技能講習の実施状況について
5、御殿場・裾野ビジネス交流会開催結果について

 
協議事項
1、任期満了に伴う役員改選の対応について
2、部会視察研修会実施について

 

 なお、視察については福島県への被災状況視察を実施いたします

 (お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

 

 


第5回御殿場・裾野ビジネス交流会~工業部会主催

2011年11月22日 07時06分16秒 | 工業部会

1117日午後2時より御殿場高原ホテルにて、すでに第5回を迎える御殿場・裾野ビジネス交流会が両市商工会工業部会主催にて、70を超える参加出展及び関係団体総勢150余名にて、開講演会・ビジネス交流会・懇談会の3部構成にて実施されました。
勝又寛明工業部会長(株式会社裾野製作所代表取締役)より、今後も受発注取引の促進と、技術の情報交換など重要な機会となるよう、参加者ニーズに応えることを約束し閉会しました。

 (お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

 

 

懇親会の乾杯の音頭をとる裾野市商工会勝又会長


医療機器の薬事許認可適正取得のための講習会

2011年10月29日 11時10分51秒 | 工業部会

1026日午後130分より、裾野市民文化センター3会議室にて、財団法人しずおか産業創造機構ファルマバレーセンター主催(共催富士山麓12市町)の富士山麓ビジネスマッチング促進事業「医療機器業界新規参入セミナー」として「医療機器の薬事許認可適正取得のための講習会」と題し、静岡県健康福祉部生活衛生局薬事課若尾主任より講話がありました。その後、「地域企業への助成金制度について」財団法人しずおか産業創造機構産業創出支援グループ研究開発支援チーム担当者より説明がありました。医療機器業界への参入と薬事法の知識取得は機器製造等の許可取得にかかせないものであるため、多数の事業者が受講されました。

 

 漢字だらけの掲載になりました・・・・・

 

 (お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村