Qちゃんは三度目の乳腺腫瘍の手術を終え、19時すぎに無事帰宅しました!
動物病院で、会計を待っている間、三匹のシーズー犬を連れて来られたお母さんと小学生の男の子が、Qちゃんが入っているキャリーケースを覗き込み「大人しいですね」と話し掛けてきました。
乳腺腫瘍の手術をしたことを言うと、そのお母さんはQちゃんに「偉かったねー、頑張ったねー、必ずよくなるからねー!」と励ましてくれました。
思いがけず、優しい言葉をいただいて、泣きそうになっちゃいました。
男の子も、そういうお母さんに育てられれば、命の大切さが分かるいい子に育つな~と思いました。
帰宅後、Qちゃんは居場所が定まらないらしく、部屋の中をウロウロ・・・。
そこで、私が胡坐をかき、その上に座布団を置くと、そそくさと乗ってきました。
二時間程は、この状態でした。↓

今晩はQちゃんの傍にずっといます。
応援してくださっているみなさま、ご心配をしていただいているみなさま、本当にありがとうございます。
今日の写真はお気に入りの場所に移動したQちゃんです。
歩けますが、ジャンプはまだできません。
動物病院で、会計を待っている間、三匹のシーズー犬を連れて来られたお母さんと小学生の男の子が、Qちゃんが入っているキャリーケースを覗き込み「大人しいですね」と話し掛けてきました。
乳腺腫瘍の手術をしたことを言うと、そのお母さんはQちゃんに「偉かったねー、頑張ったねー、必ずよくなるからねー!」と励ましてくれました。
思いがけず、優しい言葉をいただいて、泣きそうになっちゃいました。
男の子も、そういうお母さんに育てられれば、命の大切さが分かるいい子に育つな~と思いました。
帰宅後、Qちゃんは居場所が定まらないらしく、部屋の中をウロウロ・・・。
そこで、私が胡坐をかき、その上に座布団を置くと、そそくさと乗ってきました。
二時間程は、この状態でした。↓

今晩はQちゃんの傍にずっといます。
応援してくださっているみなさま、ご心配をしていただいているみなさま、本当にありがとうございます。
今日の写真はお気に入りの場所に移動したQちゃんです。
歩けますが、ジャンプはまだできません。