goo blog サービス終了のお知らせ 

@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

残された時間

2009-01-03 22:27:05 | 黒猫Qちゃん
今日もQちゃんの呼吸はとても荒く、苦しそうです。
昨日、今日とかかりつけの動物病院とは別の病院(いつも野良猫ちゃんの去勢手術・避妊手術をお願いしている病院です)へ連れて行き、肺の負担に考慮した量の輸液と注射(利尿剤・抗生剤)をしていただきました。

そのお蔭か、朝は自分から起きましたし、キャットフードも自分から食べてくれました。(小さじ2杯くらい)
昼間は生ホタテを2分の1、夜は鮪の切り身を一切れ食べました。
Qちゃんがこんなに食欲を見せてくれたのは久しぶりです。

でも、体が受付けてくれないらしく、量は食べられませんし、シーバも拒みます。
Qちゃんに残された時間はもう僅かしかないようです。
もう、頑張れとは言いませんが、その残された時間、部屋を暖かくし、いっぱいの愛情で包んでQちゃんに幸せを感じていてもらいたいと思います。

今日の写真は外の植木棚で日光浴をするQちゃんです。(昨日撮影)
フラフラの体でどうしても外に出たがったので安全な場所でおくつろぎいただきました。


↑今朝は好物のミオ缶をご所望でした。


↑利尿剤を投薬しているので、お水をよく飲みます。
お水を飲んだ後は、この場に倒れてしまうのです・・・。

来月、Qちゃんは12歳になります。
まだまだ若いね、Qちゃん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日の朝日を浴びて

2008-12-31 23:56:59 | 黒猫Qちゃん
黒猫Qちゃんは、危ない状態が続いていましたが、今日は少しだけ調子が良かったようでした。
Qちゃんに食べてもらえそうなフードを色々と試し、本日の当たり!はイースターの「日本猫」というムースタイプの猫缶でした。
このフードは一般食ですが、ともかく食べてもらえるなら切迫した現状では関係ありません!

何日ぶりかで猫缶を口にしてくれたQちゃん・・・、嬉しいです!
とは言え、小さじ2杯程度しか食べられません。
今日、他に食べてくれた物はホタテのお刺身をほぼ1切れ(半分ずつ2回に分けて)でした。

今日の写真は、今朝、朝日を浴びて黙想中のQちゃんです。
Q様に、明日は何をお召し上がりいただくのか考えられることが幸せです。


AND・・・2008年、当ブログに訪問いただきありがとうございました。
最近はお猫様中心のブログになってしまいましたが、また来年もよろしくお願いしマウス!


みみこ やんちゃなお姫様


キヨシ 今年のニューフェイス、食いしん坊なオッド・アイ


わたみくん 隣家の飼い猫(甘えたいけど甘えられないので私に甘える) 


メレンゲくん 隣家の飼い猫(脱腸手術後、後遺症は全く無し)


メイちゃん 隣家の飼い猫が産んだ女の子(どこかで放し飼いされているらしい)


キッコーマン 近所のアパート駐車場が居場所(本名は「しろちゃん」だそうです)


コブ平 隣家の飼い猫 数年ぶりに帰宅したらしい、凶暴で極めて危険(とうとう捕獲できず)

来年も、拙宅の庭に来る猫は、できる限り避妊・去勢手術をして参ります!
頑張ろう!スージーベロ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯火(ともしび)

2008-12-29 23:01:30 | 黒猫Qちゃん
Qちゃんの命の灯火が、弱く弱くなっています。
どうぞ、もう少し時間をください。

今日は動物病院で血液検査の予定でしたが、衰弱しているために中止しました。
食餌を受付けないQちゃんのために、輸液をお願いしました。
しかし、Qちゃんのように肺腔に水が溜まっている場合、血液の循環が悪いために更に肺腔の水が増え、呼吸を苦しくする危険があるとのことでした。
また、輸液が乳腺腫瘍を刺激して活動を活発化させる恐れもあるとも説明を受け、輸液できませんでした。
よって、今日はステロイド入りの利尿剤を注射していただいただけでした。

帰宅後、Qちゃんはお水を飲みに行くこと、トイレに行くこと以外はクタッと寝た状態が続いています。
大好きな家族Bが撫でてくれる時は、昨日までは尻尾をピンと立てて嬉しさを表現していたのですが、今日は寝たままでした。
病院で出された療法食も、いやいやをして全く食べてくれません。
先程、ホタテのお刺身を漸く半切れ食べただけです・・・。

ポッチャリ型のQちゃんが、こんなに痩せてしまうなんて、悲しくて仕方ありません。
輸液ができないのなら、食べてもらうしかないのですから・・・。

今日の写真はフラフラ、クタクタのQちゃんです。
シリンジでの給餌は、頑なに拒否されてしまいました。(号泣)


↑アンモナイトの形で寝ているから、そんなに苦しくはないのかな~と思います。


↑アンモナイトが伸びて、ツチノコになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫またぎ

2008-12-24 23:45:20 | 黒猫Qちゃん
今日はかかりつけの動物病院はお休みの日でしたが、Qちゃんの注射のため、先生は時間を取ってくださいました。
利尿剤はQちゃんの呼吸を楽にするためには効果があったようです。
しかし、朝には呼吸がまた大きくなったことを伝えますと、やはり利尿剤の飲み薬も服用させた方がいいとのこと・・・。
う~ん、飲ませられるか心配ですが、明日の朝、頑張ります!

今日の写真はスージー母が作った、へんてこなケーキを素通りしたQちゃんです。
このケーキ、何故か板チョコが飾られています・・・。(見た目は微妙ですが、美味でしたよ☆)

↓下の写真は、マッサージチェアの背もたれに登るQちゃんです。
調子がいいと、ここで寛ぐのです。

Qちゃん:「この場所が好きなんだ」


Qちゃん:「ここから人間を見下ろすのだ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃんの肺

2008-12-23 23:52:35 | 黒猫Qちゃん
今日、Qちゃんを病院に連れて行きました。
レントゲン写真の説明を受ける前に、先生からは「悪い状態です・・・すっごく悪いワケではないですけど。」と前置きされました。
私は、覚悟をしていたので、どんな説明も受止めるつもりでした。
がーーー、レントゲンに写る5ミリ以上の腫瘍は見られませんでした。
もやーっとした1ミリ前後の物体は多数見られましたケド・・・。

しかし、両方の肺腔(って言われたと記憶していますが)に水が溜まっており、それが肺を圧迫し、呼吸を困難にしているそうです。
事前に乳腺腫瘍の肺転移について少し勉強して行ったので、水は注射器で抜くのだと思っていましたが、Qちゃんに痛みや負担をかけないために利尿剤で肺腔の水を出すのだそうです。

先生から利尿剤の飲み薬を出しますと言われたのですが、Qちゃんは薬を飲むことが大嫌いなこと、私が薬を飲ませるのが下手なこと、食欲が落ちているので食餌に薬を混ぜても食べてくれないことを説明し、利尿剤は注射していただくことになりました。

注射後、先生が言われたとおり、30分後にオシッコをし、以後2時間くらいはよく水を飲み、4回オシッコをしました。
猫砂のシッコ玉を見ても、それが肺腔内の水だったのかは分かりません。
でも、Qちゃんの呼吸が少し楽になったように思えます。

私がQちゃんにしてあげられることは、まだまだ沢山あるのです。
Qちゃん頑張れ!頑張れスージーベロ!

今日の写真は車庫で寛ぐQちゃんです。
お日様に当たると寿命が延びる気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼホタテのみ

2008-12-20 07:27:43 | 黒猫Qちゃん
黒猫Qちゃんの食欲がまた落ちました。
a/d缶は2~3度舐めるとソッポを向いてしまいます。
大好物だったシーバデュオでさえ、昨日は1粒も食べてくれませんでした。
食べてくれたのはホタテのお刺身とホタテのソテーだけでした。

でも、ダンボールの爪研ぎでバリバリ爪を研ぎますし、トイレの猫砂で“樽味噌職人”のように上手に山を作るのは相変わらずです。

可愛いQちゃん。
大好きなQちゃん。

今日は、本鮪を用意してQちゃんの食欲を復活させようと思います。
(鶏のササミ、本鮪、ホタテなど、今は素材そのままの物がお好みのようです)

今日の写真は何かを考えているQちゃんです。
何を考えているのか教えて欲しいです。


=追記=
今日はお天気がよく、暖かいので外に出たがったQちゃんと庭で遊びました。
Qちゃんは、ちょっと咳き込んでしまいましたが、お日様と優しい風が心地よかったようです。


Qちゃん:「やっぱ、お外はいいね~!」


Qちゃん:「コホッ、コホッ!・・・咳がでちゃうんだよ」


Qちゃん:「でも、頑張るよ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲が出た!

2008-12-14 09:47:47 | 黒猫Qちゃん
昨日、Qちゃんは食欲が出ました。
今朝もチビチビとムラ食いながら朝食を完食。

しかし、肉芽腫部位から出血があり、介護服を着せました。
出血は患部を過剰グルーミングしてしまったからだと思われます。
幸いなのは、あまり痛みを感じていない様子で、塗り薬を塗布できることです。
(嫌がりますケド)

Sサイズの介護服がかなり大きく感じるQちゃん・・・。
元々小柄なQちゃんは、運動量の多かった避妊手術前は3キロジャストしかありませんでした。
現在は3.7キロですので痩せすぎではありません。

今日の写真は、介護服(新バージョン)を着たQちゃんです。
これを着ると、歩幅が狭くなり、ヨチヨチ歩きになってしまうのです。


=おまけ=
手帳に色々と書き込む習慣がなくなってしまったのですが、毎年手帳は買っています。
今年は節約のため、100円ショップで購入してみました。(意外と使い易そう)
しかし、カバーが気に入らなかったので、「@susieberoオリジナル」を作っちゃいました。
いつも3にゃんと一緒です♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が覚めた

2008-12-11 22:48:46 | 黒猫Qちゃん
ある方のブログで『治らない病気だからこそ、できることってあると思う。悲しんでいる暇なんてない。』という言葉で目が覚めた思いがします。
私がQちゃんにしてあげられることは、まだまだ沢山あります!

昨日は夜中にQちゃんを撫でながら、ボロボロ泣いてしまったけれど、泣いている場合ではありませんでした。
Qちゃんが望む猫生を歩めるよう、精一杯お手伝いしたいと思います。

今日の写真は思慮深く、賢いQちゃんです。
先程、シーバ(ドライ)の小袋を3分の2程食べてくれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な発見

2008-12-08 23:52:20 | 黒猫Qちゃん
今日、Qちゃんの首の後ろ(いつも首輪で隠れているところ)に小さなしこりを発見してしまいました。
嫌な発見です・・・。

Qちゃん、頑張れ!!!
腋下の肉芽腫も大きくなるばかりな気がします・・・。
本日のスージーベロの気持ちは下降気味ですが、Qちゃんのために頑張る気持ちだけは失っていません。

Qちゃん、病気に負けるな!!!

今日の写真は、お腹の毛がまだ生え揃っていないQちゃんです。
最近、動きがゆっくりになってきました。
でも、ダンボールでの爪研ぎは3にゃんの中で一番上手なんですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安を求めて

2008-12-06 22:33:27 | 黒猫Qちゃん
今週も激安を求めて、食品工場のセールへ行って参りました。
(先週は製紙会社のセール)
初めての会場で、道も場所も要領も分からずに、取り敢えず開場10分前には到着しましたが、既に長蛇の列・・・。
整理券は「278番」でした。

寒風吹きすさぶ中、会場に入れるまで待ちましたよ、ええ、1時間。
50人ずつの入場制限があり、並んでいる間に買い物を済ませた人たちが台車一杯に私が欲しかったキャットフードを積んで行くのが見えました。
そんなに買ったら無くなっちゃうんじゃないの?!と一緒に行ってくれたSWさんと心配をしていたら、私たちが入場できた頃には本当にキャットフードは1箱も残っていませんでした。

それって酷くないですか???
一人50ケース位買っている人が何人もいましたよ。(24缶入×50ケースって一体何匹猫がいるんだっつーの!)

同じくキャットフード狙いで買えない人は意外と多く、会場の係員に詰め寄ったところ、倉庫から渋々在庫を出してくれました。
それでやっと買えたのがキャットフード3ケースでした。↓



悔しいので、売れ残っていたおやつ用フードも買い、人間用も少し買いました。(購入価格は敢えて書きません)
ともかく激安なので、私は沢山買って、猫ボラさんに寄付したかったのですが残念でした。


↑これは、SWさんが私に同情してくれて、人間用のツナ缶をプレゼントしてくれました。(涙)


帰宅後、続々と外猫様の来訪があり、買ってきたフードをご試食いただきました。
皆、概ね好評でした。
レトルトパウチのフードはQちゃんも好きなようです。(キヨシは勿論パクパク食べました♪)
人間用には非常食の用意など殆どしていないのに、キャットフードの備蓄があるとすごく安心できるのは、猫飼いの性(サガ)でしょうか・・・。


今日の写真は、美味しい食べ物しか食べないQちゃんです。
でも、食が細くなったQちゃんには、美味しいものを好きなだけ食べてもらいたいと思うのです。


=追記=
今日、昼食時に石焼ビビンパを食べていたら、左上の奥歯が欠けてしまいました。
あ~、また歯医者さん行かなくちゃ・・・。(トホホ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする