のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

よみがえったニッキ餅の記憶

2015-11-03 06:08:25 | 日記

 皆様おはようございます。

 

昨日の東京は、肌寒い1日でした。コートを着ている人もたくさんいらっしゃいました。

今日からは、また日中暖かさが戻ってくる予報のようです。

 

さて昨日は、もやもやと記憶の中にあって、間違えて覚えていたお菓子の正体が判明しました。

それは、ニッキ餅といって、岐阜県の揖斐で食べたものでした。

 

もう15年くらい前になります。回転寿司で働いていた私は、なぜか、旅先の道中見つけた、岐阜県関市の金物屋で包丁を買うようになりました。

そのあたりでは、赤くて小さなかわいらしい電車が走っていました。しかし、いつの日か廃止になってしまいました。そこで、ある時、残っている揖斐の方の鉄道に、乗ってみることにしました。

黒野という、田園の中の駅からとても古くて電車に乗り換えました。その電車は終点まで、現代の電車とは違った斜め方向などにゆらゆらと揺れながら、田んぼの中を走ってゆきました。暑い夏の日でした。

この電車はクーラーがありませんでした。けれど、運転席の隣の、つまり車両の正面の窓ガラスが空くようになっていて、走行中は解放されたその窓から心地よい風が入ってきました。それは、クーラーでは感じることのない気持ちよさでした。

そして終点本揖斐駅につき、駅前目に入ったのがニッキ餅のお店です。店に入るとウインドウにはからの見本箱が並んでいました。

営業していないのかと思ったら、店員さんがいて、頼んでから餅をこさえてくれました。

帰りに1個つまみ食いすると、柔らかくてとてもおいしい餅でした。良いものを買ったと思って次の日埼玉の実家に持っていきました所硬くなってしまいました。基本的に当日食べきるもののようです。(焼けばまたおいしくなるらしいです。)

この頼んでから作り出すというのが衝撃的で、気になっていたのですが、記憶の中の商品名が「揖斐まんじゅう」に変化していたので、ネットの検索にヒットしません。

けれど昨日たまたまgoogleマップで駅だったあたりを捜索し、そこにあった馬淵菓子店を検索し、再び記憶を取り戻すことができました。

ある方のブログを頼りにすると、2011年位まで営業しているようです。まだ健在だといいなあ。

 

今日は、よみがえったニッキ餅の記憶についてお話ししました。

 

それでは、皆様お気をつけてお出かけください。

 

長年愛用している関の包丁。切れ味が長く続く。

これを買った金物屋さんも、ネットで調べるとインテリアショップとなっている。とても気になる。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すし)
2015-11-04 07:08:37
junneさんありがとうございます。
この包丁は、3000円で買ったものです。昔の良い職人さんが打ったものらしく、家で使う分にはめったに研がなくてもよく切れ味がつづきます。
ニッキ餅は、ネット上では八つ橋とよく比べられています。
東京近辺で見かけたらブログで報告してみたいとおもいます。
返信する
年代物 (junne)
2015-11-04 06:10:49
すし・さん、こんにちは~。

見てすぐに解る年代物ですね。これは和食で使う日本古来の「菜っ切り包丁」ですよね !? 関の包丁は料理人なら必需品としていますよね。殆どの人が初めに買うのが包丁。色々な経験を思い出として身に刻み込ませるものだけに、愛着の度合いもかなりのものだと思います。
包丁研ぎで料理人の癖が解ると言いますけど、すし・さんも自分で庖丁を研いでいるのですか? ンンン・・・長年愛用しているのだから、この質問は明らかに愚問でした。

ニッキ餅、興味を持ちました。私も食べたくなってしまいましたよ。でも昔に比べて最近は出不精になってしまっているので、多分、私の口に入る事は無いでしょう。アンテナ・ショップみたいな処で販売していないかなぁ・・・。

早朝の出勤、寒さが増していますので風邪などひかない様に・・・ネ。 




返信する

コメントを投稿