”動物学者にとって、月経はあまりにも奇妙な現象だ。月経そのものが、女性にとって何ら生存に有利には働かない。月に一度、確実に身体をトータルに消耗する。栄養生理学的に見て何らのメリットもない。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-121… 『人体失敗の進化史』遠藤秀紀
阪神4-3広島。タイガース勝利!猛虎打線がカープ投手陣を攻略や!榎田が今季初白星!福原の500試合登板も白星で祝えたこともよかったわ!この勢いで連勝頼むでー!! hanshintigers.jp/tw/100/ #hanshin #tigers #阪神 #タイガース
”自分の考えが声になって聞こえる「考想化声 こうそうかせい」、自分の考えが他の人に伝わるように感じる「思考伝播 しこうでんぱ」、他者の考えが自分の中に入ってくる「考想吹入 こうそうすいにゅう」。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-150… 『“心の病”をくぐりぬけて』森実恵
人が手を加えて生まれた、自然の中の奇跡の風景。
僕らの日常の中にも、思わぬところに奇跡へ続く道があるのかもね…
(美瑛町・「青い池」) pic.twitter.com/iOS2JddAWp
1008kHzABCフレッシュアップベースボール
阪神 3x-2 巨人 12回ウラ
阪神は福留のサヨナラHRで試合終了
#toraban1008 #tigers #hanshin #hanshintigers #虎 #猛虎 #阪神
阪神3x-2巨人。福留、劇的サヨナラアーチでタイガース4連勝!!おおきに!ドメさん!!hanshintigers.jp/tw/100/ #hanshin #tigers #阪神 #タイガース
バンクーバーの学会で印象的だったのは、パニック障害に対するクロナゼパム(安定剤)対パロキセチン(抗うつ薬)の長期効果。なんと前者のほうが有用。大規模比較研究はほぼなされておらず(現在までに2報のみ)安定剤に批判的な意見が多いので、重要なデータだと感じた。
私を守ってくれる暴力と、私を痛めつける暴力は、つながっている。これは純粋に理論的な話ではなく、個人的な経験やその延長線上で気づいたこと。ある日守ってくれた暴力が別の日は自分に向けられるという日常を生きている人や、守るという名目で振るわれる暴力に晒されている人なんてたくさんいる。
1008kHzABCフレッシュアップベースボール
阪神 3-0 巨人 9回表
勝ち投手:岩田(8勝3敗) 負け投手:澤村(1勝2敗) セーブ投手:呉 昇桓(23S)
#toraban1008 #tigers #hanshin #hanshintigers #虎 #猛虎 #阪神
阪神3-0巨人。後半戦開幕勝利!岩田が8回無失点!女房役の梅野が2点タイムリー!そして呉昇桓が日韓300S達成や!ええスタート切ったわ!明日も頼むで、阪神タイガース! hanshintigers.jp/tw/100/ #hanshin #tigers #阪神 #タイガース
午後から、孫の顔を見に病院へ。昨夜40度近くまで発熱していたが、今日は解熱していた。少し緊張気味の顔つきだったが、少しすると笑い顔。やはり、女は愛嬌だね。いやいや男も愛嬌は必要で。一安心して帰宅する。明日はどうかな?との気持ちも。母子ともに頑張れ!(^O^)/
【オーパーツ】世界の不思議・解明されていない謎まとめ① - FC2まとめ summary.fc2.com/summary.php?su…
この手の話は好きだ。小松左京の「果てしなき流れの果に」を思い出す。中生代の地層から砂時計が発見されるという事件から物語は始まる。
OOPARTSの謎 その5.「サラマンカ大聖堂の宇宙飛行士」 - 実録!!ほんとにあった(と思う)怖い話 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/to7002/3310522…
丸山批判も多いが、丸山眞男のフアンまだまだ多いんだなあ。永久革命としての民主主義。
孫の持続点滴がとれたとか。付き添いで頑張っている次男の嫁のFBで知る。嬉しい!頑張れ!!
只今、次男嫁からメール。昨日孫の持続点滴が外れたが、今日38.2℃、炎症反応上昇で抗生剤が始まったとか。川崎病の再燃でなく感染くさいらしいが。再燃でくすぶらないことを願う。孫も次男の嫁さんも頑張っている。
「あなた自身の感動とか発見の感覚は、人が知識人となるときには絶対に必要であるのに、専門的知識人になるとすべて圧し殺されてしまう。」ー『知識人とは何か』 bit.ly/ogOSCY #inbook
”古代と中世の禁食域歴史時代には、御先祖たちが結構イヌを食べていた記録がたくさん残っている。人間は雑食動物(オムニヴォラ)の最たるものであって、可食域に入るものなら、ほとんど何でも食べていた。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-172… 『ヒトはなぜペットを食べないか』山内昶
何か黒いものが右視野に入った。飛蚊症?もしかしてと思い、ゴキジェットプロで連射。出現せず。潜伏?いたいた。隠れていた。ゴキジェットで追い出し殺生してしまった。真夜中の追撃。
今朝、ワイフに昨夜の追撃を自慢していたら、急に「ぎゃ~ああ!」の大声とともに、彼女はリビングの端へ。黒きなるもの出現!再度、朝早くから老兵の出撃となる。またもや殺生してしまった。何だか国際情勢が頭に浮かんだ。(-.-;)
果物の色、鳥の好みに合わせ進化か 研究 ift.tt/1pgwSPN 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/mKsw4MUEyh
何事であれ、考えようによっては、驚異にもなれば障害にもなり、すべてにもなれば無にもなり、道にもなれば悩みにもなる。そのたびに異なった方法で考えるなら、それだけで革新し多様化することになる。