文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

It is a popular page yesterday 2022/7/15

2022年07月15日 12時36分58秒 | 全般
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
 
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50


 

It is a popular page yesterday on ameba 2022/7/15

2022年07月15日 12時26分37秒 | 全般
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  
 
  •  


 
 

It is a passage that reveals what genius is.

2022年07月15日 11時32分08秒 | 全般

The following is from an article by E. Luttwak that appeared on the front page of today's Sankei Shimbun titled "Japan's Security: A Fundamental Change.
It is a must-read not only for the Japanese people but for people worldwide.
Readers know I have written many times about Shinzo Abe as one of the few politicians in the postwar world.
I have also written that he was one of Japan's best and one of the world's most insightful politicians in politics, economics, and diplomacy.
Shinzo Abe had insights that the leftist pedophile academics and economic commentators who dominate Japanese universities and follow Marxian economics, which has been historically proven to be a crapshoot, either peddled by the Ministry of Finance or paid for by the Asahi Shimbun, could not keep up with even if they stood on their head.
His opening article has a crucial passage that most people would have skipped over.
It is a passage that reveals what genius is.
Preamble omitted.
Abe never studied strategy as an academic subject, but he understood it instinctively and was born with a strategic mindset.
Post-sentence omitted.

 


安倍氏は戦略を学問として研究したことはないが、戦略を本能的に理解し、生まれつき戦略的な思考を身につけていた

2022年07月15日 11時12分30秒 | 全般

今日の産経新聞一面に、日本の安保 根本から変えた、と題して掲載されたE・ルトワック氏の論文からである。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
私が、安倍晋三氏を戦後の世界でも稀有な政治家であると何度も書いて来た事は読者は御存知の通り。
政治、経済、外交について、彼は日本最高の、世界でも有数の見識を持っていた政治家であるとも書き続けて来た。
財務省の受け売り、或いは朝日新聞の御用達、ガラクタであることが歴史的に証明されているマルクス経済学を信奉し日本の大学を支配している左翼小児病患者である学者達や経済評論家達が逆立ちしても追いつかない見識を安倍晋三氏は持っていた。
冒頭の論文の中に、極めて重要な個所があるのだが、殆どの人は、ただ読み過ごしていたはずである。
天才とは何かを明らかにしている箇所である。
前文省略
安倍氏は戦略を学問として研究したことはないが、戦略を本能的に理解し、生まれつき戦略的な思考を身につけていた。
後文略。

 


公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/7/15

2022年07月15日 10時06分53秒 | 全般

公式ハッシュタグランクイン記事一覧


文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/7/15

2022年07月15日 09時45分31秒 | 全般

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事

  1. Top 50 searches for the past week 2022/7/14
  2. Top 10 real-time searches 2022/7/14, 7:09
  3. 一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった
  4. この公明党幹部の言い種に、「上等だ!」と返答する自民党議員はどれだけいる?
  5. 主人も政治家としてやり残したことは沢山あったと思うが、本人なりの春夏秋冬を過ごして、最後の冬を迎えた。種を一杯撒いているので、それが芽吹くことでしょう
  6. One can only assume that Asahi arranged for Tetsuya Yamagami's crime to succeed.
  7. TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」
  8. 根本は自分で謀った通りの展開をどんな感慨で見ていたのだろう。殺しのお膳立て
  9. 望月衣塑子、小池晃(日本共産党)海渡雄一、金子勝、平野啓一郎、福島みずほ、保坂展人、首都圏反原発連合、etc.
  10. It is a popular page yesterday 2022/7/14


Top 10 real-time searches 2022/7/15, 9:30

2022年07月15日 09時30分12秒 | 全般

1

一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった

2

ふーん。安倍外交に成功は一つもないのだそうです。倉重篤郎のサンデー時評(サンデー毎日) 赤かぶ

3

Top 10 real-time searches 2022/7/14, 19:37

4

Top 10 real-time searches 2022/7/15, 0:06

5

トップページ

6

安倍氏の英語スピーチには惚れ惚れとした。念入りに練られた英文を、安倍氏自身、何度も朗読して訓練したに相違ない。その安倍氏の国際感覚はどのようにして磨かれたのか。

7

Top 10 real-time searches 2022/7/14, 21:57

8

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

9

しかし、テレビが国会周辺のデモのみをクローズ・アップしてあたかも安倍反対だけが正義であるかのごとく報じる番組に食傷した

10

活動家が警官に規制されたら、それを訴えさせて札幌地裁から「演説妨害は立派な表現の自由」という馬鹿な判決も引き出した。 

 


Top 10 real-time searches 2022/7/15, 0:06

2022年07月15日 00時06分36秒 | 全般

1

一度は社是で安倍内閣を潰すのに成功した朝日が再び本気で「安倍の葬式」を出す気になったのは2012年、第二次安倍内閣の発足前の党首討論会だった

2

それは心のどこかで「何があっても日本には安倍晋三がいるから大丈夫」との思いがあったからだと思います

3

Top 10 real-time searches 2022/7/14, 19:37

4

二人とも世界史の中の日本の位置と進むべき方向がよく見えた例外者であったからである。

5

Top 10 real-time searches 2022/7/14, 21:57

6

しかし、テレビが国会周辺のデモのみをクローズ・アップしてあたかも安倍反対だけが正義であるかのごとく報じる番組に食傷した

7

安倍氏の英語スピーチには惚れ惚れとした。念入りに練られた英文を、安倍氏自身、何度も朗読して訓練したに相違ない。その安倍氏の国際感覚はどのようにして磨かれたのか。

8

安倍反対=正義の番組に食傷…さる大学のドアには「安倍、死ね」と貼られていた。

9

ふーん。安倍外交に成功は一つもないのだそうです。倉重篤郎のサンデー時評(サンデー毎日) 赤かぶ

10

またもや司法の大迷走だ…しかも個人の支払い能力を超越した天文学的な賠償額である。法廷の理性が疑われる。