すんけい ぶろぐ

雑感や書評など

MP770の目詰まりを直したい -敗戦編-

2005-08-19 08:38:12 | 雑感
堪へ難キヲ堪へ忍ヒ難キヲ忍ヒ


これまでの、いきさつ。
目詰まりなるまでの経緯「接触編
お湯につけてみました -一日目-「発動編
お湯につけてみました -二日目-「青雲編
印刷して見ました「疾風怒濤編


■またまた入湯

どす黒いものが、また出てきます。


■ずらす

やはり出てきます。


■英断

「基盤が濡れなければ、OKだ!」ということで、寝かせてみました。
すると、出るわ、出るわ。

こんなに出たのは、初めて………。


■じっとり

何度か浴槽の湯を入れ替えたのですが、それでも出てきます。
どうやら、頭と尻が一緒につかっているのが、予想以上に功を奏している模様。


■入浴後

かなり濡れています。
基盤がつかるようなことはなかったのですが、ずっと湯気にあたっていたの事実。
これで、大丈夫なのだろうか?


■いつも通り

で、乾す。


■翌朝

また、詰め替えインクを満載です。

そして、いつものようにプリンタヘッドを交換したので、「自動位置調整」を実行。
事実上の初印字です。


■夢破れて山河あり…

真っ白……………。なにも、印字がされないとは…………。
前回は、かすれてけど、どうにか印字されてのに…………。

そして、


■ディスプレイ

うん。言われなくても、分かってる。



…………で、いろいろありまして。
と言うか、ヘッドクリーニングとヘッドリフレッシングをしつこく何度も実行した結果が下。

■最終結論

一応、色は出るようになったなぁ。

最初はシアン(青系統)とマゼンタ(赤系統)が、全く出なかったのだから、まぁ進歩が見られるのだが…………。
が、実際のカラー印刷に耐えられない状態であることは変わらない。


[結論]
  ・プリンタヘッドは、ちょっと位、お湯につかっても大丈夫
  ・詰め替えインクは、目詰まりの原因になる
  ・が、イエローだけ、目詰まりが発生したことがない(偶然?)
  ・でも、詰め替えインクは危険なので、大量印刷は諦めろ
  ・そして、今まで使った金は、会社の経費では落ちない
  ・つまりは、「純正品を使え」ということなんですね、CANONさん?


Canon BCI-3eBK (BC-30用 インクタンク)

キヤノン

このアイテムの詳細を見る
Canon ブラック インクタンク BCI-7BK

キヤノン

このアイテムの詳細を見る


Canon シアン インクタンク BCI-7C

キヤノン

このアイテムの詳細を見る
Canon マゼンタ インクタンク BCI-7M

キヤノン

このアイテムの詳細を見る
Canon イエロー インクタンク BCI-7Y

キヤノン

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る