goo blog サービス終了のお知らせ 

相撲古美術

相撲に関する資料の紹介や相撲史の研究の成果を発表していきたいと思います。

叩込み全盛時代

2024年09月14日 | 日記

叩込みのなんと多いことか。太り過ぎと稽古不足で

すぐ食らってしまう。かっては叩きにきたら、ごっ

ちゃんですとそのまま押し出したものである。観戦

に来た観客を虚しくするだけである。禁じ手に出来

ないものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し違え

2024年09月10日 | 日記

本日3日目の琴桜対翔猿戦で琴桜の勝になったが

翔猿のほうに分があった。放送もそう言っていた

が、せめて物言いをつけるべきであった。協会は

新横綱を待望しているのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今場所が優勝チャンスの力士

2024年09月09日 | 日記

今場所が優勝のチャンスの力士は、幕内では高安で、

十両では阿武咲と尊富士である。いずれも下位に下

がったからで、果たしてどうなるか。一方、妙義龍

はこのままだと幕下陥落となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋場所始まる

2024年09月08日 | 日記

名古屋場所が終わったと思ったら、もう秋場所である。今場所も低レベルは否めない。優勝ラインは12勝か。今場所の焦点は琴桜の優勝、貴景勝の大関復帰、大の里の大関の足掛かりなどであるが、はたしてどれが実現出来るのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいまい日本

2024年08月19日 | 日記

【あいまい】日本は東京大空襲・二度の原爆で、非戦闘員がそれぞれ10万人前後が殺された。現在のロシアやイスラエルの比ではない。それでも終戦後は親米となった。鬼畜米英はどこへいったのか。そのおかげで米中戦争になると、日本が戦場になる恐れがある。

【あいまい】ドイツは戦後の選挙にそれまでの人物は排除した。ところが日本は再登場している。その最たるのが岸信介である。開戦時の大臣でありながら、戦後は親米となった。それなら開戦の時になぜ反対なかったのか。統一問題で殺された安部は、今頃祖父の岸に何を言っているだろうか。

私は敗戦後、天皇は退位すべきと思っている。

最近、NHKのテレビで連日日本の敗戦を報道している。庶民の話ではなく、当時の指導者の反省の報道をしてほしい。終戦に反対した青年将校の話などの反省の話を聞きたい。今から思うと沖縄戦などやっても無意味と思うのである。もっとも開戦からしてであるが。さらにいえば明治の初めから日本の行く末を誤った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする