goo blog サービス終了のお知らせ 

長ぐつをはいたネコ3D を見た

2012-03-25 00:15:15 | 映画2012
時間で選んだら、3Dでした。
ところどころ3Dのほうがいっかな?な画面もありましたが
そんなにこだわらなくてもよさそうです。



シュレックと較べると、話が地味かなぁ。
ネコ、頑張ってるんだけどなぁ。
大冒険を予感させるような予告のナレーションだから、期待が大きすぎるのかも。

ネコは良いとして、あいつがあんな奴なのはなんでなのかなぁ。
居場所が違う…んだとしても、あんな育ち方しちゃうって不思議。
イマイチ納得がいかない展開なんだよねぇ。

ネコはホントに可愛いんだけどなぁ。
ちと惜しい。

そーして(吹き替えもわるくないんだけど)アントニオ・バンデラスの声が聞きたかったなぁ。
なんで字幕版の上映が少ないんだろう。残念。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おかえり、はやぶさ 3D」を見ました

2012-03-20 20:46:53 | 映画2012
「はやぶさ/HAYABUSA」、「はやぶさ 遥かなる帰還」に続いて、3作目のはやぶさ映画ですよ。
うーん。 はやぶさって何してきたのよ?な解説は一番丁寧かも。
1作目がこれだったら、良かったのかもね~。

宇宙空間とはやぶさの画面は、冨田勲音楽も似合って
(3Dだった所為もあってか)
とても綺麗で、ずっとこれが続けば良いなぁと
思わせてくれましたが!

肝心の物語の部分が弱い…というか、なんだかチープな感じなのですねぇ。

川口先生を中心としたはやぶさチームの話は(3匹めのどじょうは絶対居ないから)もう無理としても
あんな状況はありえないんじゃないの~?な話の展開では。
2時間ドラマなら許せるかなぁ。


前作、観賞時
>案外大化けするかも
と書きましたが、それはちょっとハズレ~。

はやぶさ映画3作とも、どっかが良くて、どっかが駄目でしたねー。
所詮、事実には勝てないんだなぁ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒューゴの不思議な発明」を見た

2012-03-20 15:44:29 | 映画2012
出だしから駅の中までの映像はとても良かったのですが~!



話が散漫&とてもとてもご都合主義な展開で、妙に白けてしまいました。
別にファンタジーな話なわけでもないしねぇ。


駅や機械の映像やメリエス作品(ちょっとゼマンの映画に似てますよね)は魅力的なのにな~。
役者さんたちも悪くないし、「月世界旅行」はちょっとは知ってるし
メリエスって誰よ?ってわけでもないので、納得できるところもあるんだけどなぁ。

駅の人々のエピソード・メリエスの心情や現在・主人公の過去と現在の話が
巧くからんでないー!
もったいない。
原作はどんななのかなぁ。

個人的には、書店主のクリストファ・リーが良かったです。
本屋も素敵なお店なんですよねぇ、うっとり

画面はホントに細かくて綺麗なので(私は2Dで観たけど、それでも綺麗でした)
映画館がお勧めです。
ただし、お話に期待しちゃ駄目だよーん!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやぶさ 遥かなる帰還」を見た

2012-02-26 23:18:33 | 映画2012
「はやぶさ/HAYABUSA」に引き続き、はやぶさ映画第2弾。
前作より真面目な作りになってる分、面白みに欠ける。
ギャグが欲しいわけではないんだけど、お話部分が弱いかなぁ。
NECはまあ、好いとして(会社的にあれで良いのか、よくわかんないけど)
朝日新聞は名前出した甲斐無いなぁ。
別に新聞記者でなくても、話通じるよーな感じ。
記者のお父さんの町工場のとこが悪くないだけに惜しい。

もともと「はやぶさ」の話って感動できるようになってるからさ~!
どこをどう色と肉付けて見せるかなんだけど。
お洒落と野暮が紙一重で、どっちかっていうと、野暮ったいよーな。
人間臭い野暮ったさじゃなく、格好付けが気に障る感じって言えば良いかなぁ。
はやぶさのカメラが眼のような画面とか、絵面は綺麗なんだけどなぁ。
勿体無い出来だなぁ。

あ、はやぶさが最後に送ってきた地球の写真のところは、前作の感想でも書きましたが
やっぱり泣けましたね。
もう、パトラッシュに負けない涙のシーン
でも、ですよ。
渋谷のプラネタリウム&市川のはやぶさ展で見た「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」の方が
泣けるんですよねぇ。
(天井型ドームにおっきくドーン!と写るからね)
あれはもう、写真だけで十分。
話がある分、感動が薄れる~、と思ってしまいました。

などとたらたら文句を言ってますが、多分3つ目も見るね。
予告を見る限り、あんまり期待してないけど。
案外大化けするかもしれないし(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドワーフのアニメまつりアンコール

2012-02-19 13:21:02 | 映画2012
豊洲で、合田監督のトークショーがあったので、行ってみた!

合田監督だけじゃなく、峰岸アニメーターもご一緒でしたよ\(^^)/

写真可だったので、撮りました。
後でUPします~!




合田監督とまくまくん ・ 峰岸アニメーターとPLUG


PLUG、あんなCGっぽい画面なのに、ちゃんとコマ撮りなんだって。
グリーンバックの前で、コマコマ撮るんだって…背景ないと大変だそーです。
だよね、雰囲気出ないもんねぇ。

まくまくん(何故か皆さん「幕間」くんというアクセントで呼んでたのですが!
映画のナレーションは違ってましたよね???)はほわほわで可愛かった。
毛並みがこまとはちょっと違う…よね。

サイン会もあって、私はこまかめったを描いてもらったよーん


えーと、映画カテゴリにしちゃったので、映画の話をば。
前回と同じ内容だそーですが
一番最初のCM新作、は前の時見てなかった。
やっぱり途中入場だったのか、ちょっとひどいぞ、○ナイテッド・シネマ(一応、伏せ)

最新CMは、カコナールとミルミルでした。
カコナールのこまちゃん、可愛いですよね。
おっきい画面で見られて嬉しいなぁ。

まくまくん
  「ぼくもくま」
まくまくんがこぼしちゃうのは、ポンジュースなんだって。
実物使って撮影されたそうですよ。

どーもくん
  テレビシリーズより 「不幸大好き」「どーもとスケート」
  NHK新作ショートスポット「DANCE! Domo! DANCE!」
  ショートフィルム「どーものこそだて」
どーもくんの新作、NHKで20日から放送あるらしいです。
(放送が少なくて)見られない人は、投書してください…だそーですよ(笑)

こまねこ
  ショートショート 「かまくら」
  こま撮りえいが こまねこより 「ほんとうのともだち」
「ほんとうのともだち」は何度目かわからないのですが~!
いぬこ、謎は未だにあるのですが~!
でも、今回、初めて、いぬこが可哀想で泣いちゃったよ。
『本当はあたしなんだってば!!』って自分が悪いんだけど、言えないのはなんだか切ないですねぇ。。。

こまちゃんのご両親はやっぱり映画関係のお仕事なのかなぁ、と今頃気付きました。
こまも映画を作る子だけど、おじーちゃんも監督さんなのかなぁ?な感じですよね。
普段から不在で、クリスマスに帰ってこられないご両親…。
役者さんなのか、製作側かは不明だけど、映画関係ならありかなと。
ううう、今まで、何を見てたんだろう。駄目じゃん。。。

PLUG
  ショートショート 「標識シリーズ」 「THe BIRTH OF PLUG」
  ショートフィルム 「PLUG, THe NeW WORLD」
最初に見た時に比べて、だいぶ慣れたよねぇ…。
最近、PLUGくんは可愛いと思えるようになったもん。
eNeLはまだちびっと怖い。あの目玉がなぁ…


とこんな感じで、2度目も楽しかったです。

ドワーフのアニメ映画まつり、2月24日までです。
見てない人は必見だよ~!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする