やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

あす、震災16年。思い出すこと…

2011-01-16 | 日記・エッセイ・コラム

 前回は、災害公営住宅についての市長申し入れと、アンケートの記者発表のことについて書きました。翌日、アンケートの結果についてのまとめの記事が、読売、毎日、神戸など各紙に掲載されました。機会がありましたら図書館などで読んでみてください。

 さて、この災害公営住宅ですが、この間、アンケートのお願いなどでずいぶん現地を歩かせていただきました。最近は、バラ借りの災害公営住宅を訪問させていただいてますが、1棟に1世帯とか2世帯、しかも4階や5階が多く、訪ね歩くだけでも大変です。留守が続くと汗だくになります。

 党の震災対策の担当になったのが1996年。あれから早15年です。当時はあっちにもこっちにもと、大小おびただしいほどの仮設住宅が建ちました。そこを訪問して、生活のお手伝いをするのが私の仕事でした。昼間はいいのですが、夕方、特にこの時期には吹きさらしで寒さも一段と厳しくなる中で「ご相談・ご用命は…」と作ったビラを配りながら歩くのはずいぶん骨の折れる作業でした。いま、災害公営住宅を歩いていると、とくに、まちの中心部から少し離れた場所にある住宅を歩いていると、その当時の光景や各家々からもれてくる支度中の夕飯のにおい、寒さに足音、街灯が少なく暗い中を歩いていたこと…、いろんなことがよみがえってきます。

 震災で住んでいた家を失ったり、大切な家族や大切な人たちを失ったり、財産や仕事など失ったり…。助かった命。避難所から仮設住宅へ、そして復興住宅へ。いま、借り上げ住宅を歩きながら、とくに街灯の設置が少ない団地を歩いていると、あの当時のことがよみがえり、どんな思いでここまできたんだろう?とそんなことを考えてしまいます。急に切なく、心の痛む思いに駆られます。

 震災問題というと、情緒的にとらえる向きもあります。でも、それだけでは震災問題の現実と本質から目がそれてしまいかねません。メモリアル行事は、現実と向き合い、課題の解決の方向を探る大切な機会でもあります。きょうは記念行事も行われています。

災害公営住宅の問題は、直面する当面の大きな課題のひとつです。これから、大きなヤマを迎えます。

 アンケート結果については、あとで資料を追加でアップします。では、後ほど。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


借り上げ災害公営住宅で申し入れ

2011-01-14 | 日記・エッセイ・コラム

借り上げ災害公営住宅の入居期限の問題で、市長へ申し入れました。 前回は議会での質疑を踏まえての申し入れでしたが、今回は、最近議員団が行った入居者アンケートを踏まえての申し入れです。宝塚や県が延長や買い取りなど検討するという記事が掲載される中で、市長の対応が注目されています。
ほとんどの入居者がそのまま住み続けることを希望しています。最近、新聞などでもよく報道されるようになった借り上げ災害公営住宅問題。オーナーさんにもアンケートにご協力いただきました。
結果については、記者会見でも明らかにしましたので、また改めて掲載します。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


新成人、新たな門出

2011-01-11 | 日記・エッセイ・コラム

 成人式がホームズP8170399スタジアム(ウイングスタジアム)でありました。市長や市会議長のあいさつと、公募でえらばれた新成人代表スタッフのはたちの誓いなど、第1部は記念式典。今年は、15400人の新成人がはたちの門出を迎えました。

 式典前、会場付近で森本真議員や各区の予定候補の方などといっしょに”お祝い宣伝”をやりましたが、寒かったです。12時くらいには雪も舞い始め 、寒さの厳しいお祝いとなりました。けっこう、よく降ってましたね。今年は、年明けからとりわけ寒い日が多く、どこへいっても人出は少なめ。成人式も、いつもより少なかった感じです。P8170403

 寒いのは季節だけにしてほしいもの。経済も、就職も、これからの生活も、将来も、このまま寒ければ大変です。未来を担う若者の門出。夢や希望のある未来が開けるような社会こそ求められています。それぞれの持つバイタリティやセンスなど、生かされ磨かれるようなそういう時代に。

 会場でいっぱいのエネルギーをもらいました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


勝福寺の鬼追い

2011-01-09 | 日記・エッセイ・コラム

勝福寺の鬼追い

 毎年1月7日は、すぐ近所の勝福寺の鬼追い。寺の境内は見物客で賑わいます。真ん中に大きな焚き火。端には、大きな舞台が設けられ、鬼追いの踊りが演じられます。 舞台奥から奏でるホラ貝の演奏に合わせて何体もの鬼たちが踊っていきます。締めくくりに2体の鬼が餅を割って終了です。以前は怖がっていた我が子も、舞台かぶりつきで堪能していたようです。 観光案内などでも紹介されている行事。一度、来てみてください。古の時代に思いをはせる、勝福寺の鬼追いそんなひとときを堪能するのもいかがでしょうか? 寒い季節の伝統の行事。余談ですが、いつもこの時期になると、いつか見た高千穂の夜神楽を思い出します…。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください

市役所前で議員団勢ぞろい

2011-01-06 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_1909  市役所前で、朝の宣伝。通勤してこられた職員の方へ、マイクを使って新年のご挨拶をしました。

4日の板宿駅では、初出のところが多かったものの、まだまだ通勤の人は少なめ。きのうから本格始動のところも多かったようです。今年は、各地で大雪や寒さなど、例年にない幕開けとなりました。私たちの暮らしだけでなく、神戸や日本、世界。ことしはどんな1年となるでしょうか。

 控室へ行くと、暮れに配布した借り上げ復興公営住宅のアンケートの回答がたくさん返送されてきていました。団地によって最終期限はまちまちですが、どこでも「そのまま市営住宅としてすまわせてほしい」という意見が多数です。もと住んでいたところで生活の立て直しを、震災からの教訓です。

年末から年明けにかけて、宝塚市が買い上げも含めて考えるという新聞記事が出されたり、県も買い取りを含め検討するという記事が出されるなど、借り上げ住宅を巡って新たな動きもあります。建て替えの代替え、とも言われておりまだ油断はできませんが、当初からすると1歩前進。

あとは神戸市の対応です。あと10日もすれば震災から16年。まだまだ震災と生活再建は続いています。2月に入ると予算議会も始まります。正念場です。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください