菅政権における新たな拉致問題への対応方針が来週にも示されます。
菅 直人総理大臣は来週開かれる拉致問題対策本部の会合で、8項目からなる「本部長指示」を提示します。
具体的には、北朝鮮に対して一昨年8月の「拉致被害者の再調査の合意」の時点に早く戻るよう強く要求することや、被害者家族への細やかな対応の2項目が増えた他、北朝鮮へのさらなる制裁措置と厳格な法執行の実施等となっています。
また、朝鮮学校無償化問題について菅総理大臣は11月24日夜、北朝鮮が韓国の延坪島を砲撃したことを受けて
「私から高木義明文部科学大臣に対して、こういう状況なので無償化のプロセスを停止して欲しいと指示を出した」
と話し、朝鮮学校無償化は当面見送ることを明らかにしました。
※「32年間母親と会ったことがないというのは、あっていいことなんですか」
(飯塚耕一郎さん。拉致被害者・田口八重子さんの長男)
※「私たちが万景峰号(マンギョンボンごう)の白い船体に向かって“八重子を返せ!”、“拉致被害者を返せ!”そう叫んでいる時に、朝鮮学校の修学旅行生が船の窓際で反対集会を見ているんです。親指を下に向けるポーズを取りながら笑っていました。笑って侮辱しているんですよ。本当に日本人と平和に一緒に暮らすための教育がなされていない証拠なんですよ。バカにして笑って見ているんですよ、私たちを」
(本間 勝さん。拉致被害者・田口八重子さんの兄)
菅 直人総理大臣は来週開かれる拉致問題対策本部の会合で、8項目からなる「本部長指示」を提示します。
具体的には、北朝鮮に対して一昨年8月の「拉致被害者の再調査の合意」の時点に早く戻るよう強く要求することや、被害者家族への細やかな対応の2項目が増えた他、北朝鮮へのさらなる制裁措置と厳格な法執行の実施等となっています。
また、朝鮮学校無償化問題について菅総理大臣は11月24日夜、北朝鮮が韓国の延坪島を砲撃したことを受けて
「私から高木義明文部科学大臣に対して、こういう状況なので無償化のプロセスを停止して欲しいと指示を出した」
と話し、朝鮮学校無償化は当面見送ることを明らかにしました。
※「32年間母親と会ったことがないというのは、あっていいことなんですか」
(飯塚耕一郎さん。拉致被害者・田口八重子さんの長男)
※「私たちが万景峰号(マンギョンボンごう)の白い船体に向かって“八重子を返せ!”、“拉致被害者を返せ!”そう叫んでいる時に、朝鮮学校の修学旅行生が船の窓際で反対集会を見ているんです。親指を下に向けるポーズを取りながら笑っていました。笑って侮辱しているんですよ。本当に日本人と平和に一緒に暮らすための教育がなされていない証拠なんですよ。バカにして笑って見ているんですよ、私たちを」
(本間 勝さん。拉致被害者・田口八重子さんの兄)