信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2013/08 夏の栂池 ~白馬小谷から~

2013年08月14日 | 北アルプス(北部)

こんにちは。夏休みを利用して、白馬小谷村の栂池高原に行ってきました。
天気はイマイチかなと思いましたが、展望湿原から白馬三山、白馬大雪渓を楽しめました。
今は花の季節、高原植物を存分に楽しめます。
今回も花いっぱいなので、長いです。

恒例の白馬玄関口、サンサンパークからの大展望。
いつ来てもワクワクする瞬間ですね。



白馬三山の眺望は望めませんでしたが、先日登った唐松岳は奇麗に見えました。

  


小谷村に入って、一路栂池高原へ。思ったより混んでなく、ゴンドラ「Eve」は待ち時間なしで乗れました。
乗ったのはAM10:20頃。朝のピークが終わったぐらいかな。
登山者は今頃上がりませんからね。



  

シシウドがお迎えしてくれます。





ゴンドラからロープウェイに乗り換えます。
さすがに1本だけ待ちがありました。



ロープウェイ駅から自然園まで、路傍の花々が楽しませてくれます。
タカネニガナ、ヤナギラン、ヤマブキショウマ、トリアシショウマが奇麗でした。

      

自然園からの眺望は・・・イマイチ。雲が多いです。
歩きだすと食事が出来ないので、早目に食事をします。
自然園茶店の蕎麦が美味かった!




AM12:00 昼も食べて元気を出して進もう! 標高1,860mから歩きだします。



昔の栂池ヒュッテ、今はギャラリーとして使用。



オニシオガマ、ミヤマキンポウゲでしょうか。可憐なクルマユリとカライトソウ。

        


これは楠川の上流の滝。



これは何でしょう?サラシナショウマだと思います。これの次はまったく分かりません。
ブルーベリーみたいな実、ガイドさんが食べてました。美味いのかなぁ。。アキノキリンソウ、カライトソウの若い花。

    

カライトソウとミヤマキンポウゲ。そしてキヌガサソウとゴゼンタチバナ。

      


風穴まで来ました。標高1,870mほとんど平坦な木道でしたね。



天然の冷蔵庫、気温は0℃です!



会えましたね、ミツバオウレン。。ちょっとピンアマ暗いのでブレます。



ここはキヌガサソウの群生地があります。
これが私のBest Shot。




ワタスゲ湿原に入りました。園内いっぱいにワタスゲが広がります。



イワショウブ(だと思う)、チングルマの穂、タテヤマリンドウ、イワイチョウ。。

          

再びチングルマ、渦巻きになって大好きです。
アキノキリンソウ、暦は秋ですから。まだニッコウキスゲが咲いてます。

      


飽くことなく歩けますね。
家族にどんどん置いていかれます。




AM12:20 楠川です。水が冷たくて気持ち良かった!



楠川沿いに咲く花々。紹介するのが面倒になってきちゃった。。
ハクサンフウロ、シナノキンバイもいました。

        

クルマユリ。



線香花火みたいな花。




この辺から急に険しくなります。




タカネニガナ、イブキトラノオとニッコウキスゲ。

    


突然、開けた御花畑に出ます。浮島湿原でしょうか。



ツマトリソウもいました。

          


さらに登りがきつくなります。
目指す、展望台は間もなくか?






PM13:05 モウセン池。




  


PM13:20 展望湿原に出ました!



白馬大雪渓が目の前!登っている人が肉眼でも見えます。
白馬岳の山頂の雲もとれて、優美な全容が見えました。





PM13:35 大きなガスが出てきました。そろそろ戻りましょう。
















PM13:50 栂池ヒュッテの赤い屋根が見えました。




8月にアヤメ?こちらはヒオウギアヤメ。山に生息するアヤメです。
園内にけっこう咲いてました。






クルマユリとカライトソウのツーショット。



日が傾いてきます。



自然園の外で見つけたミヤマトリカブト。
お母さんがこれを取っていたら、気を付けましょう。。



ヤナギランの美しさを堪能して帰ってきました。
PM15:40 無事下山。

    

またすぐ行きたくなります。
最後まで見て下さり、ありがとうございました。
おしまい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿