お早うございます、信です。
昨日は久しぶりに午後から雨の一日でした。
西日本は取水制限が行われている地域が多く、この雨で少しは潤ったでしょうか。
関東は今年は水がめが涸れることはなく、利根川上流9ダム残量は71%です。
今日は前線が通り過ぎ、気温は12.6℃まで下がりました。
一日雲に覆われて、最高温度も15℃まで上がらない肌寒い一日になりそうです。
さてもう1回アプトの道です。
昨日、写真をアップしすぎて載せるネタが無くなってしまいました。
旧信越本線第三橋梁(めがね橋)からの山谷の眺望です。
正面には1997年まで現役だった新信越本線(下り)の橋梁です
1
良く見ると、奥に上りの橋梁が見えます
下から見るめがね橋も良いですが
2
横から見るめがね橋も迫力があります
3
4
ここまで来ると木が邪魔です。国道18号の崖が迫っています
5
横川駅に向けて第五号トンネルに入ります
6
サワギクです
7
傾いた日で一層オレンジ色が濃く見えます
8
右下には碓井湖の水面
9
10
11
12
国道沿いの小さな雑貨Cafe コロボックリさん
13
14
帰りに峠の湯で小休止
15
横川駅までの薄暗くなった道すがら、熊には遭いませんでしたが猿がいました。
目を合わせぬよう、急ぎ足で通過しました。
撮影日: 11月3日
撮影場所:安中市松井田町 旧信越本線・碓氷峠アプトの道
それでは皆様、ご機嫌よう。
こんにちは。
穂高岳沢から西の名山 伯耆大山、瓶ヶ森シリーズ。楽しませて頂いています。
今年は紅葉のタイミングが難しいというのに、抜群の紅葉シリーズですね。
流石に引き出しの数と、プロデュース力に舌を巻いています。
私は多分、遠出はせず近場の山歩きになると思いますが、来年に備えてしっかり筋肉だけは
維持していきたいと思っています。
今年も170回目の登頂ですか。
あれだけ出られていて、さらに170回の錫杖ケ岳とは、相変わらずの脚力の衰えはありませんね。
コメント有難うございます。
こんにちは。
日一日と寒くなりますね。先週まで暑い暑いと云っていたのが嘘のようです。
困ったもので、めがね橋の落書きは増えているように思えます。
まったく自分の名前を刻んでいくという、その神経が信じられません。
立派に器物破損の罪に問われるということを理解しているのでしょうか。
何故、先人たちの偉業にリスペクト出来ないのか、不思議でしょうがありません。
山は本当に暮れるのが早いです。駅に着いた時には真っ暗でした。
猿はアプト遊歩道の真ん中に座り込んでいました。
また数匹、電柱辺りでじっとこちらを睨んでおり、眼を合わせないように足早に通り抜けました。
後から来た人は、ザックを背中から、お腹に抱え直して通り過ぎていました。
いつも有難うございます。
今日は1日お休みでいつもの山にゆっくり登って今山頂からです。 気温も少しづつ11月らしいところまで落ち着いてきました。
この山は1年でもっとも登山者が多いのがこれから12月まで それだけ里山で展望がよいということだと思います。
今日もいろんな方と伊勢湾を眺めながら話をして気分もよく明日からの仕事にリセットできた感じです。
信さんもゆく秋をどうぞ存分にお楽しみくださいね 上高地閉山(15日)まで3日
はりさんも信さんもタカヤンさんも上高地に入山された紀行ブログを楽しませいただきました。
私の方は年末まで2回は山旅に出ようと思っています。
では 失礼します。 錫杖ケ岳 今年170回目の山頂より
アプトの道のめがね橋には、昨年9月に初めて行きました。
めがね橋の付近を少し歩いただけでしたが、同じようなアングルで撮影しました。
レンガに多くの落書きがあり驚きました。
夕日が差してオレンジ色の木々が輝きますね。
クマに遭遇することが無くて良かったですが、
野生の猿も怖いですね。
一気に冬の気候になり寒くなってきましたね。