信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

ネットSpeed 倍増計画

2020年04月23日 | 世代交代(PC)
こんばんは、信です。
ネット速度の倍増計画、うまくいきました。

私の家のネット回線はNTTのBフレッツ、マンションタイプなのですが
先日、書いた通り朝方は下り70~80Mbpsのパフォーマンスがあるのですが、午後になると一気に落ちて
14時過ぎには10Mbps以下、夕方近くになると3~5Mbpsまで速度ダウンしてしまいます。


そこで一考
一昨年、iPhoneにスマホを替えた時に、家のルーターも買い替えていました。
説明書を良く見るとipV6対応となっていました。


何となく説明書を読むと、ipV4 on ipV6というトンネリング技術を使えそうなので
早速NTTのホームページから、v6オプション申し込みという項目を見つけやってみました。
このコロナ禍のなか、一週間程度はかかるだろうと思っていましたが、何と翌日あっけなく対応完了のメールが。


遅ればせながら色々のしがらみで使っている@NiftyにもV6オプションを申請し、試しにルーターの設定の
「IPv6パススルー」をONにしてみました。






結局世の中、殆どがまだIPv4で動いてますから
混み合ってくるとPPPoEの接続口で輻輳が起こります。

IPv6にするとIPoEでそれをすっとばしてくれるので、かなり速度改善が出来るようです。



これがIPv6パススルー設定前










そして設定後




何故かアップロード速度は半分になりました。







IPv6でググるとこんな親切なサイトもあります





IPv6設定前は上から2番目と、一番下がNG(タイムアウト)でした。




現在の環境で、IPv6が使えるかどうかをテストしてくれます










そして著名なサーバと、接続テストをしてくれます





という訳でBフレッツのまま、かなりの改善が図れました。
因みにNTTも@Niftyもv6オプションは初期・継続とも料金はタダでした。

もし悩んでいる方はご参考に。


なおIPv4 on IPv6のことはこのページで
チエネッタ:IPv6でインターネット速度を改善! 仕組みと導入に必要な環境をチェック


それでは皆様、ご機嫌よう。



 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2020-04-24 16:24:54
こんにちは。
色々とPC関連の作業も楽しんでおられるようですね。
専門的なことはさっぱり分かりませんが、
知識のないものは対策さえ思いつかず、
そのまま使い続けて、壊れれば新しいものを購入するしかできません。
takayanもその一人ですが(笑)
それにしてもアップロードが遅いようですね。
その時々で速度も変わりますので、タイミングが違えば、
また高い数値も出るのかもしれないですね。
回線速度 (takayan)
2020-04-24 17:42:09
信さんと同じサイトで計測した回線速度を、
次回の記事に貼っておきます。
回線速度 ()
2020-04-24 17:58:10
takayan師匠>

こんばんは。
こちらは先ほどまで物凄い雷雨でした。
また悩ましい週末です。
「ネット速度遅い」でググったら色々情報があって、IPv6に喰いついてみました(笑)
時々100Mbpsが出ます。
私にはこれで十分です。
アップ速度は10Mbpsもあれば十分でしょう。
1日1回、写真を15~20枚アップするだけですから

何だか物凄い数字が出て来そうですね
楽しみにしています。
コメント有難うございます。


コメントを投稿