お早うございます、信です。
また気圧の谷の巡りが悪くなり、生憎の天気の週末になりました。
大阪・兵庫の蔓延防止等重点措置が発出されてからも、新規陽性者は一向に減りません。
大阪では8日連続で1,000人超え、兵庫も500人超えです。
関東・首都圏も不気味にジワジワ増え、埼玉も200人を超えました。
全国でも4,800人を超え、いかにノーテンキな私でも、いささかビビリがきています。
ちょっと遠出をするのは考えものです。
さて4月10日の森林公園も今日でお終いです。
季節の花を楽しませて頂きました。
運動公園のポピーです
1
傍の山桜
2
青空に映えて
3
葉桜の色合いがなんともシック
4
露出補正を入れ忘れてアチャーです。
新緑とベストマッチです
5
運動公園から西口のわんぱく広場へ
6
一面のネモフィラ畑です
7
8
9
10
1個1個はニコニコしているような花
11
これくらいの感じが一番良いかも
12
13
愛らしい森林公園のネモフィラでした
14
渓流広場で
15
またウワミズザクラ
16
尾瀬の帰りに、沼田の街で見かけたのを思い出します
17
木の根元に 逆光のムラサキケマン
18
山田大沼の鴨夫婦
19
花だいこんが綺麗でした
20
21
ルピナスはこれからです
22
緑化園では名残のチューリップ
23
今年も、富山入善の北アルプス・春の四重奏は見に行けず終い
24
来年こそはチャレンジしましょう
25
この花は
26
桃ではありません。
なんと アーモンドでした
27
西洋シャクナゲ
28
29
竹林の奥に八重桜
30
名残の桜も
31
山ツツジ美しい森林公園でした
32
明日は清水公園の牡丹です。
撮影日: 4月10日
撮影場所:武蔵丘陵森林公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
お早うございます。
一週間経つとまるで季節が変ったかのように
花の主役が替わっていきます。
華やかさと、儚さが混在した春の競演です。
移ろいゆく季節を感じながらも、しっかりとこの一週間を振り返っていく
そんな季節ではないでしょうか。
この季節が私は大好きです。
コメント有難うございます。
森林公園はたくさんのお花が楽しめますね〜
ネモフィラがこんなにたくさん有るとはすごいです!
よく観ると可愛いお花ですよね。
>ニコニコした感じ...
と言うのがピッタリですよ〜😄
ウワミズザクラは、珍しいお花です。
こちらではなかなか観られませんね。
ヤマツツジも嬉しい春ですね♪
春爛漫ですね〜
たくさんのお花を楽しませていただき有難うございます。
こんばんは。
本当はひたち海浜公園のネモフィラ広場を撮りに行ければ良いのですが
まあそのうちに撮りに行きましょう。
多分朝の早い時間時間が良いのでしょうか
多分スケール感は森林公園の10倍くらいはあると思います。
もっと100倍くらいでしょうか
でもカメラに収まる範囲では10倍くらいでしょう。
いつもは露出補正-0.3を入れてのF6.3なのですが、曇り空だった午前中の設定のままで
露出補正が±0.0になっていました。
ネモフィラもマクロで撮ると何だかニコニコした顔に見えるんですよね。
こちらで見るのは殆ど西洋石楠花です。
本石楠花、今年も楽しみにしています。
コメント有難うございます。
一面のネモフィラ畑、見応えがありますね。
こんなに広いネモフィラ畑は見たことがないので、羨ましいです。
近くのお宅の庭に少し咲いているのを撮影したくらいで、
こんなに規模の大きいネモフィラの風景を撮ってみたいものです。
山桜の葉桜はtakayanが一番好きな桜の姿で、この色合いがなんとも言えません。
4番は少し露出オーバー気味でしたか?
でも5番の青空と山桜のショットは素晴らしいです。
ネモフィラをよく見ると、オオイヌノフグリにも似ているようですね。
広角での畑全体の風景も良いですが、14番のようにマクロ的なショットも見ごたえがあります。
こちらでもあちこちでウワミズザクラを見かけますが、
17番のようにじっくり花を見たことがなかったのですが、
こんなに複雑な姿をしているのですね。
花大根やチューリップの鮮やかな色合いに元気をもらいました。
アーモンドの花はなかなか見られない花ですが、
2枚とも深い色合いで良い写りです。
15日には再度ビラデスト今津へ行き、本石楠花を撮影して来ました。
石楠花も白飛びしやすいので、撮影が難しい花ですね。
最後の山躑躅も、緑の中に浮き上がるようで綺麗です。
こんにちは。
森林公園西口のわんぱく広場も、少し小高い丘になっているので
良い感じに広がって見えますが
でもやっぱりネモフィラは、ひたち海浜公園で見るのが一番だと思います。
スケールの大きな青い丘を見ることが出来ます。
また見に行ってみようと思います。
コメント有難うございます。
国営武蔵丘陵森林公園では、ネモフィラの花が一面に咲くネモフィラの丘があり、見事な風景です。
ここは季節ごとに多彩な花が咲き、その季節を味合わせてくれます。