お早うございます、信です。
昨日、夕方に阿蘇山で噴火が発生しました。
4月に入って入山警報レベル2が発報されていましたが、昨夜PM18:28に中岳から噴煙が上がりました。
大きな被害にならないよう祈ります。
さて4月13日の信州紀行です。
白馬大出のカミニートさんのお庭から降りる途中
春の妖精が咲いていました
1
小さな花です
2
たっぷり残った雪の向こうに
まだあのお二人はいらっしゃいました
3
水芭蕉 一輪
4
キラキラ水辺に 蕗の薹
5
小さな水芭蕉でした
6
名も知らぬ花
7
対岸に渡ると 白いアズマイチゲ
8
たくさん咲いてました
9
10
名残の紫陽花
11
これは
12
13
大出の水車小屋でした
14
水車小屋から上がって畑に出ると
15
16
17
やっぱり何度も撮ってしまいます
18
19
雪解け水が清々しい白馬の街角
20
21
次に南神城の姫川源流へ
22
まだまだ早いとは思いましたが
23
お庭のクロッカス
24
福寿草が夥しく咲いていました
25
26
まだまだ雪は多く
27
昨日、雪融けしたという感じでした
28
ここから日本海まで
29
長い長い旅をする雪解け水
30
31
長くなりました
姫川源流でした
32
明日は親海湿原を歩いて、信濃大町へ行きます
撮影日: 4月13日
撮影場所:白馬村大出公園・白馬村佐野 姫川源流自然園
それでは皆様、ご機嫌よう。
アズマイチゲ、水芭蕉、福寿草、蕗の薹・・・春の妖精たちが目覚めましたね。
信州も春の幕開けですね。
12番は?ナズナでしょうか?
やはり15番から19番のアルプスの景色が最高です。
16番を見ていると、平地からいきなりアルプスの峰々が隆起し、
飛び出してきたような迫力です。
空のブルーに、少し縞模様が出てますが、
画像の圧縮が強い為でしょうか?
春の息吹を感じさせる姫川源流の風景と、
春の妖精達をじっくり楽しませていただきました。
次回も楽しみにしています。
昨年ここを訪れたのは20日でした。
桜は7分咲きだったでしょうか。
今年は随分と遅いような気がしますが
それでも例年通り咲くのでしょうね。
カミニートさんからの坂道での春の妖精は
私も昨年見ることができました。
雪の白馬三山は飽きることがありませんね。
こんばんは。
いまごろ大出と姫川源流では水芭蕉が咲いた頃でしょう。
一足ちがいでした。
やはり10日の冷え込みと降雪が影響したようです。
12番はナントカという八方の尾根にも咲いている花なのですが、名前が出てきません。アルツハイマーです。
思い出したら書いておきます。
いきなりは隆起しませんが、何万年をかけて徐々に隆起したのでしょう。
何となく縞模様、感じますよね。
私の目が劣化したためだと思っていましたが、やっぱりそうなんですね。
高圧縮とGoogle開発のPictureブラウザの影響があるのか
明日は本命に行く前の「つなぎ」です
一目十万本の「森のあんず」が今回の目的でした・・あ 云っちゃった
明後日、楽しみにして下さい。
コメント有難うございます。
こんばんは。
私ははりさんの翌日、21日に行きましたが
8分咲きでした(笑)
昨年が早すぎたのですね
私の記憶では白馬の桜はGW前半にも楽しめましたから、これからパッと咲いてくれることでしょう。
アズマイチゲも花の勢いがあると思います。
私は咲き始めの、勢いのある時が好きです。
ネタがもうこれしか無いので、一生懸命引っ張ってます。
ご容赦下さい。
コメント有難うございます。