お早うございます、信です。
この週末はジトジトした秋雨が、間断なく降っていて、私にとっては一番嫌なパターンの長雨です。
今朝はようやく雨は上がっていますが、またすぐにでも降り出しそうな雰囲気です。
さて今回の北アルプス紀行も、先週月曜から始めて丁度一週間、7回目になりました。
今回は白馬岳の頂からの眺めです
1
これが「強力伝」富士の小宮山さんが、昭和16年に持ち上げた五十貫(187kg)の山座同定盤です
2
小宮山さんはこれで死期を早めたと云われているようですが、本人が望んで持ち上げて行った大挙ですから
本人も本望なことでしょう。
毛勝三山と日本海、そして霊峰 白山
3
立山・劔の山塊と、その奥に大日岳が見えます
4
8月初めには向こう側から、こちらを見ていました。
眼下には800人収容の白馬山荘
5
ここでレンズを AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRに換装。
白馬鑓ヶ岳の肩に槍・穂高の鋭鋒
6
その右手に乗鞍岳も見えています
7
五竜の先に鹿島槍。唐松岳は白馬鑓に隠れました
8
今年も白馬鑓温泉は営業停止。来年こそは訪れたい秘湯です
9
裏銀座のスターたち。野口五郎、鷲羽岳、水晶、赤牛、黒部五郎、薬師と並びます。
手前には黒部湖の一部が見えます
10
立山・劔の重厚長大な稜線
11
そして正面の毛勝三山
12
独特の雰囲気 旭岳
13
その先の小旭、清水(しょうず)岳
14
その先は猫又山(毛勝三山ではありません)
15
白馬山荘と白馬岳頂上山荘です。
大雪渓を登ったばかりの人たちがやって来ます
16
改めて仰ぐ立山
17
そして劔岳
18
二百名山 毛勝山
19
カッコ良い釜谷(かまたん)山
20
そして猫又山
21
また白馬鑓を越えて、鑓温泉に入りたい
22
この朝は北アルプスどこでも、良い朝を迎えたことでしょう
23
雲海の先に 八ヶ岳と富士山
24
その右に甲斐駒が雲に掛かった 南アルプス
25
そして木曽駒 中央アルプス
26
もう一度、槍・穂高、乗鞍、そして裏銀座
手前には蓮華と針ノ木
27
今年はあの水晶に登れるでしょうか
29
昨年登った黒部五郎
30
昨秋の富山・折立から飛騨・新穂高まで歩いた、あの達成感はまだ鮮明です。
こちらの稜線もチャレンジしたい
31
ここでも足元にトウヤクリンドウ
32
これは花が開いています
33
この丘を降りて
34
生ビールを飲みましょう
35
白馬山荘のビアホール(スカイプラザ)へ
36
いそいそと登山道を下っていくのでした。
撮影日: 8月29日
撮影場所:白馬岳頂上
それでは皆様、ご機嫌よう。
白馬岳山頂からの大展望は素晴らしいの一言です。
剱・立山は当然ですが槍・穂から富士山まで
名だたる山が姿を見せてくれましたね。
裏銀座の山々と共に黒部湖も見えていて
黒部好きの私としては嬉しかったです。
ダムも見えているような気がするのですが?
今日も朝から絶景を楽しませていただきました。
お早うございます。
この日は日本海高気圧が頑張ってくれて、本当に恵まれた眺望でした。
前日までの雨が塵を落としてくれたのだと思います。
裏銀座の山々も、その山肌まで綺麗に見えていました。
29,30番ですね。
私は気が付きませんでしたが、確かに黒四のアーチ橋ですね。
赤牛がこれだけ綺麗に見えるのだから、見えて当然だったかも知れません。
コメント有難うございます。