「火祭りは無病息災を願いて大須観音」

◇名古屋の大須観音 きのう左義長は穏やかな天気のもと行われた。
おはようございます。
もう説明するまでもなく昨日はどんど焼きの日でした。今は左義長というそうですがやることは以前と変わっては
いなくて昔からそうでしたが、無病息災から家内安全さらには健康長寿等々を願いて、正月飾りからお札さん等々
までを焼き払う行事で全国各地できのう成人の日に行われたことでしょう。いや15日だというところもあるようです。




◇名古屋の大須観音 きのう左義長は穏やかな天気のもと行われた。
おはようございます。
もう説明するまでもなく昨日はどんど焼きの日でした。今は左義長というそうですがやることは以前と変わっては
いなくて昔からそうでしたが、無病息災から家内安全さらには健康長寿等々を願いて、正月飾りからお札さん等々
までを焼き払う行事で全国各地できのう成人の日に行われたことでしょう。いや15日だというところもあるようです。

◇神殿からおごそかに種火がもって来られました。

◇そして点火 ・ ・ ・。


無病息災ですね どんと焼きは今では飾り物が
少ない様です 松飾りも今年1軒しか見なかったです
県会議員宅だけでした
少なく成ってしまうのでしょうかね
ポチ(*^^*)
どんと焼きを見に行くことは
無いので
写真で見せていただき
面白かったです。
応援ポチ!
いつまでも健康でいたいですね。
風邪がなかなか治りません。
☆
私は近場の有馬川の川原でのを撮ってきました。
明日載せたいと思っています。
冬らしさの中でどんどん日が過ぎて行きますね。
☆
今年のお正月はお飾りを出していないお宅が
多いなと感じました。
どんど焼きも近くで行われないと、皆さん普通に
ゴミの日に出してしまうようです。
写真を拝見して、こうやって行われるんだ~と
知りました。
ありがとうございます。
きょうも有り難うございました。
どんどん焼きとか、どんと焼きとか、
こちらでは、どんど焼きとかイッテおります。
きょうも有り難うございました。
風が無くて今回はよかったでした。
前にジャンパーを焦がしたこともありました。
きょうも有り難う御座いました。
私も体調悪くてきょう点滴してきました。
早いところ風邪を治してください。
きょうも有り難うございました。
孫たちが早く大きくなりたいといい、
自分はだんだんもう老い先短くなりました。
きょうも有り難うございました。
昔は田舎の田んぼのど真ん中で、
大きなどんどん焼きをやったモノでした。