「熱田さん斉田で早乙女が田舞を舞う」

おはようございます、今日の1枚。
きょうの熱田神宮斉田の大高御田植祭を前にしてきのう本番前のリハーサルが入念に行われていて
早乙女姿の農協のお姉さんたちの田舞い踊ってる様子が見られて少し通りがかりで拝見してきました。
ところで鬱陶しい梅雨月のそれも不安定な天気が続いておりますがいったい今年は何時まででしょうか。




おはようございます、今日の1枚。
きょうの熱田神宮斉田の大高御田植祭を前にしてきのう本番前のリハーサルが入念に行われていて
早乙女姿の農協のお姉さんたちの田舞い踊ってる様子が見られて少し通りがかりで拝見してきました。
ところで鬱陶しい梅雨月のそれも不安定な天気が続いておりますがいったい今年は何時まででしょうか。




昨夜もありがとう御座いました。
もう7月だというのにこんな時期の、
御田植祭はちょっと遅く感じました。
踊っているのは農協のお姉さんたちなんですか?
皆さん美人さんに見えますが。。
こういう田植え祭りも良いものですね。
うちのほうも田畑がたくさんあるから、何かやればいいのに‥と思ってしまいます。
きょうも有り難うございました。
この祭りがこの御田植祭が由緒あり、
しかも全国に広がっていったといいます。
きょうも有り難う御座いました。
しかし日本の伝統行事で、
しかもこんな風情は昔ながらで、
たまらない光景だと何時も思います。
きょうも有り難う御座いました。
なにしろ近いところで見られて、
つい毎年いつも見させていただいています。
きょうは用事がありて別なところでした。
きょうも有り難う御座いました。
きょうの様ないい天気の日をツユの、
中休みというのでしょう。きょうは、
名古屋駅へお相撲さん見にいって来ました。
きょうも有り難う御座いました。
日本のこんな風習の行事の、
美しさ素晴らしさにいつも癒されて、
こころ和みてつい楽しんできてしまいます。
きょうも有り難うございました。
きょうはいい天気のそれも爽やかで、
気持ちのいい天気だけはいい1日でした。
こんな日をツユの中休みというのでしょう。
きょうも有り難う御座いました。
きょうは用事があったりして、
出かけたついでに別な絵を、
拾ってきたりしたいい天気の1日でした。
きょうも有り難う御座いました。
きょうは吹く風も爽やかいい天気の1日。
こんな日を御田植祭日和というのでしょう。
きょうも有り難う御座いました。
人様のことは言える立場で無くて、
自分も未だにこんにちでもパソには、
悩まされている一人でもあります。
きょうも有り難う御座いました。
なんでもここの御田植祭は、
それは由緒ありで全国津々浦々に、
今はどこでも行われるようになりました。
流石熱田さん。
踊り手さんも凛としておられますね。
ぽち。
これは凄いですね。
衣装がまた素晴らしいですよ。
それにおネエさんたちも綺麗な方が多いですね。
こんなの撮りたいですよ。
五穀豊穣を願っての舞い、
いいものを見せていただきました。
緑ずくめの中、赤い襷が効果的ですね。
今日が本番でしたか。
リハーサルとは言え本番さながらですね。
梅雨時のタイムリーな記事にうっとりです。
今日は梅雨の晴れ間が広がっていますね・・
晴れると暑いですが、マーチャンさんはどちらかに撮影でしょうか。
素敵な風景ですね。
心が喜こびます。
豊穣を願う演舞を目にすると、
植物の成長を心から願う
その気持ちを込められた風景がありますね。
ランキングに応援
緑の田んぼの中の、緑の大きな水玉模様の着物を
着たお姉さんたち、何と緑が美しい写真でしょう。
自分の心の中ではいつもこのように美しい写真を
撮ろうと考えてますが、私には難しいと感じました。
☆
緑色の着物姿もまた爽やかですし
リハーサルということで少し気持ちが楽なのでしょうか。
見てみたいものです!
田んぼの風景、こちらでは見れないので癒されます。
☆
fc2の調子が悪く(画像が違うのが貼りつけられる)随分苦労しました
昔使っていたgooで何とかです
2008年10月頃の話です
又色々と教えて下さいね
宜しくお願いしますね
ポチ(*^^*)
おはようございます
今朝は熱田神宮斉田の御田植祭ですか、良い光景ですね
こうして滅多に見られない遠方の催事を見せて戴けるなんて有難い事ですね
ブログ始めてまだ日が浅いのですが始めて良かったです、有り難うございます。