今日はかなり寒くなって冷たい雨の日になりました
急ぎ足だったお花たちも少しこれで落ち着くかしら?
昨日の庭から
ベンチ前もいろいろな緑に覆われて
シックなクリスマスローズにデルフトブルーのヒヤシンスが素敵~☆
(書き間違っていて訂正しました)
上の写真に見える水仙
これはお気に入りなんですが今年は花がたった1個、貴重な花です~♪
これはちょっと華奢な中央の黄色が可愛い~♪
こんな花の見えるここからの景色を日々眺めてはうっとりの自画自賛~(^^ゞ
でもそれで癒されているから良いんですよね~♪
球根の花をもうちょっと見てみましょうか?
小さい花が可愛いチオノドグサ
毎年ピンクが真っ先に咲くんですよね~!
植えっぱなしのヒヤシンスが素敵でしょ!
なかなか立派に咲いたけどきっと他の花からの肥料がもらえたのよね?(笑)
毎年ここで1つだけ咲く小さなシラー・シベリカ
この青い花が可愛いけどちっとも増えない球根なんですよ!
庭のあちこちで咲き始めたニラ花
ワスレナグサももう咲き始めてバラの足もとでコラボが良いな♪
春蘭も水場のすぐ横でここが気に入ったのか毎年咲いてくれます
地植えだけど夏に木の日陰になるのがいいのかも~?
先日また新しい苗を買ってしまったんですよ~♪
ちょっと見てね!
風鈴オダマキ
いつも行く駅前のスーパーの入り口にある花屋さん
たいていは見るだけで通り抜けるのにあまりに可愛い花に思わず~~(笑)
なかなかかわいいオダマキでしょ!
風鈴のようにぶら下がって咲いていますよ~♪
ゲラニウム・ビルウォリス
おぎわら植物園というネットの花屋さんで買ったいろんな苗の1つ
今は30cmぐらいの苗だけど育ったら50cmぐらいになるそうで
テラスの前に地植えしました
春早くから秋までずっと花が咲くみたいで
2㎝足らずのこんな小さい花がとってもかわいいんですよ~~♪
素敵な色でしょう?
花いっぱいの日を夢見ています~♪
買った他のゲラニウムはまだ小さくて花はもっと先なので
咲いたらまた見てくださいね~~
~~~~~~~~~~~~
室内では胡蝶蘭が満開でずっと咲いているんですよ!
最後の鉢も咲いたので揃って記念撮影!
小さいピンクの鉢はは大きい方から出た高芽をとって植えて育てたもの
植えて1年で花が咲いたからびっくりでした!
この色の濃いのは一昨年に娘からもらった母の日のプレゼント♪
去年は咲かなかったんですが
今年になって株が育ってここで初めて咲いたんですよ~♪
小さい花なのでミディではなくミニなのかな?それともマイクロ??
この濃い色が他の淡いピンクの花のアクセントになって
揃って咲くのは良いものですね~
庭の花がいっぱいになってきて室内の花を忘れそう・・・(^^ゞ
そろそろ花茎を切って株の負担を減らさないとね~~
庭に洋ランを出せるほど暖かくなるのは5月かな?
忙しいけど楽しい春のガーデニングの季節ですね~~♪
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
雨模様だった昨日の方が、まだ暖かかったかな?
今年は、あちらこちらで
いろいろな水仙を見かけます。
この花も、種類がたくさんありますよね。
水仙ってヒガンバナ科なんですね。
チオドノクサのいろいろな色の花があって
かわいいですよね。
そういえば、今年はどうしたかな?
春蘭も咲かないし・・・
今日は寒い日でしたね~
一気に春になったと思ったら今度は冬へ逆戻りで開きかけたクリローさんもそのままで固まっています~(笑)
やっぱり暖かい方がいいですね~!
水仙もチオノドグサもいろいろとあって咲くとかわいいですよね~♪
ヒガンバナ科とは知らなかったですが分類も面白いですね~
まだ咲いてないのもあって今年はだんまりを決め込むつもりのようですよ・・・
春蘭が咲かないんですか、どうしたのかしらね~~
この時期の球根植物は楽しいね~
ちょっと前まで冬枯れの景色から緑もいっぱい増えてきてそのせいか花色がひき立ってキレイよね~
>シックなクリスマスローズにデルフトブルーのクリスマスローズが素敵~☆
つっこみだけど~デルフトブルーのクリスマスローズって新種かな?って思ってよく見たんだけど
やっぱりヒヤシンスの間違いかな?
チオノドグサってステキだね~これはウチには無いのよ~!どっかで見つけてこようかな?
風鈴オダマキも珍しいね~
お揃いのゲラニウム・ビルウォリス
色はもう少し紫に近いブルーでしょ~?
ブルーの色目ってなかなかその通りに写らないね~
色々咲きだして庭から目が離せなくなってきたけど
Haruさん4月はお出かけだったのよね~
私はウチの大掃除だわ~(笑)
ヒヤシンスの書き間違えだったので早速訂正しましたよ!
有難う~、まったく気づいてなかったわ!?
今日は寒かったわね~~
少し庭に出たけどさっと見回りだけ~(笑)
追肥と芽掻きはこの間やったし、薬もまいたしね~♪
このベンチ前なんて淋しい景色だったのが一気に緑をバックにして花色がきれいよね~^
クリスマスローズと球根の花が一緒になったから何だかちょっと華やかすぎる感じの色合いだわ・・・
でもこの時期の庭っていいね~^
気持がのんびりとするのよね~♪
ゲラニウム・ビルウォリス、青紫って感じかな?
赤もそうだけどカメラの限界を感じるわね~
いや、それって腕の問題かな??
娘さん、4日に発つのね、忙しいでしょう?
私も5日から出かけるからあまり早くいろいろと咲いてほしくないんだけどね~^
この時期は大丈夫だって思っていたのに今年の春はちょっと違うから心配だわ!?