goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

今日のバラのアーチと玄関のコーネリア

2012-05-10 | バラ


今日は朝から雨のぱらつくはっきりしない一日でした
やっぱりお日様が欲しいですよね~♪


今日は庭のアーチがどうなっているか見てくださいね!





今年はアーチにゆったりとバラを誘引してみたので
トップが去年よりもふんわりしていそうです

このアーチの左はスノーグース  ER
右はザ・ジェネラス・ガーデナー  ER

左の足元の青い花はオダマキです

庭に入っていく東の通路から写しています





庭側からアーチのトップを見て
ザ・ジェネラス・ガーデナーの蕾が見えますね

蕾は4月が忙しくて手入れを怠ったこともあって
上の方はバラゾウムシにやられたところもあるようです・・・




これはアーチに収まりきれなかったツルを横の壁に誘引しています

すごくシュートが出るバラでこれでも3年目の古いツルは切り落としたんですよ


始めの写真で気づかれた方もいるかもしれませんが
スノーグースの方がツルが少ないでしょう?

大きなツルを誘引で無理したところが寒さの中で折れて
完全に枯れてしまって残念ながら間が空いてしまったんですよ

でもこれもシュートがすごく出るのでそのうちに空いたところへ誘引しましょう
蕾はいっぱいですよ~♪


このアーチの足元、テラスのレンガの間からは





エリゲロンがしがみつくように咲いています
こんなところにも種が飛んだのですね!


そして反対側の足元には最初の写真に見えるようにオダマキが2種いるんですよ~♪




透き通るような青い花がきれいなんですよ~!
もう3,4年になる株で今年は去年より花が少ないですね


もう少し近くで




去年とは花が少し変化しているようです

オダマキは勝手に交配したりして違う花が咲くことがあるみたいですね





こちらは赤紫の色が入った花でこれも去年とは違うようです





やっぱりオダマキは素敵です~♪


でも、去年初めて咲いたオダマキややバロー系が葉っぱだけで終わってるみたい?
今年はオダマキが不調です・・・


玄関に行く前にこの庭のバラをもう1度





バラ オールド・ブラッシュとクレマチス モンタナ・スノーフレークを一緒に!




何度も見てもらっているのですがやっぱりかわいいバラですね~


そろそろスノーフレークは見納めみたい・・・
もう旺盛にツルを伸ばし始めていてそれが来年の花のツルになるんですね~♪


最後に玄関のフェンスのバラを・・・




コーネリア  Hmsk


もうこんなに色づいてきた蕾も出始めました




ほら、こちらにもかわいいでしょう?




蕾はいっぱいでスタンバイしていますよ~♪
もうじき咲き始めるのかしら?
このバラは一気に咲いてほしいと思っています!


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さい花のタツナミソウがい... | トップ | マダム・アルフレッド・キャ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪milkyさんへ (Haru)
2012-05-15 15:46:38
こちらにもありがとうね~~
オダマキは地植えで十分に大丈夫だわ!
バラと結構合うでしょう?
木々の足元もいいし、花の姿でどこでもかな?
というか、ウチはどうも種が飛んで、それも自然に交配しているらしく
見たことない子が出てくるのよ~~
庭のあちこちにオダマキの葉っぱがあっていつか咲くかな?なんてね~~
冬場もちゃんと葉が残ってて(汚くはなるけどね)その中心から春に芽が出るの!
株として残っているから大丈夫、心配ないわよ~~♪

だけど、数年で勝手に枯れてしまうことはあるみたいよ!
返信する
オダマキ (milky)
2012-05-15 12:13:03
Haruさんとりこぴんさんの後押しで、私もオダマキを地植えしたわ~♪
バラともすごく合うわね!
でも私の場合、バラの足元に植えて肥料やる時間違って捨ててしまわないか心配で~
冬は姿がなくなるよね?たしか?
Haruさんはそれをうまく管理してるね、何か忘れないように工夫してるの?
返信する
♪tikurin☆さんへ (Haru)
2012-05-12 22:02:58
こんばんは~!
昨夜にコメントを入れてくださっていたのね、ありがとう~!
こちらもあの大雨と突風以来、肌寒いほどの天候でまた厚い布団をだしていますよ。。。

アーチが片方透けてるでしょう?でも今日見たら蕾がずいぶん伸びてきて
ちょっと埋まったかな?って感じよ。
咲くころになったらもう少し何とかなるかも~
蕾もだいぶ増えてきましたが去年ほどにはならないけどね・・・
オールドブラッシュね、なんだか水揚げが悪いみたいよね~
今朝生けたのがもうぐったりでね・・・
バラによっても水揚げの力が違うのね?
何と言っても茎が細いからね。。。

>切り子ガラスのようなブルーね。

何とも言えないブルーよね~~
また種を取っておくわね!
この間の突風で大きな茎から折れたのもあって今は花が減ってきているから心配!
返信する
アーチ (tikurin☆)
2012-05-12 00:17:00
こんばんは~
今日は肌寒い一日でした。。。
昨日は半袖OKな位だったのに、一気に下がって17度だったそうで。
年々アーチらしく?なってきてますね。
スノーグース残念ねぇ。。。
ジェネラスガーデナーさんといい感じに絡まってくれるはずだったのね~
来年に期待しておきましょう。
チャイナさんは何度見てもキュートな薔薇だわ。
質問・・・切り花にしたらすぐに枯れませんか?
切った次の日大抵枯れそうにしょぼんとなってるの。。。
早く株が充実してほしいわ。
切り子ガラスのようなブルーね。とても素敵なオダマキちゃん!!
家のも昨年戴いたバローね、あんなに咲いたのに今季は葉っぱだけでした。。。がっくり!!
来年に期待して待つことに。
スノーグースの白は目を惹きますね。
とてもいいわぁ!
コーネリアもたくさん蕾を持ってて早く咲きたそうだわ~~また見せてね。
返信する
♪ヒロさんへ (Haru)
2012-05-12 00:08:03
こんばんは~!
アーチね、今年はスノーグースが大きなツルが折れたので淋しくなっているんだけど
新しいシュートが出てきたら何とかなるかな?

近所の友人の庭ではクレマチスのアーチが見事なんですよ~♪
冬咲きの白いクレマが冬はいっぱい~
今は春の白いクレマがいっぱいで
アーチ本体はクレマに覆われていてね、すごくいいわ~~
バラとクレマのアーチも素敵だわね~♪
ヒロさん、ぜひアーチをやってみてね~~♪
返信する
こんばんは~ (ヒロ)
2012-05-11 23:02:26
アーチが年々立派になっていますね~
バラのアーチとクレマのアーチ、どちらがいいのだろう?
両方を絡めてトンネルってのが最高なんだろな~
やってみたいですね(^^)

チャイナとスノーフレークで良い画になってますね~
こういう景色を造らなくっちゃ!
返信する
♪りこぴんさんへ (Haru)
2012-05-10 23:58:55
そうなのよね、これだけ日々庭が変化したら更新しないとどうしようもなくなってしまうワね!

今日は庭で仕事していたらすごい雷で怖くて入った途端にすごい雨になってね・・・
風もすごくてひどかったわね~
おかげでクレマのアルバ・ラグジュアリアンスのツルの先が15cmほど5本も折れて
ショックもショックも・・・
小さい蕾がいっぱいだったみたいなのに。。。

オダマキやっぱりそうだった?
オソロがあるのはうれしいわ~~
そうそう、頂いた、というか出戻ってきたコーネリアも蕾をつけているわ~~
ほとんど日が当たらないから蕾は小さいけど、咲いたら載せるから見てね~♪

土曜日は残念ね、またゆっくりと会えるといいわね~♪
返信する
オダマキ (りこぴん)
2012-05-10 22:53:30
こんばんは~
皆さん早い更新だね~

オダマキやっぱりHaruさんのだったね~ごめんね~!
うん~間違いないわ~!

今日はすごい豪雨だったでしょ~
あの時スーパーの駐車場だったのよ~雷怖いわね~!
目が覚める様な緑いっぱいの季節になったわね~

オールドブラッシュは我家のはそろそろ散りだして
何だかこんな感じで次々とバラが咲いていくわね~
落ち着いて眺めていたいけどやることがいっぱいになりそうね~
あ~っと、そうそう今日0さんと電話でお話しました。
内容は土曜日に聞いてね~!会えるといいね~☆
返信する
♪ぴ~ちゃんへ (Haru)
2012-05-10 22:27:33
今日は午後からたたきつけるような豪雨だったのよ・・・
すごい風と雨で道路のフェンスのクレマが5本ぐらい折れてしまってね。。。
せっかく蕾の小さいのがたくさんあったのに・・・
ちょっと凹んでるわ~
でも被害にあった方たちを思うとクレマの折れたのなんて言ってたらいけないよね~~ウン、そうだ!!

写真はいいとこ撮りだからね~(^^ゞ
いろんな葉がどんどん伸びてそのうちにジャングル化しそうよね?
ちょっとすっきりとしないといけないなって思ってるんだけど
これからオルラヤがいっぱい咲いてきたらすごいことになるかも~~
ぴ~ちゃんもバラを片付けたかな?
返信する
♪あひるさんへ (Haru)
2012-05-10 22:21:54
こんばんは~!
ちょうどバラが蕾がいっぱい膨らんできて楽しみな時期ですよね~
ウチは半日陰の庭で花付きは今一つなんですがそれでもこのぐらい咲いてくれたらうれしいです~♪
あひるさんのバラもこれから楽しみですね!

オダマキのブルー、好きな色でこの場所で3年目なんですが
今年は花が少なくてね・・・
他のはこれからです~~
返信する
♪milkyさんへ (Haru)
2012-05-10 22:18:28
こんばんは~!
今年は一度もジェネ様をUPしてなかったことに気づいて言ってもらって良かったわ~♪
これからこの場所は日当たりがそう良くなくて秋の方が蕾はいっぱいあったようね・・・
でも咲いたら花が大きめだから結構存在感があるかな?
まだ咲く気配はないんだけどね~~
庭にオレンジのお腹をしたチューレンジ蜂が今年は多い気がするわ!
ぶんぶん飛んでる気がして、見つけたら手で取るようになった・・・(笑)
無事に咲いてほしいわね~~♪

オダマキね、西洋種はバラとも結構合う気がしない?
深山オダマキなどはやっぱり和の庭だけどね~^
いろいろと考えてると楽しいしオダマキが思わぬところから翌年芽を出すと
咲くまでの2年間楽しみにできていいわ~~
milkyさんもいろいろ悩んじゃうでしょう?
それが楽しいのよね~~♪
返信する
♪アンジェラさんへ (Haru)
2012-05-10 22:09:41
こんばんは~!
ここの所どんどんバラが咲いたり蕾がが大きくなったりで
庭が日々違ってきていますね~(*^_^*)
出るたびに何か発見して楽しいですよ~♪
アンジェラさんのところもいろいろ咲いてきたんですね~~
赤いイカリソウや枝垂れ桜を見せてもらうのが楽しみです~♪

ウチのバラは小さいのまで入れたら22、3種ぐらいかしら?
もう増やせない限界まで来ています~(^^ゞ
これから見たら欲しくなるのをどうしましょうか?(笑)
返信する
素敵~♪ (ぴ~)
2012-05-10 21:57:44
たくさん花が咲いてて植物も植えられているのに
ちっともジャングルじゃないのね~^^;
明日は少し肌寒い一日になりそうだけど、そんな日の方が
庭仕事はかどるから、がんばってすっきりしたいわ~^^

アーチもワクワクしちゃう♪ ここに二種類のバラが咲くのね~♪

オールドブラッシュとスノーフレークの色の組み合わせも上品で良いわ~
ま、うちのジャングルに「上品」も何もあったもんじゃないんだけどね~^^;
返信する
蕾がいっぱい♪ (あひる)
2012-05-10 21:01:42
バラのアーチ、蕾がいっぱいで咲いたら見事でしょうね。楽しみです。

エリゲロンはどんどん増えますね。

オダマキのブルー、なんともいえないいい色ですね。

コーネリアにも蕾がいっぱいで、
楽しみです。
返信する
わぁ~♪ (milky)
2012-05-10 09:32:48
Haruさん、お(^o^)は(^◇^)よ(^O^)う~♪

リクエストに応えてジェネ様のUP,ありがとう~(*´∇`*)
すごいすごい!やっぱり凄いわ~、期待大!
スノーグースの枝は残念だったね~

それとオダマキ、そういうところに植えてるのね!
いい感じよ~♪
バラの足元か!考えてなかったわ!
ついつい和庭へ、なんて思ってたけど、バラとの方がステキかも~~
またどこに植えようか迷うわ~(笑)
バラの足元をこれから見てくる(^m^)

コーネリアもいつもHaruさんのところの子は可愛いわ~♪
それが咲くのが、私も楽しみ♪
わくわくの季節が始まったね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
返信する
毎日変わるのですね~ (アンジェラ)
2012-05-10 07:10:09
 Haruさん、おはようございま~す!

 お庭が毎日 変わっているのですね~
薔薇は何種類位あるのですか・・・

 アーチも楽しみですね~
左側は白い薔薇がさくのですね。右の薔薇は知らないので、私もどんなアーチになるのかしら・・・とワクワクしていますよ~

 オダマキは毎年 思いがけない色が咲いて楽しませてくれますよね~
Haruさんのオダマキの色も初めて見ましたよ。

 我が家もオダマキが伸びてきました。赤いイカリソウ 枝垂れ桜が咲き始めで~す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バラ」カテゴリの最新記事