待ち焦がれたバラがいよいよ咲き始めました・・・
バラの季節の到来ですね!
この庭の今年一番の開花はマダム・アルフレッド・キャリエール!
オールドローズのツルバラです

オールドローズの優しさが花びらの柔らかさに出ています
しかも1番花の豪華さでしょうか
花の大きさが10数cmあるんですよ
1年目は小さな新苗からのスタートで
ただ枝を伸ばしたのみでした
2年目の去年は元気にシュートを伸ばしながら
花も少しつけました
そして、3年目の今年、ラティスいっぱいに誘引したつるに
蕾は数え切れないぐらいです!
北側でも育つという日陰に強いバラ
まさに庭の奥にいるんですよ!

こちらでも陽射しを浴びながら
蕾が花びらを緩めていますね
わかるかしら?
ほんのりとピンクがのってるのが・・・
白バラといっても、特に咲き始めは
淡いピンクが透けているようです
咲き進むと・・・?
それでも中心にピンク色が
ほんのりと・・・ね

夕方気付いたらまた1つ
奥の方で咲きかけてました
あちこちに咲いて来そうな
蕾が見えますよ~♪
もう1つ、咲き始めたバラがあるんですよ~♪
たくさんの蕾をつけて今にも咲きそうだった
イングリッシュローズのアンブリッジローズ!
とうとう上のマダム・アルフレッド・キャリエールに
先を越されました・・・

夕方になってやっと少し開いてきましたよ
あの素適な香りにもううっとり~
明日には大きな花を見せてくれるよね?
もっと香ってくれるのよね?
本当はこのぐらいの咲き加減が
とってもすきなんですよ~♪
昨日の様子も見てくださいね~

昨日からあまり咲き進んで
いないでしょう?
昨日の朝のこの咲き加減も
ホントにかわいいですよね?
何度も庭に出ては
まだかな~?って・・・
この待ってる気持ち
ワクワクドキドキ!
そしてこれまた最高の瞬間☆
もう1つ見てくださいね~ずっと咲き続けてるミヤコワスレです


濃い紫の花も
淡い色のも
並んで素適に
咲いてますよ
ここに来て
もうどれぐらいに
なるのかしら?
思い出さないぐらい
以前から
ずっとこの場所に
いるんですよ

【追記 5/6】
雨の朝ですが、庭に出てみたらアンブリッジローズが
完全に咲いていました!
豪華なロゼッタ咲きで咲き始めの姿とは
まったく違うでしょう?

1番花なのでびっくりするぐらい大きいですよ!
と~ってもいい香りなんですよ~♪
なんて素適な言葉をいただいたんでしょう!
キャリエール夫人は、ホントに気品あるマダム、
まさにそんな感じのバラですね~♪
今日も、またいくつも咲いてきましたよ~
このむせ返るようなオールドローズの香り!
もう至福のときです・・・
いっぱい咲いてきたら、私はどうなるのでしょう??
そんなことも思ってしまうほどですよ。
折節さんのイングリッシュローズ、楽しみに
していますね。
♪Keikoさんへ
そうなのかもしれませんね~
3年目にして・・・ですものね!
これはつるがすごく伸びるのでラティスの
端から端まで誘引したんですよ~
これ以上伸びたら来年は???
♪イブちゃんへ
連休終わって、やっとホッとした一日ですね~
天気も何とか回復してまずまず・・・
暑いぐらいの日々にバラの開花も
早まっていますよ~
イブちゃんのお花はどう?
♪かんな母さんへ
かんな母さんのアンブリッジロースその後如何ですか?
ウチのもたくさんの蕾をつけてこれから
すごい事になりそうよ~~
一輪家の中に挿したら、もういい香り~~
キャリエール夫人はまた違った濃厚なオールドローズの
香りを放ってさていますよ~~
やっとなんとか壁面にいっぱい誘引して
これからこの蕾が全部咲くかと思うと
もう、もう、うっとり~~ですよ~~
♪xiaoさんへ
1年待ってやっと咲いてきたこの季節~~
もうバラのことばかりの日々になりそうです!
是非、ご友人のお庭に見に行ってきて
下さいね~~
♪ナツノさんへ
オソロのキャリエール夫人、今年はあまりに
咲きそうで、びっくりしながらも
うれしくて、ワクワクです~~!
ナツノさんのも調子良さそうですね~
南の庭の塀際、即ち日当り最悪の場所ですが
やっぱり大丈夫でした~~
こんなバラがあるのはうれしいことですよね~?
ナツノさんのも見せてくださいね~~
♪ぴ~ちゃんへ
そうなの、誰だろうと思ったらね・・・
ぴ~ちゃんもたまにあるね~(笑)
バラは咲きかけの頃合が素適よね~~
この状態がずっと続けばいいのに・・・ナンテネ!
アンブリッジローズもいい香り~~
でも、オールドローズのキャリエール夫人はね
むせ返るような濃厚な香り~~
オールドローズの香りなんだって!!
是非、クンクンしてきてね~
香りだけは、説明も出来ないし、お届けも出来ないわ~~
あ、私じゃない!私じゃないからね!っと思っていたら
ちゃ~んとエアちゃんが♪セーフ・・・
いよいよ、待ちに待った季節だね!
つるバラは、やっぱり地植えにして、いっぱいつるを伸ばして
誘引してあげると、素敵な景色が作れるんだろうな~♪
私もバラは、開きかけの時が一番好きだな~♪
今年こそは、いろんなバラの香りの表現ってあるでしょう?
ティーとか、ミルラとか、スパイシーとか・・・
バラの名前と香りをメモして、バラ園に行って、クンクンして
お勉強してきたいと思っています!
明日の午前中、メモしよう~~っと♪
Haruちゃんのバラもあるといいなぁ~~♪
と~ってもいい香りって、どんな香りか知りたいの♪
キャリエール夫人、咲きましたね!
見事な大輪…淡いピンクがかった白が可愛らしいですね。
やはりキャリエールはツボミをつけるのに
やや時間がかかるのでしょうか。
ウチでも移植した昨年は殆んどツボミをつけず、今年になり
やっとたくさんのツボミをつけてくれました。
日陰気味に強いバラですよね。
ウチも建物の影になりながら咲いていてくれていますヨ~。
トゲも少なく、ホント、優しいバラですよね。
これから、たくさんのツボミが開くの、楽しみですね!
アンブリッジ、良い香りがこちらにも香ってきそう…
クルクルまきまきとしたお花、
このカタチ、何度見てもいいものですネ…
今朝友人から
「庭のバラがいい香りを振りまいています。ぜひお越しください」
というメールが来ていました。
これからあちらこちらでバラの姿が見られますね。
素敵だわぁ~ほんのりとピンク色がのってるのわかりますよ~
名前の通りのバラですね。マダムだわ~
大人っぽくて艶がある。。イングリッシュローズとは、雰囲気が違いますね。
オールドローズは、一つも持ってないの。花びらがふんわりしてて何とも言えない美しさ♪良いですね。
アンブリッジローズ♪私もこの咲き加減が大好きです!!
しかししっかり月曜スタート。一週間耐えられるかしら(笑)
何かとお休みは時間がなくって(゜o゜;;
お庭も全然見てないのΣ(´□`;)ハゥ
今日はゆっくり見てみます~。^^
バラの季節。我が家はミニバラくらいしかないけど
みんなのところで楽しませてもらお!!っと。^^
ステキなバラがいっぱい。(^-^)//""ぱちぱち
ここまでクンクン“( ̄*) (* ̄)”クンクン香ってきそう。
とってもすばらしいわ~~
ツルばらの本領発揮は3年目からなんですねー。
再来年、わたしもHaruさんのように報告できるといいんだけど。
これからも何度でも見せてね。
こちらのマダム・アルフレッド・キャリエール、なんと優しさそのものの薔薇なんでしょう♪
株の成長につれて、ついに大人の美しさを発現しましたね。
マダムなのに、花嫁衣裳そのものと言ってもいいかもしれません。
それほど見事に咲くものなんですね。
ほのかなピンク、わかるかわからないかくらいに、ほんのりと色取りを乗せて、真白よりもなお白い、そんな感じです。
アンブリッジ・ローズも薔薇色の美しさを誇っているようです。
そうよ、あなたがいれば、どの薔薇も霞んでしまいますよ!
イングリッスローズって、咲き始めと咲ききったときで、姿が全然違うことが多いですよね。
オールドローズの流れを汲むからでしょうか。
そろそろうちのイングリッシュローズも開花宣言をできるといいのですが…。
アルフレッド夫人、ついに開花、しかも、しかも・・・
今年は3年目で蕾がたくさんついてるの~
ラティスいっぱいに白い花がこぼれる!
そんな風景にいつか出会いたい~~
今年は少しはちかよれるかしら?
ホント、いい香りがするのですが、何の香りでしょう?
ウチのジュリアも大分花びらの色が見え始めました!!
♪アンジェリケさんへ
エアリスさん、何でわかったのかなぁ~?
でも、何となく、そうかなぁ~って思ったわ!
何で?何でも・・・
こんな言葉遊び、小さい頃やらなかった?
このキャリエール夫人、ホントに良く伸びるわ~~
3年目にして、塀いっぱいだもん!
来年が楽しみ~
♪えむとむさんへ
いい香りよ~どちらもね!
でも、香りは届けられないわね~
何でわかっちゃったんだろ?
続きかいて送信したらUnknownのアンジェリケさんにはさまれちゃった(*´▽`*)
マダム・キャリエールは何の香りですか?
他のバラも楽しみにしています(〃д〃)
それと、都忘れ、うちも二つともお揃いです♪
欲しいバラの候補の1つに入ってるんだけど大きくなるから場所がない
あ、大きくならなくても場所がないだった
アンブリッジも咲いたのね
家のは後1歩のところで止まってます
大切な蕾達が今日の雨で痛んでしまったのでは・・・
うちの一番はジュリアでなく、デプレ嬢でした!
といってもまだ開かなくて・・・
明日には26度にもなるというし、開きそうです~。
ついについにこの季節が来たので、本当に心踊ります♪
一番でしたね~~、うふっ!
バラはね枝に花がいっぱいあるって
素適じゃない?
ツルバラだと、枝だいっぱいに咲きそうで
そういう写真を見て憧れました~~
ヒロさんは切って家の中で眺めたり
香ったりが好きなんですよね~?
これからいっぱい咲いて来そうで
お互いに楽しみですよね~
♪lanciaさんへ
ミヤコワスレ、同じでしょう?
今でもまだ元気に咲き続けてますね!
バラはこれから楽しみです~♪
このツルバラは今日は雨の中でもあちこちで
花が開いてきましたよ!
アンブリッジローズもたくさんの蕾が
急に緩んできてこれからが満開になりそう~
♪る~さんへ
やっとアンブリッジローズが咲きました!
本当にやっと、やっとです・・・
これから、ますます色んなのが咲いてきそうで
目が離せないですね~
これからは花の季節、そちらの気候は
如何ですか~?
♪milkyさんへ
これからどんどん咲いて、真っ白な花で
覆われるのが夢なんだけど、
そうなるのは難しいかな~?
咲いてくるのが楽しみ~~
ロココもジュリアも花びらの色が
見え始めたわ~~
素敵ね!
あのラティスいっぱいに誘引していた姿を思い出しながらみました。
これからどんなに見事になるんでしょう?!
いいないいなぁ
これからますます楽しみね
真っ白な大きい花
マダム・アルフレッド・キャリエール
ステキですねぇ~。
ほんのり色が変化していくのもいいですね
お得
アンブリッジローズが今日咲きましたか
こっちもかわいいぃ~
雨なのが残念ですね。
マダム・アルフレッド・キャリエール、ほんのりとピンクが入った白がキレイ~
アンブリッジローズの開きかけの姿、美しいです~♪
下の方の開き加減のがとっても好み
ミヤコワスレは両方ともほんとうちのと同じ色で咲いていますね~
いよいよ咲いたね~♪マダム・アルフレッド・キャリエール!
なんだか優しくて高貴な感じの名前ですね、実際の姿もそうだね美しいバラです
Haruさんは株にいっぱい花が付いてるのが好きなんですね、ツルバラって理想だね
僕はツルバラ育てる場所が無くて、以前持ってたのも知り合いにあげちゃいました
そのうちに実家にあるツルバラを伸ばしてみたいと思ってますよ
Haruさんの庭のたくさんのバラ、咲くのが楽しみです