Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

楽しかったチャリティーバザーの2日間 10/22、23

2022-11-04 | その他

11月になってしまいました

早くバザーのことを載せたいと思いながら実は写真が無くて。。。

毎年開場前に写真を撮っているのですが

今年は11時開場に対して10時過ぎからお客さんがいらしていて

そちらに気を取られていて写真撮影をうっかりしてしまいました

気付いたのはお昼でした!!

かなり売れた後でそこから少し撮ったのですが空きが目立って。。。

運良くNPO 代表の方が写真をたくさん撮ってらして

頂けて有り難かったです

 

写真が多く長い記事になりますが記録として一度に載せますので

適当にスルーして下さいね〜

 

               NPO牧場の跡地の緑と環境を考える会 永田明徳氏撮影

 

会場に入ってまず奥の壁のキルトが目に入って壮観です

ベッドカバーサイズ、ソファーカバーサイズも並んでいます

 

お天気に恵まれて暖かな日差しもあふれて

260人以上の人たちが来てくださいました♪

 

                      永田氏撮影

                             永田氏撮影

コロナ対策で今年も整理券を配って

開場前からからたくさんの方々が並んで待ってくださっています

 

ホールに入るのを待っている間に

広場にももたくさんの品物が並べてお買い物して頂こうと!

 

                              永田氏撮影

クッションやポーチのコーナー

クッションは既にいくつか売れてしまっています

 

                                永田氏撮影

お買い得のお買い物袋のコーナー

裏布もついた袋物がとにかく安く人気でした

お洒落なバッグは室内に置いています

 

                               永田氏撮影

ランチョンマットやテーブルランナー、手編みの毛糸のベスト

 

エプロンのコーナーには

さまざまなスタイルのエプロン100枚が並んでいます

 

                 

 

 

さてホールの中で焦って写した昼過ぎの写真たちです

                             

空いたスペースが出ています

 

 

 

 

後ろのパーテーションにあった作品は売れてしまっています

可愛いぬいぐるみもたくさんあったのですが。。。

 

                                  永田氏撮影

クリスマスコーナーへ

 

 

 

 

吊ってあったクリスマスのミニタペに空きが目立ちます

 

 

バッグはたくさんあったのにこれしか写していません

焦ってました。。。

 

ホール内の朝一の人気はキルト、バッグ、クリスマスですね

 

                            永田氏撮影

 広場からホール内が見えます

吊り下げたミニキルトは裏しか見えないのですが

待ってる間に覗き込んで

中の様子を見ながらあれが良いねとお喋りも聞こえます

 

今年も大成功に終わったバザー

赤帽さんやキルト綿などの経費を引いての収益は

最初のポスターに書いている施設に全額寄付します

まだ来週にはメンバーの家のガレージで第2弾です

そして、早や来年に向けての作品構想に入っています

 

長い記事を最後まで見て下さってありがとうございました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする