ここにきてゴルフの完成度が上がって来ました。

というより、道具として使えるようになって来ました。

 

当然、スコアーにも反映して来ております。

それに体の負担が全くありません。

 

 
 

以前よりの修正点は桜美式にもあります、

捻じらないスウィング、体の向きの変更に徹した事。

#3ウッドの改良点はアドレス時のハンドダウンを減らした事。

ディッシュアングルと言うのでしょうか? 

その角度を大きく(伸ばす)した結果、

本人からするとアップライトに感じますが、

ダフリが無くなり、フィニッシュへ一気に安定して収まります。

 

クラブ競技やコンペでは このクラブを皆さんが興味を持ってくれますが、

どっぷりと現代パワーゴルフに洗脳された人々は

このクラブをどうしたら使いこなせるのか とまでの考えは及ばないようです。

 

本日のブログにもありましたが、

頑固な固定観念がある以上、今後の上達は望めないでしょうね。

自分もこれまでどれだけ無理な事を一生懸命になっていたか、

遠回りをしたかと思います。

 

若いうちはどんな器用な事も、

体に負担な事もいとも簡単に出来てしまうので性質が悪いですね。

 

RプロやMプロの苦悩ぶりを見ていると、

素人の私でもスウィングのアドバイスをしたくなります。

M君でさえ、時限的でしょうね。

 

自分も完全ではありませんが、

トンネルを抜けかけている身からすると、ゴルフを教えたくなります。

 

望みのスコアには中々到達できないと思います。

そうこうしてるうちに加齢と経年劣化の体に支障が出始めます。 

 

常々おしゃっているゴルフ業界やプレイヤーの為にも

良さを理解してもらいたいですね。

 ネット社会では益々、「本物」と言う物は現れないような気がします。

 

これまでの黒のヘッドからシルバーのシンプルで重厚なアイアンは打つなくても飛びが予想されます。とても楽しみです。

 

新型パターも不思議に距離感が合うのと、

伸びる転がりに同伴プレーヤーはショートする人が続出します。

パット数も安定しております。

 

 

ありがとうございます