on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

Spector / NS-1 '78 その5

2014年02月10日 10時45分14秒 | BASS Collection
で。肝心の弾き心地なんですが、
これがまた最高なんです。
ネックの状態も良く弦高もかなり低く出来、フレットもほとんど残ってる。
1ピックアップなんで色んな音が出る訳じゃないんですが、
レスポンスよく弾いててパシ!パシ!と小気味よく生鳴りも大きい。
アンプを通して鳴らしてもパワフルでそうアクティブ臭いこともなくバランスがいい。
プレベちっくな荒々しさの中に上品さと繊細さのある音。

それに抱えた時のフィット感がとても良くて手触りが気持ちいい。
いつ迄抱えていたい…
いやもうこれ。かなりのお気に入りです。
このブログやTwitterで絡ませてもらってるモルヒネさんがNS-1のフレットレス(チェリー材)を持ってらっしゃるので、いつか並べて試奏したいですね…(*☻-☻*)

NS-1の製造本数は300本ほどと言われていますが、
でも、フレットレスもあるし、NS-2登場後フレッテッドの多くがリアピックアップを増設され、オリジナルのままの個体は数少ない…と言う噂からするとかなり希少な個体…。

このNS-1のシリアルナンバーは#157
もしかしたらスペクター氏とフォデラ氏が共同で手を掛け制作していたのかも…(*☻-☻*)
なんて勝手な想像を膨らませてしまいます。

シリアルナンバーは3箇所に記されてました。
まずヘッド裏に刻印。

バダスブリッジの横には製造年月日まで含めて刻み込まれてます。

1978年3月27日って事でしょうね。

もう1箇所はバッテリーボックスの横。

3箇所にシリアルナンバーってこれまた珍しいと言うか、
なんでこんなに沢山…(^^;;

↓これはネットで拾った当時のフライヤー。
読みにくいですがボディ材はウォルナットorチェリーとなっており両方存在したよう。
フィンガーボード材についての記載は見当たりません。


ちなみに前のオーナーさんは海外のコレクターの方だった様で、
こちらのファンサイト
でこの#157が確認できます。

http://www.spectorworld.com/pjrubal3.htm

ここから日本のショップが購入し今僕の手元にあると言うことですね。

しかし、これはもう大変貴重なヴィンテージ…(^^;;
大切に使いたいと思います。





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Spector / NS-1 '78 その4 | トップ | プチ香べ会 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐっち)
2014-02-11 19:04:45
span21さん、こんばんは。
スペクターいつかは所有してみたい1本です。
それも初期型オリジナルとなると製作者の想いが詰まってるんでしょうね。
3次元のボディはいつ見ても有機的で美しいです。
最近はぺったんこの安いスペクターもあるそうですが、こいつは風格が違いますね。
ウチのが (mor)
2014-02-11 21:10:30
#163 78/04/24 Cherry フレットレスです。というか出元は同じですか(笑)。自分はPJから直接譲り受けました。このネックの作り、独立後のフォデラと同じなんですよね。なので、この頃はスタインバーガーデザイン、フォデラ制作の体制だったと推測します。Spanさんには申し訳ないですが(笑)、墓まで持っていきたい一本です。
Unknown (span21)
2014-02-11 23:10:49
ぐっちさん
プロダクトはすべからく初期型がいいと思ってます。作り手の思いが一番込められてますからね。特に身体に直接触れる楽器は特に。
。。ユーロはともかく廉価版のはもう劣化コピーでしかないですね。
Unknown (span21)
2014-02-11 23:18:46
morさん
先輩!コメントありがとうございます!
フォデラ制作...ホントにそう思いますね。仕上げがホントに丁寧で心地いい。
そちらのNS-1はチェリー材なんですね。ウォルナットと音に違いって出るんでしょうかね?
あ。一つお聞きしたい事が。163番の指板はエボニーですか?
おそらく (mor)
2014-02-14 07:36:14
音の違いは耳で判断できないレベルと推測します。指板はエボニーだと思います。多分。 http://www.sfcj.net/members/sfc_morphine.html
Unknown (span21)
2014-02-14 18:48:53
morさん
やはりエボニーですか。同じ型番なのにボディ材も、指板も違うってのも。。。(^_^;)凄いというか何というか。
あ。sfcj登録しないと。。。ですね。
SFCJ (mor)
2014-02-15 21:05:17
いらっしゃい...今年のオフは師匠が降臨されるとかナンとか...

コメントを投稿

BASS Collection」カテゴリの最新記事