スラマパギー
ここからはいよいよ後半~

そして、なんだか話題はこの2人って似てるよね?!ってことに~
笑
ということで、やってもらいましたぁ~






髪型も体系もそっくりなお2人
ほんま、最高でしたぁ~

ありがとうございましたぁ~
Day5
そんな今日は

マーメイドのガイドのケトゥの誕生日~
ケトゥ、おめでとう~
Dive1:MongroveRidge/透明度25m
Dive2:MantaRidge/透明度20m
Dive3:Sawande Reck/透明度20m
Dive4: ”
今日もお天気、最高~
1本目は人気のマングローブポイントへ~

こんな根っこのところで潜ることなんてないので、新鮮~




汽水域で見られるテッポウウオ
水面にうつって、Wテッポウウウオ~

木の根っこのところには、ホソスジマンジュウイシモチ


裏側はサンゴもきれいなのです~

サンゴ畑には、マンジュウイシモチ
そうなんです^^ 一つのポイントで2種類のマンジュウさんが見れちゃいます~~~~

マクロも最強

カニハゼちゃ~~~ん

ピカチューこと、ツノザヤウミウシは何固体か・・

スプレンテッドさんもうろうろ

フィラメンテッドフラッシャーラスも背ビレ、開いてくれて、きれ~~~~

そして、えみさ~~ん 600本おめでとうございます
4年前にラジャで初ファンを迎え、ここまで~^^
さすがでっす
2本目はマンタ様登場~~~




ブラックマンタがクリーニングにず~っとぐるぐるしてくれていましたぁ~





3、4本目は桟橋下のポイントで~
ここでも、マクロ発揮

バーチークダムゼルの幼魚がいろんなところに~

ポントヒーピグミーちゃんは、ペアで
ほかにも、ペアのは何組かいて、ちょうど求愛中のようでしたぁ

ラブラブ

青いホヤの上にいい感じです~

そして、嬉しかったのが・・・ブルーリングオクトパス~
キャキャ

サンゴの上にカイカムリ~

イソバナについたイカの赤ちゃんも激かわでしたぁ~
そして、4本目には、なんと

もりさんが2000本を迎えました~~~
おめでとうございます~~~~
3本目と4本目の間には島に上陸~

まさかのっ
島で結婚式が行われていましたぁ~
img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/96f8b3c3af2210af3b40ea53ff688614.jpg" border="0">
きゃ~~~
こんなおめでたいところを見れるなんて~~~
私の婚期も近づいてる?! なんちって


きれいな服着てるこどもたちも~
^^
夜はケトゥの誕生日のお祝い~


ケトゥ、おめでとう~~~
そして、いつもありがとう~
Day6

お祝いは続きますよ~
今日はともこさんのお誕生日~
おめでとうございます~
Dive1:ThePassage/透明度15m
Dive2:Mioskon /透明度20m
Dive3:BlueMagic /透明度15m
Dive4:Sapokreng
今日もお天気最高~~~
楽しんでいきましょう~
1本目はなかなかマーメイドの船でもいくことの少ないマングローブポイント
ただ、流れが早かったので、ドリフトはせず、穏やかなところでのんびりと~


浅場にオレンジ色やカラフルなソフトコーラルがびっしり~
そして、水面を見ると、木が生い茂ってるのがみえます~~~

2本目のポイントへ~
なんだか、去年までの印象よりUP↑UP↑↑
楽しい~~~
流れも緩やかだったので、のんびりお魚ウォッチング~


ヨスジフエダイの群れもいい感じに~



最近話題?! 背ひれがCUTEなリボンリーフゴビーちゃん
かわいい~

ミカヅキコモンエビは本当にきれい~

ラジャの海の固有種の代表といえるくらいの人気者のスプレンテッドドティバッグ

パイプカイメンの中を出たり、入ったり、遊んでおりまっす

3本目は流れてた~
そして、マンタさんも登場~

さすが、オーシャニックマンタ
でかいっ 迫力~


ホウセキキントキ~
ピンジャロさんと間違えやすいよねぇ~





チェッカードドティーバッグ
なかなか臆病だけど、めちゃくちゃ色きれい~

さらに、そのチェッカードさんのメス~
4本目のナイトダイブはマクロ天国
いろんなマクロ生物がどんどん登場で忙しい~笑


LongspineWaspfishやBandtailWaspfishのツマゾロオコゼ、みたいなのももいっぱい~ いろんな大きさがいましたぁ~

みんな大好きなイロカエルアンコウのオレンジ~

さらに横には、おチビのカエルアンコウも~
ここは、パラダイスだなぁ~

いきなり目の前に登場
スポットテイルカエルアンコウ 嬉しいなぁ

サラサハタの幼魚 幼魚のときは色もきれいなんだな

このポイントでちらちら見かける、ココナッツオクトパス
ココナッツに隠れてないと、ただにタコでありまっす

甲イカのおチビさんは、威嚇ムンムン


みんな大はしゃぎだったのは、ツノカサゴこと、アンボンスコーピオンフィッシュ かっこいい~

そして、夜はともこさんのお誕生日パーティ


ラブラブなケーキ入刀

ともこさん、ラジャで迎えるバースディは幸せですねぇ~
本当におめでとうございます~

笑 あれれ~?! かずえさんは大変なことに・・・
Day7
いよいよラストデイ~

最後まで楽しいもう~~
Dive1:CapeKri/透明度20m
Dive2:BlueMagic/透明度20m
そして、ここのポイントの目玉

イエローリボンスイートリップスは今日もいい感じに群れてくれていましたぁ~

この整列っぷりは、ほんとに最高です
ピンジャロさんの群れや、ヒメフエダイも群れていましたぁ~



ピックハンドルバラクーダも登場~


ギンガメアジの群れも~
ほんと、安定の魚影の濃さ
すばらしい~

浅場ではカンムルブダイがむしゃむしゃご飯中でしたぁ~

モブラもスイ~スイ~っと登場してくれましたぁ

クルーズ中におめでたかった方々~

ともこさ~ん、ハッピーバースディ
お祝いできて、嬉しかったです~~~~~

ゆみちゃん、500本

ブチョー、500本

えみさん、600本


もりさんはなんと2000本
みなさん、おめでとうございましたぁ~~

みなさま、今年もご参加ありがとうございましたぁ~
毎年この3月に来て下さるゲストも多く、同窓会のような雰囲気で和気あいあい^^
初ラジャのゲストの方にも楽しんでいただき、盛り上がったクルーズとなりました~
本当にありがとうございましたぁ~
ラジャの海は最高でっす
写真提供:たっきーさん、おやびん、みほさん、KYO
スペシャルサンクスでしたぁ~
水温:28~30度
また、お会いできる日まで~~~
エビでした^^

ここからはいよいよ後半~


そして、なんだか話題はこの2人って似てるよね?!ってことに~

ということで、やってもらいましたぁ~







髪型も体系もそっくりなお2人

ほんま、最高でしたぁ~


ありがとうございましたぁ~


そんな今日は

マーメイドのガイドのケトゥの誕生日~

ケトゥ、おめでとう~

Dive1:MongroveRidge/透明度25m
Dive2:MantaRidge/透明度20m
Dive3:Sawande Reck/透明度20m
Dive4: ”
今日もお天気、最高~

1本目は人気のマングローブポイントへ~


こんな根っこのところで潜ることなんてないので、新鮮~





汽水域で見られるテッポウウオ

水面にうつって、Wテッポウウウオ~


木の根っこのところには、ホソスジマンジュウイシモチ



裏側はサンゴもきれいなのです~


サンゴ畑には、マンジュウイシモチ

そうなんです^^ 一つのポイントで2種類のマンジュウさんが見れちゃいます~~~~


マクロも最強


カニハゼちゃ~~~ん


ピカチューこと、ツノザヤウミウシは何固体か・・


スプレンテッドさんもうろうろ


フィラメンテッドフラッシャーラスも背ビレ、開いてくれて、きれ~~~~


そして、えみさ~~ん 600本おめでとうございます

4年前にラジャで初ファンを迎え、ここまで~^^
さすがでっす

2本目はマンタ様登場~~~





ブラックマンタがクリーニングにず~っとぐるぐるしてくれていましたぁ~






3、4本目は桟橋下のポイントで~

ここでも、マクロ発揮


バーチークダムゼルの幼魚がいろんなところに~


ポントヒーピグミーちゃんは、ペアで

ほかにも、ペアのは何組かいて、ちょうど求愛中のようでしたぁ


ラブラブ


青いホヤの上にいい感じです~


そして、嬉しかったのが・・・ブルーリングオクトパス~



サンゴの上にカイカムリ~


イソバナについたイカの赤ちゃんも激かわでしたぁ~

そして、4本目には、なんと


もりさんが2000本を迎えました~~~

おめでとうございます~~~~

3本目と4本目の間には島に上陸~


まさかのっ

島で結婚式が行われていましたぁ~

img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/96f8b3c3af2210af3b40ea53ff688614.jpg" border="0">
きゃ~~~

こんなおめでたいところを見れるなんて~~~

私の婚期も近づいてる?! なんちって



きれいな服着てるこどもたちも~


夜はケトゥの誕生日のお祝い~



ケトゥ、おめでとう~~~




お祝いは続きますよ~

今日はともこさんのお誕生日~

おめでとうございます~

Dive1:ThePassage/透明度15m
Dive2:Mioskon /透明度20m
Dive3:BlueMagic /透明度15m
Dive4:Sapokreng
今日もお天気最高~~~

楽しんでいきましょう~

1本目はなかなかマーメイドの船でもいくことの少ないマングローブポイント

ただ、流れが早かったので、ドリフトはせず、穏やかなところでのんびりと~



浅場にオレンジ色やカラフルなソフトコーラルがびっしり~

そして、水面を見ると、木が生い茂ってるのがみえます~~~


2本目のポイントへ~

なんだか、去年までの印象よりUP↑UP↑↑

楽しい~~~
流れも緩やかだったので、のんびりお魚ウォッチング~



ヨスジフエダイの群れもいい感じに~




最近話題?! 背ひれがCUTEなリボンリーフゴビーちゃん

かわいい~


ミカヅキコモンエビは本当にきれい~


ラジャの海の固有種の代表といえるくらいの人気者のスプレンテッドドティバッグ


パイプカイメンの中を出たり、入ったり、遊んでおりまっす


3本目は流れてた~

そして、マンタさんも登場~


さすが、オーシャニックマンタ




ホウセキキントキ~
ピンジャロさんと間違えやすいよねぇ~






チェッカードドティーバッグ

なかなか臆病だけど、めちゃくちゃ色きれい~


さらに、そのチェッカードさんのメス~

4本目のナイトダイブはマクロ天国

いろんなマクロ生物がどんどん登場で忙しい~笑


LongspineWaspfishやBandtailWaspfishのツマゾロオコゼ、みたいなのももいっぱい~ いろんな大きさがいましたぁ~


みんな大好きなイロカエルアンコウのオレンジ~


さらに横には、おチビのカエルアンコウも~

ここは、パラダイスだなぁ~


いきなり目の前に登場

スポットテイルカエルアンコウ 嬉しいなぁ


サラサハタの幼魚 幼魚のときは色もきれいなんだな


このポイントでちらちら見かける、ココナッツオクトパス

ココナッツに隠れてないと、ただにタコでありまっす


甲イカのおチビさんは、威嚇ムンムン



みんな大はしゃぎだったのは、ツノカサゴこと、アンボンスコーピオンフィッシュ かっこいい~


そして、夜はともこさんのお誕生日パーティ



ラブラブなケーキ入刀


ともこさん、ラジャで迎えるバースディは幸せですねぇ~

本当におめでとうございます~


笑 あれれ~?! かずえさんは大変なことに・・・


いよいよラストデイ~


最後まで楽しいもう~~

Dive1:CapeKri/透明度20m
Dive2:BlueMagic/透明度20m
そして、ここのポイントの目玉


イエローリボンスイートリップスは今日もいい感じに群れてくれていましたぁ~


この整列っぷりは、ほんとに最高です

ピンジャロさんの群れや、ヒメフエダイも群れていましたぁ~




ピックハンドルバラクーダも登場~



ギンガメアジの群れも~

ほんと、安定の魚影の濃さ



浅場ではカンムルブダイがむしゃむしゃご飯中でしたぁ~


モブラもスイ~スイ~っと登場してくれましたぁ


クルーズ中におめでたかった方々~


ともこさ~ん、ハッピーバースディ

お祝いできて、嬉しかったです~~~~~


ゆみちゃん、500本


ブチョー、500本


えみさん、600本



もりさんはなんと2000本

みなさん、おめでとうございましたぁ~~


みなさま、今年もご参加ありがとうございましたぁ~

毎年この3月に来て下さるゲストも多く、同窓会のような雰囲気で和気あいあい^^
初ラジャのゲストの方にも楽しんでいただき、盛り上がったクルーズとなりました~

本当にありがとうございましたぁ~

ラジャの海は最高でっす

写真提供:たっきーさん、おやびん、みほさん、KYO
スペシャルサンクスでしたぁ~

水温:28~30度
また、お会いできる日まで~~~
