イーダイブ スペシャルトリップ報告☆

ediveオペレートのインドネシア・コモドクルーズ、インド領アンダマン諸島クルーズのSPクルーズ報告!

ラジャアンパットクルーズ 2017(2月)後半

2017-02-28 | 2017/2 ラジャアンパット
奇跡の海ラジャアンパットの後半はやはりこの海域ならではの
マングローブ水域からお届けします。
ラジャと言えばこのポイントで潜るのを楽しみにしてるゲストも多いはず。
とゆうわけで、朝から2本続けて潜ってみました。












海水と淡水が混じり合う汽水域と呼ばれる場所で見ることが出来るテッポウウオ


同じく汽水域で見ることが出来るホソスジマンジュウイシモチ



汽水域とは思えないほどの高い透明度





マングローブの森を抜け出るとそこはもうサンゴの楽園





苺パンツのマンジュウイシモチや青い目のヒラテンジクダイが群れている




そして、この海の魅力の一つでもある魚影の濃さに感動せずにはいられない。
群れ!群れ!群れ!














深場で群れを作るイエローリボンスイートリップス




南エリアのYilietにいたツバメウオの大群







ミカヅキツバメウオの群れにツバメウオが仲間入り



バラクーダの群れはちょっと少な目だったな~













今回は南エリアでラグーンツアーに
北エリアではビューポイントへのトレッキングツアーに行ってきた。
ラジャアンパットへの楽しみの1つでもある。


















クルーズではこのように日中にラグーンツアーやビューポイントへのツアーなども行うため
1日の最終ダイブは半分ぐらいがナイトダイブとなる。

サンセットビールも良いが、やはりお目当てのあの子に会いに行こう!


歩くサメ、ウォーキングシャークはラジャアンパット固有のサメで体長は1mにも満たない。
夜行性で光を嫌うはずなのだが、逃げることなくゆっくりと歩いてた(時々泳いでたけど・・笑)







ツマジロオコゼに似たLONGSPINE WASPFISH





頭でっかちなWHITEFACE WASPFISH



地味だけど、珍しいらしいオオウミウマ


シマヒメヤマノカミ


イッポンテグリの幼魚


ニシキフウライウオのペアー


ココナッツオクトパス


ピグミーカトルフィッシュ





あまり大物とゆうイメージの少ないラジャアンパットだけど
サメ、カメ、ナポレオン、カンムリブダイなど普通に出会えます。
もちろんマンタだっていますよ!
ラジャで出会えるマンタははナンヨウマンタとジャイアントマンタの2種類
しかもかなりの高確率でブラックマンタにも出会えちゃいますよ~

とゆうわけで、ラジャで出会えた大物たち

やっぱり遭えると嬉しい!マンタ~





白っぽい個体のオーシャニックマンタ







お腹の模様が独特だったブラックマンタ



ウメイロモドキの群れの中から現れた~





色んなポイントで見れたカンムリブダイ



珊瑚の中で気持ちよさそうにお休み中のウォビゴン



芸能スター並みにフラッシュを浴びてたまらず泳ぎ去るウォビゴン



アンダマン海のナポレオンはすぐに逃げちゃうけど、ここのは寄れるね~





今回のクルーズで記念ダイブを迎えた皆様は
なんと700本!800本!900本!そして1000本!
ラジャで記念ダイブを迎えるために調整して来てくれてありがと~

これからもNO DIVE! NO LIFE! で楽しんでください(^_^)/



800本のあっちゃん、おめでとう!





1000本のけいこさん、おめでとう!


900本のめぐねぇ、おめでとう!


900本のゆかちゃん、おめでとう!




700本のおやびん、おめでとう!






さらに今回はもう1つ嬉しいお祝いが!




Happy Birthday Megunee!




下船前にみんなで集合写真


ワイドからマクロまであらゆるダイバーのニーズに応えてくれる
奇跡の海ラジャアンパット。
来年も2月と3月に予定していますが、大人気なため日程発表と同時に
ほぼ満席になってしまうかもしれませんので、興味のある方はお早めに
お問い合わせください!



写真提供:たっきー、あっちゃん、おやびん、アレックス

ラジャアンパットクルーズ 2017(2月)前半

2017-02-20 | 2017/2 ラジャアンパット
今年も行ってきましたよ~毎年大好評の奇跡の海!ラジャアンパットクルーズ
僕自身は3年ぶりのラジャの海でしたが、久しぶりに潜った奇跡の海は
最高にバグース!な海でした


様々な表情を見せてくれるラジャの海。
まずは、これぞ奇跡の海!と言われる所以の美しすぎる珊瑚をご覧ください。








全幅2m以上もある大きなテーブルサンゴ



どこまでも続くリュウキュウキッカサンゴの大群生


リュウキュウキッカサンゴとミドリイシサンゴが見事にコラボレーション









元気いっぱいの珊瑚を隠れ家に小魚たちもいっぱい







デバスズメダイとメラネシアンアンティアスの群れが珊瑚の中から湧き上がる





アオスジテンジクダイとフタスジリュウキュウスズメダイの大家族



自然が作り出す造形美に心を奪われる







枝サンゴやテーブルサンゴをハードコーラルと呼ぶのに対して
こちらは色鮮やかなソフトコーラルと呼ばれるサンゴの種類









足の踏み場もないくらいに斜面一面に広がるウミウチワ












ラジャアンパットは北エリアと南エリアでは海の中の景色が一変する。
北エリアではハードコーラルと呼ばれるサンゴが島々の周りを覆い尽くすが
南エリアではソフトコーラルと呼ばれるサンゴが水中を色鮮やかに染める。





変化にとんだ地形が多いのも南エリアの特徴だ。
モノクロの世界に幻想的な光のシャワーやカーテンに加え色鮮やかな
ソフトコーラルが花を添える。








多種多様な生物が棲むこの海には可愛い魚や綺麗なウミウシ、珍しい生き物や
固有種と呼ばれるこの海でしかで逢えない生き物も多く見ることが出来る。

ラジャアンパットが誇るマクロワールドへ!

マンタのクリーニングステーションで何を大騒ぎしてると思ったら。。。
ガイド陣も大興奮のハナイカの幼魚




生息してたのは水深50センチのめっちゃ浅いところ。
撮影中は完全にタンク出ちゃってるよ水面に(笑)JAVANESE DAMSELの幼魚


インドカエルウオの幼魚には各サイズが至る所で出会える。


マーメイドのガイド陣が撮れ!撮れ!と教えてた。。。
チゴベニハゼかと思ってたらLATANTA DWARFGOBY


ベニハゼの仲間STRIPEHEAD DAWARFGOBY


オヨギイソハゼと一緒にいたラジャアンパット固有のイソハゼはその名もRAJA GOBY


アンダマン海でもおなじみのメタリックシュリンプゴビー


アンダマン海とは体色が違う本家アケボノハゼ


メギスの仲間でSPLENDID DOTTYBACKの幼魚




すばしっこくて撮るのが難しいELONGATE DOTTYBACKもこの海ならではのメギスの仲間


こちらはラジャの固有種のメギスでRAJA DOTTYBACKのメス


ラジャの海にもいるんだね~ホタテツノハゼ


こちらはペアーでいた黄色バージョン


タイの海にはいないからついつい見とれちゃう普通のネジリンボウ


カワハギの仲間でMINUTE FILEFISH


そこらじゅうでビヨ~ンと飛び出てたゴールドスペックジョーフィッシュ


今回はやたらと多かったカニハゼは和名はついてるけど日本では遭えない珍しいハゼ




結構そこらじゅうにいてフラッシングしてるんだけど撮るのはなかなか難しい
クジャクベラの仲間でFILAMENTED FLASHER




ラジャとごく限られた海域でしか見ることの出来ない貴重なBLUE FLASHER




今回はあまり見ることが出来なかった通称ペラピグ ポントヒピグミーシーホース





どこにいるか探してみようシリーズ
スーパーEYEをもつMr.ケトゥーは数メートル先から迷わず指しますが・・・



珊瑚の中をくねくねと泳ぐMUSHROOM CORAL PIPEFISHはよく見るとしゃくれです。






穴の奥に潜んでいたのはベンケイハゼの仲間でORANGE CONVICT GOBY






ゴミにしか見えません(笑)エビの仲間でフィコカリス・シムランス






妊娠中?のツルピグことデニスピグミーシーホース






これが見たくてラジャに来る人も多い通称サンタクロースピグミーシーホース


泳ぎ移ろうとした瞬間を


正面顔も可愛いよね~






肉眼では茶色い点が動いてるとしか判別できません!エビの仲間







やはり魅力溢れるラジャの海は1回だけでは紹介しきれないので、前半はここまで。
後半はラジャアンパットの魅力の1つであるマングローブ、そして群れ、大物、陸風景と
お贈りしますので、お楽しみに~



写真提供:たっきー、あっちゃん、おやびん、アレックス