
スラマパギー!!!!!”
2014.1.18-25 第5回奇跡の海☆ラジャアンパット!!!
ゲスト18名とKYO、EBIの総勢20名で行ってきましたぁ~^^
今回も個性的なゲストの方たちが大集合♪” みんなで、朝から晩までわいわいと楽しんできましたぁ~!!!”
今回、飛行機はかなり順調で、ジャカルタでゲストのみなさんと集合して、
マッカサール、ソロンと予定通り!!! いい感じ~^^
スリウィジャヤ航空はやっぱりめっちゃ寒かったです~><;; フリース&ダウンで着込んでるゲストもいるくらいです!!
ソロンに無事に着いたら、今回お世話になるマーメイド号へ~♪”
ここのクルーもみなさん気持ちがいいくらい働き者でいつもにこにこ^^ テレマカシー☆”

今回のツアーリーダー”キース”
毎回のブリーフィングも親切丁寧なとっても真面目なスコットランド人^^

ガイドしてくれたラモン&レニ カメラマンのアレックス いつも3人仲良し!!

マクロならお任せ!” ケトゥ^^ 日本語も上手です~!!

今回は海も穏やかってことで、北の方のポイントから攻めちゃいます~!!!
途中、赤道越えあり、ビューポイントあり^^
後半は南へどんどん南下していくスケジュール!” お楽しみに~☆”
夜中、ずっと移動してきたので4時間ほど仮眠してもらって、
午後から早速ダイビングへ~♪””
天気も最高です~!!!! テレマカシーー☆”

DIVE1:Cape Kuri(Kuri島)/透明度15M/流れゆるやかに
イエローリボンスイートリップス・ピンジャロースナッパー・スミレナガハナダイ・サラサハタ
チョウチョウコショウダイ・ブラックチップシャーク・ニジョウサバ・ミカヅキツバメウオ・
スプレンテッドドティーバッグ

お天気いいから、光がさしてとてもきれい~^^

浅場はハードコーラルがびっしりで、その下はウミウチワ・ガヤ・ウミシダがとっても多くて、色鮮やか!!
15Mくらいから、スミレナガハナダイが群れてて、
深場へいくと、イエローリボンちゃんがアヤコショウダイとまじって、群れてます~♪

ピンジャロースナッパーも体の色を赤くしたり白くして、登場~^^

ブラックチップシャークも迫力~!!!!!
DIVE2:Mioskon <ナイトダイビング>
エポレットシャーク・ウォビゴン・ポントヒピグミーシーホース・アオウミガメ・オオアカヒヅメガ二

ウォビゴ~ン!!!!!

そして、ウォーキングシャーク!!!!!!!
2日目☆ お天気:晴れ 波:少し

DIVE1:Chicken Reef /透明度20M/流れゆるやかに
ロウニンアジ・ウメイロモドキ・ゴールドストライプドフュージュラー・イナズマヤッコ・ブラックバークロミス
コンビクトブレニー・ゴールドスペックジョーフィッシュ

色んなところにコンビクトブレニー^^ こんにいると、にぎやかでいいね!!

イナズマヤッコもうれしい~!
DIVE2:Blue Magic /透明度20M/流れあり
ギンガメアジ・ピックハンドルバラクーダ・ピグミーシーホース・ツマグロマツカサ・
タルボットダムゼル・スパインチークアネモネフィッシュ・セジロクマノミ

潮の上へいくと、ギンガメアジ^^

こんな竜宮城の中をドリフト~♪” 幸せ~!!!!^^!!!!
DIVE3:Sardine Reef/透明度10M/流れゆるやかに
ウォビゴン・ホワイトチップシャーク・クダゴンベ・タカサゴ・ゴールドベリーダムゼル
アカネハナゴイ

根の下をのぞくと、ウォビゴ~~~~ン!!!

なだやかなスロープにうみうちわやコブハマサンゴが点在!!
スカシテンジクダイ・キンギョハナダイやアカネハナゴイがたっくさん^^

DIVE4:Yenbuba Jetty(Yenbuba島)<ナイトダイビング>
ラジャアンパットウォーキングシャーク・ウォビゴン・セミエビ・カミソリウオ・ヒブサミノウミウシ・
ピグミーカトルフィッシュ(小さなイカ)

JETTY下はたくさんの生物の宝庫^^
トードフィッシュと呼ばれる、カエルみたいな声を出す魚にも出会えたり~!!!”
3日目☆ お天気:晴れ 波:なし

DIVE1:Manta Mantra /透明度25M/流れなし
マンタ・ショートパウチピグミーパイプホース・ウミテング・ギンガハゼ・レッドマージンシュリンプゴビー

出ました~!!!!マンタさん^^!!! 2枚のナンヨウマンタが私たちの前でぐるぐるしてくれました♪”
砂地のマクロ生物も豊富!”

大物&小物でもお腹いっぱい^^
DIVE2:Mangrove Ridge(Yangeho島)/透明度20M/流れなし
3:Mangrove Sand(Gam島)
テッポウウオ・マンジュウイシモチ・ホソスジマンジュウイシモチ・ゴールドスペックジョーフィッシュ・
カニハゼ・フィラメンテッドフラッシャー・スポットテールブレニー・カミソリウオ
ガーディナーズバナナヌーディーブランチ・レッドラインドピグミーゴビー・インドカエルウオ
マッシュルームコーラルシュリンプ・アカネダルマハゼ

マングローブダイブは生物も豊富でサンゴも本当にすばらしい~!!!”
マングローブの根っこの周りを潜るなんて、楽しい体験^^ わくわくがいっぱいです!!!!
マクロの宝庫でもあります!!!!
DIVE4:Pretty Shadow<ナイトダイビング>
ラジャアンパットウォーキングシャーク・リーフカトルフィッシュ・タイマイ・アデヤカミノウミウシ

毎日潜る、ナイトダイブでは、ウォーキングシャークに会える楽しみでわくわく!!!!
4日目☆お天気:晴れ 波:少し

DIVE1:Eagle Rock/透明度15M/流れあり
マンタ・ブラックマンタ・カンムリブダイ・イエローリボンスイートリップス・
マダラタルミ幼魚・ピグミーシーホース

ここでは、5枚以上のマンタさんがぐるぐるしてくれました~^^
ブラックマンタの登場もあって、みんな大興奮!!!!!!
かなり、近かったぁぁぁ~
DIVE2:Black Rock/ 透明度15M/流れなし
ウメイロモドキ・クマザサハナムロ・サラサハタ・カンランハギ・ピカチューウミウシ
ピンジャロースナッパー・イエローリボンスイートリップス

ポイント名の由来?!ってゆうくらい、ブラックコーラルがいっぱい^^
そして、いろんな色、白・赤・オレンジ・ピンク きれいです~!!!!

やっぱりり、出会えるとうれしいね^^ イエローリボンちゃん♪

いろんなところにで見かけたサラサハタ^^ 子供もいたよ~♪” 大好きなお魚です!!
DIVE3:Figure of 8/透明度10M/流れあり
マダラトビエイ・コガネスズメダイ・パープルビューティー・ラジャアンパットウォーキングシャーク

流れがあったので、北側でゆっくり遊んできました^^
ダイナミックなドロップオフにウミウチワがびっしり!!!!
浅場はコモンシコロサンゴやキッカサンゴ^^ 今までとまた違ったサンゴの種類たちに感激!!
幻のジンベェが見えたチームも・・・笑 すごいダッシュが繰り広げられたそうな^^笑”
ここで、陸ツアーへ!!!!!
ビューポイントへいざ~!!!!^^

砂地にマーメイド♪

マーメイド?!^^

けっこう、急なところをがんばって、登っていくと・・・・

絶景~!!!”

これぞ~、ラジャってゆう景色を堪能~!!!!
ずっと、いたかったぁ~^^
次の日は筋肉痛の可能性、大!!!!!!笑
DIVE4:Wayag Lagoon<ナイトダイビング>
ラジャアンパットウォーキングシャーク・アカメハゼ・ストテッドアームキュアペッチュシュリンプ
クロスジリュウグウウミウシ・コマチコシオリエビ
5日目☆お天気:晴れのち雨 波:少し

DIVE1:Bath Rufus/透明度25M/流れなし
スミスズダムゼル・キンギョハナダイ・ブラックチップシャーク・マンジュウイシモチ
マッシュルームコーラルパイプフィッシュ・イソコンペイトウガニ・アカフチリュウグウウミウシ
ツバメウオ・ミナミハコフグ幼魚

先週、発見したというNEWポイント!!”
ほんと、発見してくれてありがとうってゆうくらい、すばらしいポイントでしたぁ~^^”
浅瀬のハードコーラルは枝サンゴ・キッカサンゴがびっっしり!!!
そこに、スズメダイ・キンギョハナダイがヒラヒラと泳ぎ、中層はフュージュラーが流れ、魚影も濃いし、魚の種類も多い!!

ラストはアーチへ!!”
そこにツバメウオが群れていて、ソフトコーラルもびっしり♪” 竜宮城ってこのことゆうんですね^^

笑・・・・^^” なぜ、セピア?!
DIVE2:Melissa’s Garden/透明度20M/流れあり
ウォビゴン・デニスピグミーシーホース・ゴールドベリーダムゼル・スミスズダムゼル・ピンジャロースナッパー
ブラックテールクロミス・カスミチョウチョウウオ

サンゴ美しすぎる~♪
最初にこのポイントを発見したMAXさんが娘さんの名前をつけるくらい、すごい~!!”
浅場のテーブルサンゴの大きさと豊かさにびっくり^^

DIVE3:My Reef /透明度20M/流れあり
ギンガメアジ・コガネアジ・イエローダッシュフュージュラー・ゴールドストライプドフュージュラー・ツバメウオ・
ブラックチップシャーク・カンムリブダイ・ナンヨウカイワリ・インドカエルウオ・クラカケチョウチョウウオ
ミドリリュウグウウミウシ

魚影こくて、おもしろかったなぁ~^^
潮あたってるところは、フュージュラーがいっぱいでそこにイソマグロがアタック!!!”
流していくと、浅場にはギンガメアジの群れ~♪”
ガヤもいっぱい^^ ここのガヤは黒いのもあるけど、ピンク色のも多いんです~^^
今日はこの後、ず~っと南のミソールの方まで南下!!!
南下中は少し波も高く、雨もバーーーーーっと降ったけど、朝になるとすっかりピーカン^^
海もべたなぎ!!! 最高の海がお待ちかね♪”
6日目☆お天気:晴れ 波:なし

DIVE1:Baby Rock(Sagof島)/透明度20M/流れ少し
カンムリブダイ・ピグミーシーホース・デニスピグミーシーホース・サラサハタ・ツバメウオ・リボンスズメダイ

今日から南のミソールでダイビング^^
南はダイナミックなドロップオフが多く、ウチウチワの数もすごい^^ そこにピグミーちゃんたちもたくさん♪
DIVE2:Karang Banyangan/透明度20M/流れあり
ヨコシマサワラ・ロウニンアジ・ギンガメアジ・クマザサハナムロ・ウメイロモドキ・ピックハンドルバラクーダ
コガメスズメダイ・ナンヨウハギ・ウォビゴン・ホワイトチップシャーク子供

ムレハハテダイの数、めっちゃすごい!!!!!
潮の上ではフュージュラーが中層に一面!” ロウニンアジやギンガメアジがうろうろ~!!!

ここで200本を迎えたKこさん、おめでとうございます~^^
これからも姉妹仲良く潜り続けてくださ~い♪
DIVE3:Jamur Boo/透明度15M/流れなし
ウォビゴン・マダラハタ・デニスピグミーシーホース・カンムリブダイ・ウメイロモドキ・ロウニンアジ・ホシカイワリ

浅い3Mくらいのところに大きな穴と小さな穴の全部で4つの穴があいていて、ウミトサカやウミウチワがちょうどいいところに!!
写真とるのも絵になりますね♪

そして、ここで記念ダイブを迎えたYちゃん、おめでとうございます~!!!!!

いつも元気いっぱいなYちゃん^^ これからも、元気いっぱい潜ってくださいねぇ~♪”
DIVE4:Romeo(Julliet島)<ナイトダイビング>
ラジャアンパットウォーキングシャーク・デニスピグミーシーホース・イソコンペイトウガニ・
ソフトコーラルシェル・イソバナガ二・ウォビゴン

ドロップオフの地形ポイントでナイトダイブ♪”
15Mくらいからピグミーもいるから、じっくり見れるしいいですね~^^

浅場はガレ場になってて、ウォーキングシャークやウォビゴンに出会える~♪”
歩いてるウォーキングシャークにみなさん大興奮!!!!
7日目☆お天気:くもり 波:少し

DIVE1:NudiRock-BathKecil/透明度15M/流れあり
グレイリーフシャーク・ナポレオン子供・ピックハンドルバラクーダ・コガネスズメダイ・クマザサハナムロ・
ロウニンアジ・ギンガメアジ・カンムリブダイ

シェベロンバラクーダの姿も~!!
DIVE2:Two Tree Island/透明度20M/流れあり
ウォビゴン・ユメウメイロ・テールスポットブレニー・バンダブレニー・コンビクトブレニー
どこのポイントもサンゴが豊富でラジャアンパットすごい海でした~!!!!!!!!!”
北(ワイゲホ・マンソワール)の方は砂地のスロープが多く、根が点在してて、そこにウミウチワ・ウミシダ・ガヤ・カイメンがびっしり^^
浅瀬はハードコーラルで埋め尽くされています!!!!
南(ミソール)の方はドロップオフや地形が多く、ドロップオフ沿いにウミウチワ・カイメン・ウミトサカがいっぱい^^
浅瀬はソフトコーラルでびっしりでしたぁ~^^
魚の数・種類も豊富!!!! めっちゃ楽しい海でした~!!!!!!!

にぎやかなゲストのみなさんのおかげで大変、盛り上がった盛り上がったクルーズとなりましたぁ~!!!
お天気・海況・大物にも恵まれたクルーズでしたね^^
みなさま、ご参加どうもありがとうございました!!!!
写真提供MR.OKAMOTO、ALEX、KYO
次回は2月8~15日です^^
次回もお楽しみに~!!!!!!!!!
by EBI