goo blog サービス終了のお知らせ 

イーダイブ スペシャルトリップ報告☆

ediveオペレートのインドネシア・コモドクルーズ、インド領アンダマン諸島クルーズのSPクルーズ報告!

ラジャアンパットクルーズ 2012【水中ワイド(群れ)編】

2012-04-21 | 2012/3 ラジャアンパットクルーズ

日本の雑誌などではラジャアンパットはどちらかと言えばマクロな海。。。

みたいに紹介されてるけど、前回のサンゴ編もそうだけどワイドもめちゃめちゃ面白い海です!





潮の流れに関係なくどのポイントでも見られるユメウメイロ、ウメイロモドキ、クマザサハナムロの大群。









潮が当たる張り出した根の上ではアジやカイワリの仲間が大きな群れを作って集団捕食なんてシーンが

当たり前のように目の前で見ることが出来る。







ドロップオフ沿いの水面近くにはアカモンガラの大群、深場にはムレハタタテダイの大群

馴染みの景色になってしまう。





Blue Magicというポイントでは浅場でギンガメアジが壁になっていた。









アンダマン海でもたまに見かけるけど、こんな大きな群れは見たことがない。

ピンジャロスナッパーの大群









バラクーダはシェベロンバラクーダ、ブラックフィン、ピックハンドルの3種類がいたるところで

群れを作っていて、ダイバー慣れしていないのかかなり近づくことが出来た。











浅場のガレ場にはスズメダイの仲間のゴールドベーリーダムゼルが群れている。





桟橋の下ではアジの仲間が群れていて、動画で撮ってみても面白い。







Sarden Reefというポイントでは視界を塞ぐほどのシルバースライド(きびなごの仲間)や根を覆い尽くす

スカシテンジクダイ、潮が当たればインデイアンオーシャニックトリガーの大群れやテングハギモドキの大群。

運が良ければカンムリブダイやリボンスイートリップスの群れにも出会える。







Manta Sandyというポイントではついついマンタばかり見てしまいがちだけど、すぐそばの枝サンゴには

クロオビアトヒキテンジクダイSPOTGILL CARDINALFISHがびっしりと群れている。









ツバメウオもラジャアンパットでは多くのポイントで普通に見られる。

Misokonというポイントでは大きな群れに出会うことが出来る。















潮が当たればウメイロモドキやクマザサハナムロの大群にアタックをかけるロウニンアジやカスミアジの群れといった

エキサイティングなシーンにも出会うことが出来る。


次回はいよいよ【水中マクロ編】

ラジャアンパットの固有種をはじめ、珍種がいっぱい!



Photo By Nu Parnupong , Shoji
























ラジャアンパットクルーズ 2012 【水中ワイド(サンゴ)編】

2012-04-20 | 2012/3 ラジャアンパットクルーズ

最近NHKで放送され、日本でもその人気が高まっている奇跡の海!ラジャアンパットへ行ってきた。

ラジャアンパットはインドネシアの西パプア州に属する4つの大きな島と600以上の小さな島々からなる。

ジャカルタからマカサールを経由してソロンへ。

ソロンからクルーズで広大な地域に無数にあるダイビングポイントを潜る。

利用する船はコモドクルーズでもおなじみのマーメイドⅡ。



今回は初めてのチャータークルーズということで、先に一人で視察クルーズにも乗船したので

3月16日から4月2日まで2クルーズ連続で計54ダイブを潜ったけど、うわさ通りの素晴らしい海だった。

あまりにも内容が濃すぎてほんの一部しか紹介できないけど、それでもかなりの情報量になってしまう。

なので、いくつかのカテゴリーに分けてご紹介していきます。



1回目は水中ワイド編の特にサンゴ(ハードコーラル、ソフトコーラル)を集めてみました。


ドロップオフ沿いに今まで見たことないほどびっしりとウミウチワやイソバナがついている。

しかも1種類ではなく数種類のウミウチワが重なり合うようにして連なっていることに驚いた。











浅場の根には色鮮やかなウミトサカがびっしり。

しかもタイの海ではあまり見かけないオレンジ色系が多い。

ストロボを発光させなくてもホワイトバランスを水中モードにすればバックの海の青さとともに

鮮やかな色が再現される。















世界中の海で海水温が上昇し浅場のハードコーラルが白化してダメージを受けてる中、これほどまでに

見事なサンゴはもうこの海以外では見られないかもしれない。

そんな風に思えるぐらい強烈な印象を与えたラジャアンパットのサンゴたち。

























この素晴らしいサンゴを見るだけでもここまで来る価値は十分にあると思う。

生命の強さと豊かさを感じる奇跡の海 ラジャアンパット。


次回はこの豊かな海に集まる魚達 【水中ワイド(群れ)編】をアップしますのでお楽しみに~


Photo by Nu Parnupong , Shoji