goo blog サービス終了のお知らせ 

森林公園

2012-08-12 | ロードバイク(自転車)
東松山の森林公園までサイクリングに FLATの仲間達といってきました。
この日の天気予報は「曇り」
予報は見事に外れ「快晴」の35℃を越す猛暑となりました。
公園内は一方通行のコースで、なかなか面白い公園でした。


Sn3s0786


自転車の朝練

2012-08-10 | ロードバイク(自転車)
出張から戻り、早速、毎週土曜朝に開催しているチームの朝練に参加。
青梅の成木までのコースで、往復60kmをトレーニング。
朝から暑い一日となり、最高気温35℃まで上がりました。


Sn3s0780


北府駅

2012-08-07 | ロードバイク(自転車)
自転車で走行中、レトロな駅をみつけました。
大正13年に開業した旧駅舎を改修し、新駅舎が完成した越前・「北府駅」
待合室には俵万智さんの詩が綴られており、この鉄道を利用していた親子の感動的な詩を拝読。
一度、機会があればぜひ探訪していただきたい駅舎のひとつ。




Sn3s0728


自転車、270km完走!! 

2012-06-08 | ロードバイク(自転車)
自転車、270km完走!! 気分も爽快!
箱根峠の「箱根八里=天下の剣」を勝ちとってきました(笑)


Sn3s0437


【ルートは:東京→熱海(峠 R11)→三島→沼津港(昼飯)→箱根(峠 R1)→東京】
■ 走行時間約10時間/最高時速67.2km/走行距離270km
  

東京から沼津をオダッチと自転車日帰りでしたが、
熱海峠の激坂、箱根の萬丈の山、千仞の谷♪も体験。


事故も無く無事に帰還し、健康的で楽しい自転車旅行の一日となりました。


  


Sn3s0418_2


Sn3s0574




Sn3s0428


Sn3s0434_2


Sn3s0439


Sn3s0422


サイクリング

2012-05-08 | ロードバイク(自転車)
4月の下旬に、巾着田へサイクリングにFLATの仲間達といってきました!
天候もよく、自転車日和の一日、ゆったりと60kmほど。。。
 

Sn3s0285
 
 
目的地は埼玉県日高市の巾着田。レストラン待ちの最中です。

Sn3s0310
  

宮沢湖の芝生でもの~んびり。
 
Sn3s0316
  

今日も健康的な一日を過ごす事ができました。

 


全アルバムはコチラ >> (メンバーのIDが必要です)  

  



東京横断150kmサイクリング

2012-02-23 | ロードバイク(自転車)
2月激寒の日に、東京横断150kmサイクリングにいってきました。

Sn3s0377


 
走行日の前日は帰宅が深夜の2時でしたので、
大慌てでお風呂に入り、自転車のメンテを軽く作業して、就寝しました。

約3時間後に起床し、早朝の6時40分に家を出発し、集合場所へ急行。
 

誰が来ているのか、ワクワクと楽しみに行ってみると、
隊長、hijikataさん、アンカー岩崎さん、スナガワ君、そめちゃんが集合し、仲間達6名が揃いました。


今回のサイクリングは3つの目的地がテーマ。
「1」ゲートブリッジ/「2」スカイツリー/「3」荒川サイクリングロード
 

「1」と「2」はお上りさんコース。「3」はチームみんなで荒サイを走ろう! です。
  



朝の7時に出発し、マイナス5℃と北風が冷たい、多摩川サイクリングロードを羽田空港方面へ走り、環状8号線を、銀座方面へ、楽しくサイクリング。


途中、築地市場で海鮮どんぶりや、まぐろ丼で早めの昼ご飯を食べて満腹に。


Sn3s0370



今度は晴海通りを台場方面へ走り、広い湾岸道路を颯爽と自転車一列6名で葛西方面へ。
新名所の「ゲートブリッジ」に寄り、写真タイム!



Sn3s0379



明治通りを北上し墨田区の「スカイツリー」に到着。
近くで見たのは、初めてです。。




Sn3s0388


 

お上りさんコースはここで終了し、今度はいよいよ荒川サイクリングロードへ。
気温は4℃まで上がり、少し、「ゆた~~」と走りながら、
荒川をさらに北上し、埼玉の志木から西南方向へ走り家路へ。  


本日の走行距離は150km。
皆さん、お疲れさまでした!


湘南平へツーリング

2012-02-07 | ロードバイク(自転車)
チーム・フラットのメンバー達で、一月下旬にツーリングにいってきました。 

朝7時に集合し、ほぼ夜明けの気温はマイナス4℃。
北風がビュービュー吹く中、メンバーが集い、平塚の「湘南平」を目的地に、
元気に走ってきました。  


太平洋を眺めながら、みんなと走るツーリングも格別なものでした。
走行距離は約150kmほど。 
企画の隊長はじめ、皆さま、お疲れさまでした。


Sn3s0131
   

R134号(海岸線)の
「ツーリング動画」を見る >> 


後方から走りながら撮影しましたので、「ゴーーーオ」っと風の音が入っています。。。
  

□ ツーリングアルバムはコチラ>> (メンバーのみ。pass / IDが必要です)  

------

それから、フラットHP、URLが移転いたしましたので、
次回からはコチラでアクセス!

■ 自転車屋 FLAT official site
http://kirikb.ddo.jp/flat/


■ 隊長ブログはコチラで!
http://kirikb.ddo.jp/captain/

  


五日市をのんびりと・・・

2011-12-27 | ロードバイク(自転車)
武蔵五日市をのんびりとサイクリング。
チームフラットの服部隊長と50kmほど自転車の旅を楽しんできました。

目的地の途中、武蔵増戸駅近くのイタリアン・レストランでランチ。
ココが大当たり。
味も抜群で、店の感じも良く、心地良いひとときを過ごしました。

Sn3s0267

この薪釜でピザが焼かれます。

Sn3s0269


Sn3s0265


お店のHPに、早速僕らが載っていました。
薪釜屋YOSHIZO(ヨシゾー) >>

さすが、マスター、早いな~。。
 

五日市街道の山田交差点から武蔵増戸駅にいけば、スグわかりますよ。
サイクリストの人達、ぜひ立ち寄ってみてください。店の目の前、駐輪所もアリ、
安心して食事ができます。ランチは2,000円です。
 

レストランをあとに、目的地の温泉・瀬音の湯で、足湯。
まったりとして、次は、温泉からすぐ近くの檜原街道「茶房むべ」でコーヒータイム。
20種類ほどある、有田焼のコーヒーカップから自分の気にいったものをセレクトし、
そのカップで、挽きたてのコーヒーが入ります。

山里の喫茶店でゆっくりコーヒーを味わうのもココならでは!創業30年以上の隠れた名店です。
喫茶店の隣にはご主人のギャラリーがあり、絵はがきなどが展示・販売されています。 


Sn3s0273