

最近、旅行記が続いているので、話題をかえます。
2007年9月、フランクフルト・モーターショーでメルセデスベンツ F700 ツーリングセダンが披露された。
Mercedes-Benz のコンセプトカー F700、最大の特徴は「DIESOTTO」エンジンで、燃料直噴とターボチャージャーを組み合わせる。
燃料はガソリンですが、ディーゼルエンジンと同じように自己着火させ、
近未来の自動車を予感させる Mercedes-Benz F700。
そして、全長5.17mのラグジュアリー・セダンながら、燃費を低く抑え排気量はわずか1800cc !
5000cc / 6000cc といった従来ベンツの排気量から比べれば、はるかに経済的です。
披露から2年。心待ちにしていますが、なかなか発売まではいかなさそう。。
サルーンの研究モデルとして留まってしまうのは、少々残念ですが、
ディーラーの話だと、部分的に現行のクラスに導入されていくそうです。




このカニづくしは、オホーツク海に面したサロマ湖畔の『船長の家』で出されたもの。
タラバ蟹、毛蟹、カニ飯・・・・・。もう、とても食べきれない豪快な量です。。
お腹いっぱい、獲れたてのカニを食べたい人にはぜひお薦めな店です!
たぶん完食は無理ですよ!
『船長の家』
北海道 北見市常呂町栄浦サロマ湖畔
お問合せ : 0152-54-1111
◆女満別空港から、R39を北へ、突き当たり左折、R238(オホーツク国道)をサロマ湖畔まで走る。

八ヶ岳南麓高原に滞在中は、『ルラシュ癒しの杜』に連日泊まっていました。
ゴージャスなリゾートホテルで、今迄も何度か利用しています。
ゴージャスとはウラハラに、食事は、健康を考えた「マクロビオティク」で、肉、魚、卵、牛乳類は控えた食事。
オーガニックに徹底している食事ですので、安心して過ごすことができます。
昼は、青空が大きく広がり。夜は、満天の星空を眺め、自然を堪能することができますよ。

森でみつけたオブジェ。


プロデュースに参画の「八ヶ岳・北杜国際音楽祭」も大盛況で終演し、一段落!
演奏会の模様は、写真付きで音楽祭HP内のブログに掲載しています。どうぞご覧下さい。
八ヶ岳高原の周辺も散策し、森林浴!
嬉しくも、八ヶ岳クラブで柳生家の方達と記念撮影!

(続く)