今年も・・・。

2010-12-31 | その他
明日、2011年の新年を迎えようとしています。

慌ただしく年末を過ごしましたが、ホッと一息つき、
今年の夏から名刺を頂いた方の整理をしていました。
多くの方達と、よい出会いが沢山あったことを改めて思いおこされます。

また、来年も良い年となりますように。
有難うございました。


Pc310003


2010 TAMA アンサンブルフェスタ の審査

2010-12-30 | 音楽
毎年恒例となった「 2010 TAMA アンサンブルフェスタ 」の審査員を依頼され、 12月26日(中学/一般の部)、12月28日(高校の部)両日ともホールにカンズメ状態でした。 

264の演奏団体=1500名以上の参加者が集い、大変賑わいある大会が東京羽村のゆとろぎホールにて行われ、 素晴らしい演奏を披露してくれる団体もあり、日頃から基礎トレーニングをしっかり実行し音楽的な磨きをかけている成果がでていました。 

良いサウンドを奏でられる団体は、常に脳で『響き』を意識しているという共通点があります。 ピッチやテンポは当然の事ながら、リズムの正確さ、ダイナミック表現の豊かさ、流れるような旋律と各楽器の調和。

惜しくも、目標の賞まで到達できなかった学校は、この次、またがんばりましょう! 仲間達と一緒に演奏する音楽の楽しさが一番! 

このアンサンブルフェスタは、元々、東京多摩地域の音楽振興を目的として、1992年に開催されたのがきっかけですが、今では、東京・埼玉・神奈川・千葉から、このコンクールに参加する出場団体が年々増え、人気の高いイベントとなっています。 この2日間で、一番感心したことは、中学生も高校生も、みんな礼儀正しく元気に挨拶をしてくれることです。

■ 審査発表、ロビー共に凄い人でした。

Pc260004


Pc260007


むかしの百貨店

2010-12-26 | クルマ(ドライブ)
鯖街道の続きです。

若狭と京都を結ぶ鯖街道・旧朽木村の中心部に建つ丸八百貨店【登録有形文化財】を訪問しました。
昭和8年の建物で、現在は、1階が無料休憩所ほか、特産品の販売、喫茶、鯖街道の資料展示。
3階は和室や着物ギャラリーになっています。


Pb270144


Pb270145


Pb270146

 

旧朽木村市街から、京都方面へクルマで15分ほど走ると、10年程まえにみつけた鯖寿司屋さんがありました。
この辺りは「焼鯖寿司」の発祥地で、一般的な鯖寿司の『〆鯖』ではなく、『焼鯖』そのものが、
どーーん、とのっています。 
「元祖の味」久しぶりに味わいました。


Pb270150


Pb270147

  


夜は、敦賀のサカナ街で、海鮮どんぶり。。。
今日、一日、鯖街道を堪能しました。

Pb270151


鯖街道 熊川宿を散策

2010-12-19 | クルマ(ドライブ)
Pb270122


若狭と京都をつなぐ道に、「鯖街道」があります。
実際には「若狭街道」といいますが、
昔々、若狭の海で鯖が大量に漁獲され、これを京都へ運んでいたことから、
鯖街道の名で親しまれている街道なんだそうです。

この道は何度もドライブしたことがあるのですが、
旧街道の宿場町、熊川宿を初めて散策してみました。

なかなか、面白い場所でした。


Pb270142

心地良く晴れた青空と、黄色の壁のコントラストがなんとも絶妙です。

ココは鯖寿司や甘味類が食べられるお店。早速いっぷく。。。



Pb270141


だんご屋さんを発見!
ここでもいっぷく。。。


Pb270128


Pb270127


店の中には、「お箸 つかみどり500円」の箱が!!

ん・・・・???

Pb270130


早速、チャレンジしてみました。
持ち前の大きな手でガッチリ束ねた箸ですが、
出口の小さい穴に、箸が引っかかり、思うように、引っぱり出せません。

苦戦のあげく、34組をゲット!! (過去最高は40組だそうです。)
あとで知ったことですが、名産、若狭塗りの箸でした。。。


Pb270129


結構、のんびりと楽しんでいました。

Pb270139





日本自動車博物館 (北陸・加賀温泉郷)

2010-12-16 | クルマ(ドライブ)
北陸の加賀温泉郷に、二輪車・乗用車・トラックなど走行可能な車を常時、約500台展示する日本ではじめての自動車博物館があります。

伝説の車、親しまれた国内外の大衆車から名車の数々。。。
その時代と共に、人々と一緒に生きてきた車たちが勢揃い!
名車から懐かしい車など楽しさいっぱいの自動車博物館に行ってきました。


Pb260037

レンガ造りの建物がまずはお出迎え。


ロールスロイスやベントレーなどの英国車がズラリ!!

Pb260098


Pb260071


この1950年代のジャガー、スポーツカーもキマっていますよね。

Pb260050

 


でも、なんといっても、やっぱりメルセデス党!
歴代メルセデスの名車を目の前に感激!!


メルセデス・ベンツ 300SL(1954~57年) は扉が翼のように開くガルウイング。

Pb260093


メルセデス・ベンツ W112 リムジン後継モデルのW100。

Pb260094


1950年~60代のメルセデスも展示されています。

Pb260076_2



初代のメルセデス・ベンツ SL(190SL)、W198。
もう半世紀以上も経過しているクルマとは思えない程、新鮮に感じます。

Pb260054

その他の、ドイツ車やイタ車・・・も見切れないほど、沢山ありました。

Pb260043


Pb260092


ちょうど、僕らが生まれた時、力強く街中を走っていた国産車はこんな感じでしたよね。
とても懐かしい思いです。

Pb260086


うさぎの里 (石川県・加賀)

2010-12-08 | クルマ(ドライブ)
Pb260022


冬の北陸。この地域独特の雨模様といいますか、しっとりした天気が続いています、
そんな天気の中、石川県・加賀市にある、うさぎの里という所へチョット立ち寄ってみました。

館内には、50羽ほどのうさぎが放し飼いになっていて、
ぴょこぴょこと遊んでいました。


Pb260032


Pb260031

 
外は寒く、土の上でまーるくなっていますね。

Pb260024


Pb260028


越前ガニ

2010-12-04 | 食・レシピ
大好物の越前セイコガニを本場・福井で!


黄色いタグが越前ガニの証明です。

Pb240010


漁師さん達が好んで食べるとても美味しい食べ方。
アカコとミソを白いアツアツのごはんにかけて、醤油を少しかけて食べるそうです。

Pb240013


仕上げは、熱燗を甲羅に注ぎ、やはり甲羅酒。

Pb240016


福井の冬は、美味しいごちそうが沢山ありますね。