goo blog サービス終了のお知らせ 

TRIO D'ANCHES DE COLOGNEのコンサート

2013-09-07 | 音楽
「ケルンの水」オーデコロン発祥の街として知られる、ケルンの香り高くトリオダンシュ(TRIO D'ANCHES DE COLOGNE)のコンサートが8月5日、大盛況で終演いたしました。
和光市民文化センターで展開している、サンアゼリア国際芸術祭(第14回)です。

ドイツ・ケルン放送管弦楽団の首席メンバーによる格調高いアンサンブルと軽快なトークは、ご来場のみなさまの心に深く刻みこまれたことと思います。CDも沢山売れまして、終演後にはサイン会を開催し、握手や記念撮影会・・。
一番の遠方は九州方面からのお客様でした。
そして、ツアー一行は岩手県へ移動し、チャリティーコンサートを開催。被災地のみなさんとまた思い出に残るコンサートの1ページが展開されることと思います。

【出演】オーボエ:吉田智晴 Tomoharu Yoshida/クラリネット:アンディ・マイルス Andy Miles/ファゴット:水間博明 Hiroaki Mizuma/ピアノ:谷千鶴(友情出演)




Sn3s0185


そして、終演後は、打ち上げ!!!




Sn3s0197


藤田崇文 / Takafumi Fujita (和光市民文化センター 〈サンアゼリア〉館長)

永遠の大スター・ジュリー!

2013-09-07 | 音楽
和光市民文化センターで展開している、サンアゼリア国際芸術祭(第13回)は
『沢田研二 LIVE 2013 Pray』
「勝手にしやがれ」「カサブランカ・ダンディ」「TOKIO」の大ヒット曲を熱唱!!!

和光でのLIVE は15年ぶり。沢田研二さん、65歳だそうですが、
すごい歌唱力で、サンアゼリア大ホール大入満員の会場を圧倒し続け、
スタンディングオーベーション連続の2時間ライヴとなりました。


Sn3s0155


藤田崇文 / Takafumi Fujita (和光市民文化センター 〈サンアゼリア〉 館長)





ピーターとオオカミ

2013-08-24 | 音楽
『親子コンサート/0歳児から入場できる、ピーターとオオカミ』が大盛況で終演いたしました。午前・午後とも満席公演!
今回は第1回目の企画コンサートとして、大学の後輩、高崎くん監督公演。
出演者が企画し、演奏者側の立場から豊富な知識や経験、アイディアを生かして、お客さまへ音楽をお届けさせて頂きました。ご来場のみなさま、ありがとうございます。

Sn3s0094


藤田崇文 / Takafumi Fujita ( 和光市民文化センター 〈サンアゼリア〉 館長 )


地下鉄

2013-08-05 | 音楽
地下鉄に久々に乗りましたら、うちのホールのPRコンサートが!
なんとなく不思議な感じでした(笑)

Sn3s0084


藤田崇文 / Takafumi Fujita ( 和光市民文化センター 〈サンアゼリア〉 館長 )




子供達の元気な歓声が響く

2013-07-09 | 音楽
すごい熱気と子供達の元気な歓声が響いた「こどもたちコンサート」(おんがくのたね♪)
カスタネットが主役のアウトリーチで、途中、和光・松本市長もカスタネット体験でご参加、益々盛り上がりました。
客席は山台でベンチ風に公園感覚で☆
司会・マリンバはわたくし、藤田が担当させていただきました。


500


平成25年度 第3回 おんがくのたね♪ 和光市立第三小学校(3年生、4年生)
平成25年度 第4回 おんがくのたね♪ 和光市立広沢小学校(3年生、4年生)
カスタネット:真貝裕司 テノール:石塚幹信 ピアノ:藤田恵美子
案内役:藤田崇文(和光市民文化センター館長) 主催:公益財団法人和光市文化振興公社



サンアゼリア・フィルハーモニカ・プレコンサート

2013-06-29 | 音楽
開館20周年記念、和光市民文化センター〈サンアゼリア〉にプロ・オーケストラがいよいよ誕生します。
http://philharmoniker.sunazalea.or.jp/


和光市民文化センターで開催となりました、サンアゼリア・フィルハーモニカ・プレコンサート。
10月12日(土)サンアゼリア大ホールにて創立記念コンサートを開催する、サンゼリア フィルハーモニカのメンバーによる演奏を一足早くホール会員の皆様に楽しんで頂き、満席&大盛況で終演いたしました。

Virtus4名の演奏者がスゴすぎです。
友情出演で、郡愛子さんも演奏に加わり、サプライズ演奏で参加。

コンサートは最高潮に盛り上がり、市民のみなさんにも大変に喜んで頂きまして、ありがとうございます。


□Virtus Quartet [ 弦楽4重奏 ]
三上亮(ヴァイオリン)/水谷晃(ヴァイオリン)/馬渕昌子(ヴィオラ)/丸山泰雄(チェロ)
□メゾ・ソプラノ:郡愛子(友情出演)
□案内役:藤田崇文(和光市民文化センター館長)



                        1005702_492240964190172_212056733_2



■プログラム

□ part 1  【弦楽へのアレンジ曲】

opening
・ 遥かなる空へ~Route 38 (藤田崇文)              
・ウィーンはいつもウィーン (ホイリゲ民謡/arr. 藤田崇文)    
・女学生 (ワルトトイフェル/arr. 藤田崇文)           
・「フランス組曲Ⅴ」より(バッハ/arr. 藤田崇文)         
・ ながれ~童謡詩劇「うずら」より (和田薫)          

♪ Café Time ♪

□ part 2 【オリジナルの弦楽四重奏】

セレナーデno.6(モーツァルト)                  
[Serenata notturna - 1.Marcia]

弦楽四重奏曲第14番『死と乙女』(シューベルト)         
1.Allegro
2.Andante con moto
3.Scherzo: Allegro molto
4.Presto

□ アンコール:エスパーニャ カーニ 


飲み会

2013-06-20 | 音楽
すてきな音楽家と飲み会です。
ものすごく楽しかった~♪


Sn3s0002


藤田崇文 / Takafumi Fujita 




バリバリのスゴ腕3人

2013-05-30 | 音楽
10月に創立する「サンアゼリア・フィルハーモニカ」オーケストラメンバーから弦楽三重奏の皆さんと、和光市内の小学校2校を訪問させて頂きました。
ハンガリーのコダーイ作品を中心に、バリバリのスゴ腕3人から奏でられる音楽は子供達のハートに響き、拍手喝采!!!帰りぎわにはサイン会(?)も。
その移動の間、ホール会議室で「311その日を忘れない実行委員会」最終報告会場へ乱入 (^o^)丿
市民の皆さんに御礼のサプライズ演奏もさせて頂きました。今日は多くの方に音楽を通し喜んで頂けた一日となりました。

♪ 演奏:三上亮さん(ヴァイオリン)/馬渕昌子さん(ヴィオラ)/丸山泰雄さん(チェロ)
案内役:藤田崇文(和光市民文化センター館長) 主催:公益財団法人和光市文化振興公社

詳細は>>



Sn3s0037