goo blog サービス終了のお知らせ 

8月17日発売されるCD「視聴コーナー」

2018-08-14 | 音楽
8月17日(金)に発売される CDの「視聴コーナー」がネットで公開されました。


♪ CDの視聴
アマゾン >>

タワーレコード >>

HMV >>

視聴ですので、音質を落として公開されているようですが、実際のCDは 100倍くらい音質は良いです!!
お聴きくだされば嬉しいです。





【「伊福部昭トリビュート 春の音楽祭 in Kitara CD収録曲】
1.伊福部昭(藤田崇文編纂) : HBCコールサイン~HBCラジオ・テーマ曲「ウポポ」
2.ショスタコーヴィチ : 祝典序曲
3.ハチャトゥリアン : バレエ組曲「ガイーヌ」より レスギンカ
4.ハチャトゥリアン : バレエ組曲「ガイーヌ」より 剣の舞
5.藤田崇文 : 交響詩「奇跡の一本松」
6.芥川也寸志 : 交響管弦楽のための音楽(第2楽章)
7.真島俊夫(藤田崇文編曲) : 「波の見える風景」
8.伊福部昭(藤田崇文編曲) : 交響詩「聖なる泉」<ゴジラvsモスラより>
9.伊福部昭 : SF交響ファンタジー第1番 <ゴジラ~宇宙大戦争>
10.伊福部昭 : シンフォニア・タプカーラ <第3楽章>
11.伊福部昭 : 北海道賛歌 [アンコール]
12.藤田崇文 : 「北の舞」…もしもゴジラが北海道に上陸したら…伊福部昭に捧げる [アンコール]
13.伊福部昭 : HBCテレビジョン・テーマ曲~HBCコールサイン

収録:2018年3月20日 札幌コンサートホールKitara
指揮:藤田崇文
演奏:札幌交響楽団

価格:¥2,778(本体)+税/発売日2018年8月17日/PCCR.90079
販売元:株式会社ポニーキャニオン



CDリリース! 春の音楽祭キタラ 藤田崇文 指揮 札幌交響楽団

2018-06-16 | 音楽



【 CDリリース 情報解禁/予約開始されました! 指揮:藤田崇文/札幌交響楽団】

『CD 伊福部昭トリビュート 春の音楽祭 イン キタラ』
札幌交響楽団とのコンサート(Kitaraホールへ)ご来場くださったみなさまへ。CD発売を心待ちにしていらっしゃる方へ。
出演者・スタッフ総勢120名、17企業の熱い思いが詰まった、1枚のCDがリリースされる運びとなりました。


ラジオ音楽番組を聴いているスタイルをCDに取り入れ、最初と最後にとっておきの「テーマ曲」とコールサイン入り!解説ブックを読みながら、臨場感を味わって頂きたいです。
SF交響ファンタジーでは、札響の管楽器奏者が、キングコングが棲む南海の孤島の祈禱歌を唄ったりと、今迄にはないコンセプトでゴジラファンにも「えっ?これは!」と、唄付き?! で面白いことになっています。






俳優の宝田明さん、広上淳一マエストロからもメッセージ頂きました。
● 全国の伊福部ファンにとっても、マエストロ藤田崇文ファンにとっても垂涎ものであろう。宝田明(俳優)
● 日本屈指のオーケストラ、札響と共に伊福部昭先生最後の愛弟子、藤田崇文君が奏でる創造の世界を充分に満喫して頂きたい。広上淳一(指揮者)


現代音楽をいつもどのように、アプローチし、聴衆のみなさんに喜んでいただけるかを、もう何十年も取り組みながら考えてきた自分の永遠のテーマですが、
このたびは、大手レコード会社のポニーキャニオンからリリースへとなりました。

故郷、北の大地の薫りとともに、札幌交響楽団の素晴らしい熱演をどうぞぜひお聴きください!
そして、これまでサポートしてくださっている全ての方へ感謝しています。


● PONY CANYON(ポニーキャニオン)からリリース!!
https://news.ponycanyon.co.jp/2018/06/25055








● 伊福部昭 トリビュート 春の音楽祭 イン キタラ
SPRING MUSIC FESTIVAL in Sapporo Concert Hall “Kitara”, for tribute to AKIRA IFUKUBE
TAKAFUMI FUJITA
SAPPORO SYMPHONY ORCHESTRA


【収録楽曲】
1.伊福部昭(藤田崇文編纂) : HBCコールサイン~HBCラジオ・テーマ曲「ウポポ」 [1:05]
  Akira Ifukube (Orch.Editor Takafumi Fujita) : HBC Call Sign & HBC Radio Theme JOHR “UPOPO”

2.ショスタコーヴィチ : 祝典序曲 [6:28]
D.Shostakovich : Festive Overture

3.ハチャトゥリアン : バレエ組曲「ガイーヌ」より レスギンカ  [2:38]
A.Khachaturian : Lezginka - from the ballet “Gayane”

4.ハチャトゥリアン : バレエ組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 [2:43]
A.Khachaturian : Sabre Dance - from the ballet “Gayane”

5.藤田崇文 : 交響詩「奇跡の一本松」 [8:54]
  Takafumi Fujita : Symphonic poem “Miracle pine tree” for Orchestra

6.芥川也寸志 : 交響管弦楽のための音楽(第2楽章) [5:20]
  Yasushi Akutagawa : Musica per Orchestra Sinfonica (2.Allegro)

7.真島俊夫(藤田崇文編曲) : 「波の見える風景」 [7:54]
  Toshio Mashima (arr.Takafumi Fujita) : "View with a Glimpse of Waves" for Orchestra

8.伊福部昭(藤田崇文編曲) : 交響詩「聖なる泉」<ゴジラvsモスラより> [4:59]
  Akira Ifukube (arr.Takafumi Fujita) : Symphonic poem “La fontaine sacre's ” 〈Godzilla vs Mothra〉

9.伊福部昭 : SF交響ファンタジー第1番 <ゴジラ~宇宙大戦争> [12:17]
Akira Ifukube : Symphonic Fantasia No.1 〈Godzilla〜Battle in Outer Space〉

10.伊福部昭 : シンフォニア・タプカーラ <第3楽章> [7:48]
  Akira Ifukube : Sinfonia Tapkaara (3.Vivace)

11.伊福部昭 : 北海道賛歌 [アンコール] [6:10]
   Akira Ifukube : Praise Hokkaido [encore]

12.藤田崇文 : 「北の舞」…もしもゴジラが北海道に上陸したら…伊福部昭に捧げる [アンコール] [4:19]
  Takafumi Fujita : “North Dance” for Orchestra [encore]

13.伊福部昭 : HBCテレビジョン・テーマ曲~HBCコールサイン [1:24]
   Akira Ifukube : HBC Television (TV) Theme & HBC Call Sign


【演奏】
指揮:藤田崇文/管弦楽:札幌交響楽団
Conducted by TAKAFUMI FUJITA  SAPPORO SYMPHONY ORCHESTRA
収録:2018年3月20日 札幌コンサートホールKitara / Rec. : 20.3.2018 Sapporo Concert Hall “Kitara”


<販売価格>¥2,778(本体)+消費税  <発売日> 2018年8月17日(金)
<共同発売元>:HBC / Three Shells / TBS Vintage Classics
<販売元>PONY CANYON inc. (PCCR.90079)
ご予約は、HBC(011-232-5858)で受け付け開始です。
なお、コンサート会場ですでにご購入頂きました方には、7月中に先行し、郵送されるようです。


プリンセスチュチュ コンサート 満員御礼

2018-05-13 | 音楽
プリンセスチュチュ コンサート が満員で、終わりました。
遠方からもたくさんの方々にお越し頂き、熱い熱い拍手に感激いたしまし。
一番遠くは、海外、台湾からとか。。ご来場のみなさま、本当にありがとうございます。







久々にティンパニも叩きましたが、打楽器類4人分、ひとりで演奏してかなり忙しかったですが、
素晴らしい仲間達と祝祭チェンバーオーケストラでの演奏を企画し、とっても楽しみました。




【日時】2018年4月14日(土) 16時開場/17時開演
【会場】三鷹市公会堂 光のホール



【演奏】芸術監督:藤田崇文/指揮:茂木大輔 /ピアノ:菊地裕介/管弦楽:Orchester Goldkrone Akademie (コンサートマスター: 三上亮)
出演者、ゲスト、声優さん達も多数参加し、アニメの聖地、三鷹で開催いたしました。





公式ホームページで写真等がアップされましたので、クリックしてみてください。


金冠町音楽祭>>



札幌交響楽団とのコンサートを大盛況にて終演いたしました。

2018-04-21 | 音楽
札幌交響楽団とのコンサートがおわりました。
子供の頃、故郷帯広に札幌交響楽団がやってきました。
オーケストラをはじめて聴いた私はとても感激し、その体験が、音楽家を志すきっかけになりました。
そして、そのオーケストラと共演できましたことに感謝しています。
メンバーみなさんも、素晴らしい方々ばかりでした。



そして、札幌キタラ大ホールへ沢山のご来場のみなさまへ心より感謝いたします。
札幌まで来てくれた東京の友人たち、故郷帯広からも、多くの方々が応援に駆けつけてくれました。
私を指南くださった作曲の恩師、伊福部昭先生を讃える音楽祭は全13曲を披露し、僕の人生において光栄な一日となりました。




そして、札響の大熱演により、ブラボー!ブラボー!の嵐へと、拍手が鳴り止まず。。。客席の電気がつき全公演終了合図に至るまで盛り上がりました。
主催者HBCはじめ、オフィスワン、ノヴェロ、多くの企業や団体、スタッフのみなさんにも支えられました。これからも頑張っていきたいと思います。




北海道命名150年 “伊福部昭トリビュート”『春の音楽祭』
指揮:藤田崇文 管弦楽:札幌交響楽団

2018年3月20日(火)7:00pm開演
札幌コンサートホールKitara大ホール


Program
<第1部>
ショスタコーヴィッチ:祝典序曲
ハチャトゥリアン:バレエ組曲「ガイーヌ」よりレスギンカ・剣の舞
藤田崇文:交響詩「奇跡の一本松」
芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽(第2楽章)
真島俊夫/編曲:藤田崇文:「波の見える風景」<管弦楽版初演>


~休憩~

<第2部>
伊福部昭:HBCラジオ・テーマ曲「ウポポ」(編纂:藤田崇文)
伊福部昭:HBCテレビジョン・テーマ曲
伊福部昭/編曲:藤田崇文:交響詩「聖なる泉」(ゴジラvsモスラより)
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番(ゴジラ~宇宙大戦争)
伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ(第3楽章)

アンコール:
伊福部昭:北海道讃歌
藤田崇文:「北の舞」伊福部昭に捧げる(もしもゴジラが北海道に上陸したら...)



【主催】HBC北海道放送 【特別協賛】NIPPON Tablet 株式会社
【後援】北海道、札幌市、札幌商工会議所、北海道作曲家協会
【協力】東京音楽大学,東宝ミュージック株式会社、キングレコード株式会社、株式会社ハッスルコピー、伊福部家、TBSヴィンテージクラシックス、スリーシェルズ、伊福部昭音楽祭


天才キッズの音楽監修を担当いたしました。

2018-02-16 | 音楽
10月16日からの新番組、テレビ朝日(19:00~22:00) 『天才キッズ全員集合(音楽部門)』 の音楽監修を担当いたしました。

音楽監修の役割は、テレビをご覧のみなさまに、音楽専門用語をわかりやすい言葉で、そして表現に間違いがないかをチェックして、放送しています。

ナレーション原稿や映像テロップなども、わかりやすく工夫していますので、
番組を通し、作曲・アレンジ、ピアノの面白さを楽しんで頂ければと思います。














北海道命名150年“伊福部昭トリビュート”春の音楽祭 音楽監督を担当

2018-02-06 | 音楽
我が国を代表する作曲家の一人として偉大な足跡を残した孤高の巨匠、伊福部昭の名曲を中心に、北海道命名150年を記念した音楽祭が開催されます。
プロデュースと指揮は藤田崇文が務め、自身の作品「奇跡の一本松」の他、
2016年に逝去した吹奏楽界の巨星、真島俊夫の名曲を、藤田崇文のオーケストラアレンジと管弦楽版初演でお届けいたします。



《北海道命名150年“伊福部昭トリビュート”春の音楽祭》
【出演】
指揮:藤田崇文/管弦楽:札幌交響楽団

【日時】
2018年3月20日(火)7:00PM開演

【会場】
札幌コンサートホールKitara大ホール

【料金】
チケット¥4,000(全席指定・税込)

【主催】HBC北海道放送/【お問合わせ】オフィス・ワン011-612-8696


【プログラム】

第一部
ショスタコーヴィッチ:祝典序曲
ハチャトゥリアン:バレエ組曲「ガイーヌ」よりレスギンカ・剣の舞
藤田崇文:交響詩「奇跡の一本松」
芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽(第2楽章)
真島俊夫/編曲:藤田崇文:交響詩「波の見える風景」<管弦楽版初演>

第二部
伊福部昭:HBCラジオ・テーマ曲「ウポポ」(編纂:藤田崇文)
伊福部昭:HBCテレビジョン・テーマ曲
伊福部昭/編曲:藤田崇文:交響詩「聖なる泉」(ゴジラvsモスラより)
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番「ゴジラ~宇宙大戦争」
伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ(第3楽章)
※予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。





【チケット予約】
Kitaraチケットセンター(電話:011-520-1234)
チケットぴあ (電話:0570-02-9999、Pコード:105-570)
ローソンチケット(電話:0570-000-407、Lコード:11467)
大丸プレイガイド(電話:011-221-3900)
道新プレイガイド(電話:011-241-3871)
イープラス http://eplus.jp


HBC北海道放送>
オフィスワン>
札幌交響楽団>
Kitara Hall>


どうぞ、ご来場くださいませ。
藤田崇文 / Takafumi Fujita





















『波の見える風景』オーケストラ〈管弦楽版〉編曲担当

2018-02-06 | 音楽
『波の見える風景』オーケストラ〈管弦楽版〉編曲担当

吹奏楽屈指の名曲『波の見える風景』を、オーケストラ <管弦楽版初演>へ。
今年2018年は、1988年に『波の見える風景(改訂新版)』が発表されてから、30年の節目にあたります。
吹奏楽の名作をフルオーケストラに編曲し、コンサート本番は、札幌交響楽団の演奏とともに、ファンのみなさまへお届けします。


作曲:真島俊夫/編曲:藤田崇文 
『波の見える風景』(2018) <管弦楽版初演>
(1988年改訂新版に基づく)



【出演】指揮:藤田崇文/管弦楽:札幌交響楽団
【日時】2018年3月20日(火)7:00PM開演 
【会場】札幌コンサートホールKitara大ホール
【料金】チケット¥4,000(全席指定・税込)
【主催】HBC北海道放送【お問合わせ】オフィス・ワン011-612-8696


札幌交響楽団》


(C) YasuoFujii








C.BECHSTEIN JAPAN CONCERT をプロデュース

2018-02-05 | 音楽
『C.BECHSTEIN JAPAN CONCERT』 は、 Bechstein Berlin Concertの日本版として、
作曲家の藤田崇文がプロデュースし C.BECHSTEIN JAPANが主催するピアノコンサートです。
季節ごとにテーマを決め、 汐留からみなさんに音楽をお届けしていきます。


ベヒシュタイン ジャパン コンサート <第1回>
福間洸太朗ピアノリサイタル
「ベヒシュタインで綴る自然の息吹」

【出演】
ピアノ:福間洸太朗/ナビゲーター:藤田崇文
【日時】
2018年3月7日(水)15:00開演(1回:「昼」公演)
【日時】
2018年3月7日(水)19:00開演(2回:「夜」公演)
【会場/料金/お問合わせ】
汐留ベヒシュタイン・サロン/チケット¥4,000(全席指定・税込)
/03-6432-4080(1月31日チケット発売)

【プログラム】
バッハ:羊は安らかに草を食み (ペトリ編曲)
シューベルト:ソナタ第18番ト長調 D.894『幻想』
ドビュッシー:前奏曲第1集より~第5番『アナカプリの丘』
/第6番『雪の上の足跡』
/第7番『西風のみたもの』
/第8番『亜麻色の髪の乙女』
スメタナ:モルダウ(福間洸太朗編曲)

https://www.euro-piano.co.jp/events/bechsteinconcert20180307/








どうぞ、ご来場をお待ちしております。
藤田崇文 / Takafumi Fujita




第3回伊福部昭音楽祭 CDリリース!

2014-06-14 | 音楽
『伊福部昭生誕100年』を記念して3月30日に開催された「伊福部昭生誕百年祭<音楽祭>」がスリーシェルズよりCDとして発売されました。伊福部昭の愛弟子三人による献呈曲や今回のために編曲、改訂されたマリンバ協奏曲《ラウダ・コンチェルタータ》など、熱狂のライブをぜひお楽しみください。

私の
~伊福部昭 生誕100年によせる讃~
「藤田崇文:伊福部昭のモティーフによる北の舞(初演)」
も、収録されていますよ。

10253956_744547658930961_2755721209



2014年5月31日発売、2,880円(税込)
タワーレコードオンラインショップ他でお取り扱い。
オンラインショップCD購入ページへのリンクはこちらから>>



Fujita_cond




第3回伊福部昭音楽祭ライヴ!

【収録曲】
1.伊福部昭 バンドのための「ゴジラ」ファンタジー(1999 和田薫 編)
2.今井重幸 交響組曲「神々の履歴書」より(1988/2014 清道洋一 編)
~伊福部昭 生誕100年によせる讃~
3.永瀬博彦 リズミックプレリュード - 祝賀会前奏曲 -(初演)
4.藤田崇文 伊福部昭のモティーフによる北の舞(初演)
5.和田薫  伊福部BOLERO(初演)
伊福部昭
6.EXPO'70「三菱未来館」より嵐、火山(1970/2014 堀井友徳 編)
7.マリムバとウインドアンサンブルのためのラウダ・コンチェルタータ(1979/2014 和田薫 編)マリンバ:篠田浩美
8.交響ファンタジー「ゴジラVSキングギドラ」より(1990/2014 堀井友徳 編)
9.SF交響ファンタジー第1番より(1983/2004 福田滋 編)


指揮:福田滋・和田薫・永瀬博彦・藤田崇文/伊福部昭記念ウインドオーケストラ
コンサート主催 伊福部昭生誕百年祭実行委員会/(公財)和光市文化振興公社
協力 伊福部家/東宝ミュージック株式会社/北海道音更町図書館/伊福部昭百年紀/こおろぎ社/清道洋一/堀井友徳/小林淳/井上誠
CDデザイン 加藤直樹
CD発売元 スリーシェルズ



 藤田崇文 / Takafumi Fujita
(和光市民文化センター 〈サンアゼリア〉館長)







『伊福部昭生誕百年祭』コンサートがいよいよ!

2014-03-23 | 音楽
作曲の恩師、伊福部昭先生のご生誕100年を祝うコンサートを関係者のみなさまと開催いたします。
コンサート(音楽祭)、映画祭の他、貴重な品々を大ホールホワイエにて展示いたします。
中学生以下は無料です!





<伊福部ワールドにひたる、熱狂の4日間!>
伊福部昭音楽祭オフィシャルサイト>>

音楽祭
【日時】
3月30日(日) コンサート 開演:15:00


【会場】
和光市民文化センター〈サンアゼリア〉大ホール

【入場料】
前売り1,000円(当日1,200円)

【出演】
伊福部昭記念ウィンドオーケストラ/指揮:福田滋、和田薫

【曲目】
《「ゴジラ」ファンタジー》
《交響ファンタジー「ゴジラVSキングギドラ」より》
《ラウダ・コンチェルタータ(吹奏楽版)》(マリンバ:篠田浩美)
《Expo70より嵐、火山》/他
《追悼・今井重幸:神々の履歴書より》 
《伊福部昭生誕百年へよせる3つの讃》
  1.永瀬博彦 リズミックプレリュード―祝賀会前奏曲―
  2.藤田崇文 伊福部昭のモティーフによる「北の舞」
  3.和田薫  伊福部BOLERO
《EXPO’70「三菱未来館」より嵐、火山》

【お問い合わせ・チケットお申込み】
サンアゼリア Tel:048-468-7771

映画祭
【日時】
4月4日(金)、5日(土)、6日(日) 映画上映(3日間) 11:00/14:00 各日2回


【会場】
和光市民文化センター〈サンアゼリア〉大ホール

【入場料】
前売り800円(当日1,000円)/3回セット券2,100円

【上映作品】(コンサートホールで観る、伊福部映画音楽)
◆4月4日(金) 11時《銀嶺の果て》/14時《空の大怪獣ラドン》
◆4月5日(土) 11時《宇宙大戦争》/14時《銀嶺の果て》
◆4月6日(日) 11時《空の大怪獣ラドン》/14時《宇宙大戦争》

*『伊福部昭アーカイブ』開催中4日間、伊福部昭の貴重な品々を大ホールホワイエにて展示いたします。

【お問い合わせ・チケットお申込み】
サンアゼリア Tel:048-468-7771

主催:伊福部昭音楽祭実行委員会/公益財団法人和光市文化振興公社
協力:伊福部家/東宝ミュージック株式会社/北海道音更町図書館/
伊福部昭百年紀/スリーシェルズ/こおろぎ社
写真提供:小島竜生/伊福部家


伊福部昭音楽祭オフィシャルサイト公演詳細ページ>>




Ifukube2014

藤田崇文 / Takafumi Fujita
(和光市民文化センター 〈サンアゼリア〉館長)