『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

カテゴリ別のソーシャルブックマークは成り立つのか

2005年09月07日 | Weblog
カテゴリ別のソーシャルブックマークは成り立つのか

以前、『記事が取り上げられやすい3つの要素』の中で
もっと読ませる記事に注目を集めるツールやサービスができないか。
と書いたのですが、そのヒントになりそうな面白い記事を見つけたのでご紹介。
uji-oniさんの『-ふーさまの個室2-:もうすぐ始動』の記事の中では
ワタシが発展をみせてもらいたいと思っているのが例えばFPNのような、あるカテゴリについての積極思考層の人々のエントリで成り立つブログコミュニティなんです。ここで無印吉澤さんの言葉を引用すると、SBMは、「Folksonomy(みんなで分類)」と「Search(検索)」という二つの機能に分類できるわけですが、ワタシの勧めているのはまさにこの機能の分離です。
Folksonomyをコミュニティで記事を投下する側、Searchはみんなが使える機能、として。
(中略)
コミュニティに属するブロガーにランキング制を設ける。
トラバやコメント数など何らかの形でそのブログへの支持率やどれだけ注目を集めたかなどを指標にして、そのコミュニティ内でSBMのFolksonomy側にまわるブロガーを決めて差別化するんです。質を評価された人間のモノがどんどん参考にされてゆく。

とあり、オレはそこのコメントにも書きましたが、
カテゴリ別のSBMをすれば、各カテゴリでの質の高い記事の集積が出来、それを検索する。そして、質の高い記事を書く(コメント、TBも参考にして)ブロガーをランク付けすることにより、より質の高い検索が出来る
というシステムだと理解しました。
この発想はとても面白く各カテゴリでそれぞれ質の高いブロガーとクリッパーがいれば必然的に効率よくそのカテゴリの有益情報を入手(検索)できる。

これは、はてなブックマークに代表される人力による「Folksonomy(みんなで分類)」を、さらにカテゴリ別に細分化することでより掘り下げることができるということになるのですが、このアイディアにはまだ問題があります。それは、ユーザー側の問題になると思いますが、はてなブックマークの場合は、“ある種の文化を共有する人たち(=early adopterたち)”がいて、
「Folksonomy機能のユーザとSearch機能のユーザがほとんど一体である」ということが言える

今日の井原 - はてなブックマークをベースにして検索エンジンを作ったら万人向けにはならないよねより

だといえますが、カテゴリ別(またはコミュニティ別)で考えた場合に Folksonomy するユーザーが少ない場合が多いと考えられます。

これは『不倒城: 「ブログブーム」の特殊性』で書かれた
書く人が増えているのが事実だとして、読む人もそれに見合うペースで増えているかというと、どうもそう上手くは行っていない様に思えるのである。ブログの認知度自体は上がっている筈なのだが、読者数が書き手の増加に追いついていない。情報媒体としては実に実に微妙な状態である。メディアというのは「右から左に情報を回す」というのがその役目である筈なのに、全体としてそれが上手くいっていない。
ということからも分かるように(オレもこの意見には同意です)、読者が少ないカテゴリにおいては、必要とする情報集めの検索の質は、人力の Folksonomy するユーザーにかかっているのですから、読者不足による Folksonomy の慢性的不足により、結果魅力的な検索サービスには、なりえない可能性があります。
もしソーシャルブックマークをベースにした検索システムなるものが作られるとして、それは「Folksonomy機能のユーザとSearch機能のユーザが一緒である」限りにおいて面白くて魅力的なものでありうると思います。

今日の井原 - はてなブックマークをベースにして検索エンジンを作ったら万人向けにはならないよねより
に、オレも同感です。だからコミュニティまたはカテゴリ別の SBS と検索の組み合わせは面白くなると思います。

もし、これら人力の Folksonomy 不足の問題を検索数、ブックマーク数、検索単語、投稿時間など多項目にわたって統計をとり、選別されるシステムでフォローされれば質の高い検索サービスになりえるといえるのではないだろうか。それが、 Web2.0 の課題の1つのように思います。


[関連]
今日の井原 - はてなブックマークをベースにして検索エンジンを作ったら万人向けにはならないよね
無印吉澤 - 「良質なコミュニティ」によるソーシャルブックマークの狭さ
-ふーさまの個室2-:blogコミュニティの可能性

[参考]
伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

[TB:-ふーさまの個室2-:もうすぐ始動]
[TB:今日の井原 - はてなブックマークをベースにして検索エンジンを作ったら万人向けにはならないよね]