ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

頑張りました!は魔法の言葉

2022-01-07 | 自閉症児 M君の不思議

マサ君(特別支援校・高1)は、
何時も機嫌良くしています。

「こんにちは~」と入って来てソファーに座ると、

後輩のルイ君(特別支援校・中2)に
上機嫌で話しかけます。

ルイ君は、レッスン中なのに(笑)

 

「マサ君、今はルイ君のレッスン中ですよ。」

と私が言うと、

「はい、すみません。」と明るく言います。

 

ルイ君のレッスンが終わると、
「ルイ、お疲れ~」と、元気よく言います。

まるでバイト終わりの大学生みたいです。

 

そして、自身のレッスンが始まると、
凄く集中してピアノに向かってくれます。

「もう嫌です。」とか「疲れた。」など一切言わずに頑張ってくれるので、
本当に偉いな~と毎回思います。

 

レッスンの終わりに
「マサ君、頑張りましたね。」
と声をかけると

マサ君は、大きな声で
「はい、頑張りました」と言います。

その言い方は、
キッパリとしていて清々しく、聞く度に感動してしまいます。

「本当に頑張ったね。」と言うと、

マサ君は再び嬉しそうに
「頑張りました」と言うのです。

 

私は、このやり取りが大好きです。

マサ君の この言葉が聞きたくて
レッスンをしているのかもしれません。

 

 

さて、この言葉が大好きになった私は、

独りで居る時に、
「頑張りました。」と呟くことがあります。

「うん、頑張ったよ私。」
と、自分自身を肯定出来るような気持になるからです。

 

長く生きていると、
辛い事、悲しい事、反省する事も多く

ましてやコロナ禍の今、気持は落ち込みがちですが、

「頑張りました。」
と呟くだけで、なんだか気持が楽になるのです。

 

「頑張りました」は魔法の言葉。

自分自身もいっぱい褒めて、
今年も頑張ろうと思います。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 新年に~私の好きな東田さんの詩 | トップ | 眼を瞑った その訳は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自閉症児 M君の不思議」カテゴリの最新記事