まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

母との別れ

2008年12月19日 | まちの日々
母を見送った慌ただしい1週間が終わり、
また元の日常が戻ってきた。

母は、いつも前向きで、
精いっぱい努力して、幸せな人生を生きた人だ。
病気に対しても、それは変わらなかった。
つらい治療にも、敢えて挑み、
面と向かって戦ってきた。
万策尽きて、最後はホスピスで、
安らかに旅立った。本当に穏やかな顔をしていた。

だから、私たち兄妹も、お疲れさまと心から言えた。
今ごろは天国で父と仲良くのんびりしているのではないのかな。

兄が、お礼の挨拶で、会葬してくださったみなさまの前で、
「仲のよかった父がそこまで迎えにきてくれていると思います。」
なんて、私たち子どもの気持ちを代弁してくれた。
驚いて、なんだか、悲しいんだけれど、うれしくなってしまった。
そして、母に感謝の気持ちでいっぱいだ。
今まで本当にありがとう。

大勢の方たちが母のために来て下さった。
今年の敬老の日に町で撮ってもらった写真の母は、
最高の笑顔で、応えていた。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケータイ | トップ | 悲しい時でも »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メロン)
2008-12-20 04:23:47
そうだったんですか。
まちさんが日記を書かないなんて
不思議に思ってたんですが。
今頃はお父様と仲良くしてることでしょう。
お母様のご冥福をお祈りいたします。
お母さまのご冥福をお祈り致します (くるみ)
2008-12-20 10:02:14
私も昨日 日記を拝見して「何かあったのかしら・・」と
心配しておりました。
まちさんのお気持ち、きっと 天国のお母様に
届いていることと 思います。
これから お父様と お二人で まちさん達を     見守っていてくださるでしょう。
ありがとうございます (まち)
2008-12-20 19:58:02
メロンさん、くるみさん、
あたたかいおことばありがとうございます。

父と母は、きっと天国で再会し、
もうずっと離れないでしょう。

メロンさんのところで、
yu-kiさんのこと知りました。
悲し過ぎますね。
でも、お知らせありがとうございました。
お悔やみ申し上げます (ひろん)
2008-12-21 21:58:24
お母様のこと今知りました。
きっとお父様と天国で仲良くしてると思います。

普段、親はずっといてくれる者と思いがちですが
そんなはずもなく、誰でも将来亡くなるわけで。
親の前には死なないようにしたいです。

今年は親孝行らしいことできてないので、来年は何かしたいです。
まずは、リウマチ以外の事で心配かけないことです。
ありがとうございます (まち)
2008-12-22 19:41:42
ひろんさん、お気遣いありがとうございます。
本当に親はいつまでもずっとそばに
いてくれるものだと思いたいですよね。

ひろんさんは、これからも親孝行してくださいね。
心からお祈りもうします (あん)
2008-12-26 01:38:06
どうか、疲れが、でませんように
どうかー
風邪とか、引かないでね
さびしいね
気を、落とさないでね
いつもありがとう (まち)
2008-12-26 18:54:34
あんさん、いつもやさしい言葉をありがとう。
はい、風邪ひかないように気をつけます。
疲れないように、心がけます。

さびしいけど…
大丈夫。
みんながいてくれるから。
こんばんわ (あん)
2008-12-27 01:36:34
うん、うん
はい
みんな、いるからね
家族も、友も
「順番」---と言うことばに
助けを、借りましょう
そうじゃないことも、あるんじゃもん
まちさんは、
人を、大事にしすぎるから
「ぽか~~^ん」
なんて、しないで
良く頑張った、自分の、体もだいじにしてあげてね
   

不謹慎と言われるかも、しれないけど
自分でも
難しいと、おもうけど
来年は、たぶん
良い年になる
あんも、すてきな手本いるから
かめのように~
よいしょ~で
行きま~~~す
ハイ
うんうん (まち)
2008-12-27 22:31:37
あんさんの、気持ちよくわかるよ。
言いたいことよくわかるよ。

そうね、来年はいい年になるといいね。
なるんじゃなくて、しようね。

あんさんも、働き過ぎないように、
ゆっくりマイペースでね。
ありがとう。

コメントを投稿

まちの日々」カテゴリの最新記事