goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

手話学習会フレンズ

2022年04月07日 | しゅわしゅわ

今年度初めての手話学習会「フレンズ」
サークルのメンバーの学習会なんだけど、
手話通訳者を目指す学習会、
ということで、サークルの中でも、
特に希望した人たちが集まる学習会

昼間のサークル活動のメンバーと、
あまり変わらないんだけど、
学習会に特化した、
サークル内の小部門みたいなものかな。

私は、昼も夜もフレンズもすべて参加しているので、
どの活動もウキウキと出かけて行くんだけど

そして、今日の講師はフレンズでは初めてのTkさん。
(聞こえない人はTさんが多いな)
Tkさんは普段は仕事があるので、
指導はできないんだけど、
今日はたまたまお休みということで、
講師を引き受けて下さった。

初めてなので、主に自己紹介だったのだけれど、
一通り自己紹介が終わってから、
ひとりひとりに質問を求め、
もちろんこちらも手話で質問し、
ひとつひとつに、詳し過ぎるくらいの、
答えが返ってきて、
そのやり取りが楽しく、手話の勉強になった

初めてだし、オーバーアクション気味に、
張り切っていたように見えたので、
疲れませんでしたか?と尋ねると、
楽しかったから、全然疲れていないとのこと。
よかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主的リハビリ

2022年04月07日 | あららRA

親指の受診日。
木曜日は土曜日よりは空いているし、
S医師よりもI医師の方が、比較的空いている。
だから、今日も、診察は1番で、
9時から始まって、9時5分には終わった(笑)

もうそろそろ手の受診は終わりかな~
と思ったけど、まだ終わりじゃないみたい
またGW明けに来なさいと言われた。

5月は、14日が次のレミだと言うと、
じゃあ、19日でいいかな、とのこと。

もうサポーターもしなくてもいいけれど、
関節の曲げ伸ばしをがんばりなさい、
ということで、終わった。

そういえば、テーピングのことは、
訊くの忘れたな~
でも、自分で少しテーピングしてみたけれど、
キズを刺激すると痛いから、
やめてしまっていた

I医師からも、特に何もなかったから、
もう自主的リハビリ(?)だけでいいのかな

まだ関節の動きが悪いけれど、
もう普通に使っているものね。
このままでもいいような気がする。
でも、まだ治癒とは言えないのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする