goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

隣人関係

2019年03月17日 | まちの日々

お隣さんが、先日のお手伝いのお礼だと言って、
かわいいお菓子を持ってきてくれたそうだ
私がいない時だったので、夫が受け取ったのだけれど、
そんなのいいのに。
でも、ちょっとしたお菓子だから、
気落ちよくいただいたそうだ。

それから、今度は、夫の方から、お願い(?)したそうだ。
それは、お隣の木の枝が、屋根の樋とこすれて、
風が吹くと、夜な夜なギーギーと音がして気になるので、
その枝を切らせてもらいたいということ。

気持ちよく、切って下さいと言ってもらえたそうで、
ホッとしていた
このところ、ずっと気になっていたそうなので、
スッキリしたと言っていた。

実は、少し前しばらく空き家みたいだった時に、
お隣の木の枝が、我が家の方に大分伸びてきて、
通り抜けるのに邪魔だったので、
夫が、勝手に枝を切ったのだ

そしたら、少し経って、お隣さんが来るようになったので、
何か言われないかと気になっていた
直接接触がなかったので、
こちらからも何も言ってなかったんだけど、
今回のことで、ホッとしたというところかな

初めから、印象が悪いことにならなくてよかった。
でも、実際お隣に住む人は、まだわからないんだけどね。
いい人だといいな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする